6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フロントフォークのインプレッション (全 75 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ずっぺさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

本日、オーリンズフロントフォーク装着しました。
そして、試乗後の感想ですが・・・
装着前までハイパープロのスプリングを入れた純正フォークでした。劇的変化は感じられませんでした。
(ハイパープロなかなか良いですよ!)
セッティグも工場出荷のままだったので!これから煮詰めて行こうと思います。
 
不満点:純正用キャリパーサポートはハッキリ言って不要です。そう思う方多いのではないでしょうか。付属せずに安くするか対応キャリパーサポートを選べるようにしたらGOODかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOWさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: アドレスV125 | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

前後同時交換です。
フロントに関して言えば、スタンダードのままでは柔らかすぎて峠などで少しペースを上げて走るとピッチングが大きく乗りずらいです。
これは人それぞれだと思いますので、あくまでも自分の印象です。
リヤの車高を25mmほど上げているので余計かもしれませんが。
現在のセッティングは少ししめこんだ状態になっています。
性能はさすがにオーリンズといえるものです。
サスの動き、調整幅何をとっても今のところ文句はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/15 11:16

役に立った

コメント(0)

まぁろんさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ゼファー1100 06年式へ装着したばかりでセッティングはこれからです。 リアサスペンションもオーリンズです。 装着後の試乗では柔らかい印象でした。 これからが楽しみです。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

CB子さん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

OHLINS オーリンズ 正立フロントフォーク
ブラックと迷いましたがゴールドにしました。
見た目直ぐに交換してると分かるので最初はいいと思っておりましたが主張しすぎてるのでちょっと後悔してます。
性能は言わずしれた オーリンズ 悪いわけありません。
腕前が上がったと勘違いします。
アフターもきっちりしてるみたいだし値段も当初は高い、高嶺の花と思っておりましたが後から出てきたメーカーに比べたら非常にリーズナブルだと思います。
次回も買い換えるならもちろんオーリンズですがブラックですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

アルミ削り出しのフロントフォークに交換しました(^ω^)
フォークの交換と同時にキャリパー・キャリパーサポート・ブレーキパッドも交換しました。

フォークの取り付け? 交換は純正のフォークと交換するだけなので難しくは無いのですけど…
K7以前のモデルでは4本のボルトを緩めると簡単に下に抜けるのですが…
自分のモデルはステムを抜かないとフォークを取り外す事が出来ないので交換作業にかなり時間が掛かりました(*_*)

見た目も走りも良くなったので取り付け作業に苦労した分だけの満足度は高いですけど(*゜▽゜*)

ゴールデン・ブレーキパッド
http://imp.webike.net/commu/article/0223694/

キャリパーサポート
http://imp.webike.net/commu/article/0223968/

今回のフロントフォーク交換で前後のサスペンションが社外品になりました。

ハイパフォーマンスリアショック
http://imp.webike.net/commu/article/0180374/

走行でのインプレは…
純正のフロントフォークの時は小さなギャップで突き上げる様な振動が手に伝わって来ていたのですけどフロントフォークが上手く吸収してコーナー進入時のブレーキング時や旋回中も安定した上質な走りに変わりました(^-^)

KNのアルミ削り出しフロントフォークはドレスアップ度がかなり高く交換して大変満足しています(^O^)

ドレスアップ派・カスタム派の方にオススメ出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/04 10:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

2.0/5

★★★★★

当方はGSX1100Sに取り付けてます。
自由長800mm必要なのでXJR用をチョイスしています。
この正立発売されてすぐ購入したのですが、当時のXJR用はバネレート8.0が標準組み込みでした。
(現在は8.5kが標準になってます)
ミニサーキットを走る為に
購入時にバネレートを8.5に組み替えてもらいました。その数ヵ月後に標準バネレートの改正がありスプリング交換が無駄な出費に・・・待てばよかったよ(泣)
キャリパーサポートはXJR用しかついてきませんので、ブレンボ対応の40mmサポートを追加購入・・・追加費用がかさみます(泣)
バネレートやキャリパーサポートは購入時選ばせてよって言うのが正直な感想でした。
現在はキャリパーサポート無しで販売しているショップさんもあるみたいです。
結構高い買い物になったのですが、取り付け以前はカスタム刀によくあった見た目だけ動かないGSXR油冷の倒立フォークだったので、交換時の動くサスには感動しました(笑)
マグホイールに変更したのもありますが、20年分はバイクの性能は上がったと思います。

でもこの性能を維持するのは大変です。
フォークOILを交換したくても特殊工具がないとトップキャップが開きません・・・
純正特殊工具は高いです。バイク屋さんに特殊工具は製作してもらいました。これでオイル交換は自らできます!

でも、スライドメタルやオイルシールがラボカロッテリアから出ないのでオーバーホールがバイク屋では出来ない。
もうこれが不満点の最大の要素です。
性能維持するには、メタル類の厚みのデーターを持っているサスのOHに長けてるお店かサス専門店かラボさんに出すしかないのです(泣)
日本企画のサスなのに海外では部品出るのは悲しすぎます。

あとは減衰調整部伸び側チジミ側両方3mmの六角レンチで調整するのですがアルミの削りだし素材が柔らかすぎて、ヘックス面がナメ易いです。調整時には細心の注意が必要。
硬質アルマイト処理をして表面硬度を上げるかして対策が必要かと思われます。
自分のは初期型なので今の物は対策済みかもしれません。

せっかくの純正品よりも高性能パーツなのに、融通の利かない所が非常にもったいないと思います。
見た目は一目でわかるので盆栽満足度は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZRXブルーさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルフォークのカツンカツンした突き上げ感が嫌で、しかしノーマルの雰囲気を崩したくなかったので、この製品を購入しました。
期待通りに細かな凸凹も吸収して、乗り心地が大変よくなりました。ダンパーもよく効いているので、ノーマルとは雲泥の差です。ストリートではこの青スプリングがベストだと思います。これでツーリングがかなり楽になりました。
将来の10インチ化を考えて、今回は25ミリロングの製品を選びました。見た目にもフォークが太くなり、安心感を感じます。
取り付けに関しては、プラモデル感覚で脱着でき、作業は30分とかかりませんでした。他の方のインプレにあるようなプラスチックカラーも全く問題なく入りました。シリコングリスとサークリッププライヤーは必須でしょう。
まだ取り付けから100キロしか乗っていないので、今後の馴染みにさらに期待が持てます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kjさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

これでコーナーの面白さがアップ!!無理なく滑らかにまがれるはず。
取り付けも、アップハンならほぼポンずけ!!
そしてチタンコーティングでかっこいい!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
XJR1300の2007年式に装着!
最高の逸品オーリンズをついに手に入れました。
 改めて言う必要がない程、有名なオーリンズ。
ゴールドとブラックバージョンが有り、目立つにはゴールドがオススメですが、ここは大人なブラックチタンコーチティングが渋く、とてもシックな色に一目ぼれしてブラックバージョンにしました。
 細部の作りも非常に綺麗で、チタンコーティングが輝きます。
 サスの動きが非常に良く、まるで生き物のようにしなやかになり、ブレーキング時の沈み込みや、コーナー立ち上がりのサスの伸びてくる感触がたまらなく快感で、乗り心地がマイルド&ストロングになりました。
 当然ライディングテクニックも上がったかのように錯覚させてくれますヽ(*´∀`)ノ

 高価な買い物でしたが、それ以上の価値はあります(*^^)v
 なお、FS820Xの対応は01~06年になっていますが、07年式以降のXJRに問題なく装着できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホクチさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB1300SF | APE100 [エイプ] )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

cb1300は純正の性能が良いのであまりわかりませんでしたね。
見た目重視のカスタムになってしまいましたが、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フロントフォークを車種から探す

PAGE TOP