6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HYPERPRO:ハイパープロ

ユーザーによる HYPERPRO:ハイパープロ のブランド評価

オランダの高性能サスペンションブランド「ハイパープロ」。本国では救急車への採用があるなど、ストリートでのイレギュラーな路面を想定したその制震性能には目を見張るものがあります。アクティブと共同開発されたフロントフォークのラインナップも魅力です。

総合評価: 4.2 /総合評価311件 (詳細インプレ数:294件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
123
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
9
お話にならない:
8

HYPERPRO:ハイパープロのフォークスプリングのインプレッション (全 67 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
byd2700さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: R nineT | 999S )

4.0/5

★★★★★

ビューエルX-1の法定点検に併せフロントフォークのオーバーホールを実施。その際に本パーツを導入しました。オイル漏れ等はないものの走行距離も2万キロ、購入後相当期間を経過しているためオーバーホールを平素整備をお願いしているバイク店でやってもらいました。
導入後はフロントフォークの動きがかなりしなやかになりバイクを操ることが一層楽しくなりました。フロントフォークやリアサスの手入れは費用のこともあり普段はなかなか思い切れませんが今回はやって本当によかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/13 21:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: XJR1300C )

利用車種: STREET TRIPLE

5.0/5

★★★★★

フロントフォークのオーバーホールを普段お世話になっているショップにお願いしたところ、フロントスプリングの交換も勧められました。シールは純正も高価なためこれまたお勧めのSKFに。
200キロほど走ってのインプレですが、良く動くようです。例えばカーブの直前にある厚いぺイントによる凸凹ですが、いままでは振動が直接ハンドルにきてましたが、吸収量が増えた分ハンドルに伝わる振動は減りました。後はタイヤの端5mm残しまで使えるようになった事でしょうか。前は1cmくらいでしたから。自分のスキルが急に上がった訳はないので、スプリングの効果だと思ってあます。シールもSKFでリアサスペンションもビチューボに交換したので、フロントのみの効果ではなですが。ただストロークも増えたみたいです。このフォークはアジャスト技能はついてませんが、高価なフォークに交換しなくても自分には十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/11 01:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

4.0/5

★★★★★

リヤサスにオーリンズを入れたところ、フロントサスの動きの悪さが顕著に現れたので、オイルと同時にスプリング交換しました。RSは選択肢がないのでこちらの商品を購入しましたが、交換後の感想はオイルを固めのものにしたせいでもあると思いますが、純正時にくらべて明らかに沈み込みが少なくなり乗りやすくなりました。
変えてよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/17 17:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: VMAX 1200 )

5.0/5

★★★★★

フロントのへたりが気になってきたので交換する事にしました。
プログレッシブのローダウンと悩んだのですが、フォークオイルも同メーカーのセットがあったのでこちらにしました。
自分で交換したのですが、特殊工具が必要だったり大変でしたが作業時間はオイル抜きや補充エア抜き以外では三時間ぐらいで作業できました。
交換後のインプレですが、今までのノーマルスプリング、フォークオイルがヤバすぎたのか、フロントのバタツキ?段などのハンドルへの振動が激減し、走行中の腕の負担が大分楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/13 19:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

4.0/5

★★★★★

ブラックバードのフォークOHついでに入れてみました。
目論見通りにゴツゴツせずにしなやかな感じになりました。
手に不快な振動も来ないので、ロングツーリングは快適になります。
体重は67kgですが、そのくらいの体重でデフォルトセッティングで組むとちょうどサグが25mmになります。
これで乗車姿勢もノーマルに比べて変化がないので、乗りにくくなるような心配もありません。
また、タンデムでもフロントが底付きするようなこともありません。
ただ、純正リアサスとの組み合わせが前提で、オーリンズに変更するとフロントの落ち着きが無くなります。
ギャップを通過するとぴょこんと跳ねるので、その衝撃をリアのみで吸収するような感じになってしまいます。
また、付属のオイルは7.5wと柔らかいので、リアに対してダンピングが足りてないです。
10wくらいに上げて見るとよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/02 19:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カニさん(インプレ投稿数: 181件 )

5.0/5

★★★★★

スポーツスターに取り付けました。純正スプリングは柔らか目でブレーキを強化したらかなり沈み込み違和感を感じた為、ハイパープロ製のスプリングに交換しました。以前より路面を捉えている感じがあり、硬めになったので、安心してブレーキ操作が出来ます。非常にコストパフォーマンスの良い商品だと思いました。
オイルセットの物を選べば迷う事もないですし、セッティングについてのデータも説明書に記載されているので親切だと思いました。正に走りが変わる!と言う感じで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 23:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: R1-Z )

利用車種: R1-Z

4.0/5

★★★★★

WPと、こちらと悩みましたが...
限界値より、使い勝手の自由度の高さを優先しchoice。
私の場合F周りオーバーホールも兼ねてサス購入。
今回、YSSのPDバルブと併用での交換です。
単品での、性能はわかりません。

こちらのサスは、ノーマルに比べ自由長が短いです。
ノギス計測は、してません。
ノーマルと並べて見ればわかりますが~
ざっくりPDバルブ分、短いです。
そんなわけで、PDバルブとセットでの交換だと~
カラーカットないし、一石二鳥な気がします。
(インナーピストン8ミリ×6箇所の穴加工は、いります)

暫定的に、油面140。oilは付属の15番。PDバルブ約3回転半。
リアサスは、程度の良いノーマル。リンク加工。バイアス状態での感想です。
細かいセッティングは、まだしてませんが激変します。
個人の技量で、感覚変わると思いますが~
STDとは、比べ物になりません。
フルブレーキングしながらラインが自由に選べます。
STDの姿勢変化の激しさや、バネっぽさ無くなります。
ノーマルR1Zには、かなりおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/24 14:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YAMAXさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CB1100 | W800 | リード125 )

4.0/5

★★★★★

私はゆっくりも走りたいが、時に軽快に山坂道を走りたいこともあります。故にリヤのサスはオーリンズにしてあります。が、どうしてもフロントのノーマルのサスが乗り心地優先の柔らかすぎで、前後のバランスが明らかにとれておりませんでした。今回スプリングを交換したことで、しっかり腰ができた感じで、前後バランスもとれてやっと普通のバイクになった感じがします。
ただ価格がもう少し安価なら、もっと早く買っていました。画像は短い方がノーマルスプリングです。長さが短い分パイプのスペーサーが挿入されてありましたが、長くてプログレッシブな巻のニュースプリングは、見るからによく動き、腰もありそうに見えますよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/18 20:42
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

長州の熊さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GPZ750R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

前足のゴツゴツした突き上げ感が気になり、オーバーホールを兼ねてスプリングを購入しました。

アスファルトの継ぎ目などで来る突き上げは、全く無くなるわけでは無いですが、大型クルーザーにふさわしい、上質な乗り心地になりました。

強めのブレーキング時の姿勢制御も気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/13 23:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くるぶしR4分の1さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

4.0/5

★★★★★

バイクにまたがって沈み込む量は純正が4cmほどに対して2cm強。
やや硬いかなと思いましたが、街中での走行でわざとギャップを踏んでも嫌な振動は全く感じません。
ちょっと加速しようとアクセルをいれると純正では大きくフロントが伸びすぎて気持ち悪いですが、これも程々に納められていて好感触。

感覚的ながら前がすごく安心感がでました。

まだ思い切りフルブレーキングからのコーナリングなどやハイスピードでのギャップは試してませんが、フロントからの入力が分かりやすく姿勢変化のタイミングも取りやすいです。
粘り具合も硬すぎないので安心してフロントに荷重をかけられるように思います。

街中からワインディングまで卒なくこなせるいいスプリングだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/12 13:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HYPERPRO:ハイパープロの フォークスプリングを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP