6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 4916 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヨッシーさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: クロスカブ110 | ZRX1200ダエグ )

カラー:ゴールド
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4

タイヤ交換の際に、エアバルブを交換することになり、せっかくならとこちらの商品にしてみました。
L字なので、エアが入れやすいです。
黒いホイールに黒いエアバルブだと見つけにくいと思うので、思い切ってゴールドにしてみました。
どうせエアバルブはタイヤ交換時には交換するものですから、あまり高価でないこの商品は手が出しやすいと思います。パッキンも、別売りしているので、次の交換時にバルブが使用可能なら、少し安く済むかなと思います。エアバルブの締め付けトルクが、書かれていませんでしたが、お店に取り付けは頼んだので、困りませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 21:37

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: KDX220SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
KDX220の街乗り時用ホイールをカッコ良くしたいと思い、アルミリムをWebikeさんで探していたところ本商品を見つけたのでコツコツ貯金を放出し購入しました。
リム単体の商品なので前後共に中古ハブと新品スポークを別途購入し組み付けています。
【使ってみていかがでしたか?】
購入者の運転技術も低く「見た目をカッコ良くしたい」という不純な動機で購入していますので、「ノーマルと比較して○○の時の△△が□□です)等の機能的なレビューは出来ません、Webikeさんの商品紹介欄には
『■圧倒的な剛性を優先したストロングリム■
AMAスーパークロス、全日本モトクロスで圧倒的な装着率を誇る、新型アルミリムD.I.D DirtStar「ST-X 強」はハードな路面に負けない屈強なリムボディ、モトクロス競技用マシンの純正リムの平均値に対して約30%以上の剛性UPを実現しながら、重量増加は約10%以内に収め、抜群のトラクション性能を発揮する剛性と、ハードな路面での走破性を向上させた競技専用の強化アルミリムです。』と記載されています。
私の個人的な感想として書ける事は『見た目が超絶カッコイイ!』もうそのためだけに購入したようなのもです!!
【他商品と比較してどうでしたか?】
今回この商品を購入する際の比較対象がZ-WHEELなのですが、購入時にブルーのアルミリムが「品切れ中」だったのです。

欲しいと思った時に品切れ中だったので、多少価格が高くなりますが物欲の赴くまま勢いで購入しました、組み上げて車両に取り付けて眺めて試走して休憩中にまた眺めてと、全く後悔はありません。
同じ「ブルー」でも各メーカーのアルマイト処理によって微妙に色味に違いがあります、DIDさんのブルーは少し濃い目で鮮やかな透明感があり、とても気に入っています。
【注意すべきポイントを教えてください】
塗装よりは強固に密着していますが、雑な作業をすると表面にキズが付く可能性があります、スポークの組込み時やタイヤ取り付け時は慎重に作業しましょう。
長期間紫外線を浴び続けるような環境下で保管していると色味が退色するリスクが高まりますのでキレイな状態を少しでも長続きさせたいならば、UVカットのボディカバーを使用するかガレージなどの室内保管にする事をお勧めします。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【購入の決め手】
運良くセール中であったための「価格」、そしてヤマハが純正として採用しているメーカーと言う信頼感。
【使用状況を教えてください】
本来であれば山遊びや難所アタック時に効果が確認できる商品なのですが・・ブルーアルマイトのホイールがカッコ良すぎて、貧乏性の私は傷つけるのが怖くて街乗りにしか使用していません。
【付属品の有無】
リムと保証書みたいなものが段ボールに入って送られてきます。
【一緒に購入するべきアイテム】
交換するハブやスポーク。
状態の良いホイールからの移植であれば問題はありませんが、古いハブであればベアリング等も交換してあげましょう。
ハブやスポークを取り付けた後は歪みやバランスを修正しなければいけません、ホイールバランサーやニップルレンチも必要です(友人等が持っているならば借りてしまうのも良いかもしれません)。
DIYでの作業は手間暇が掛かりますし正直面倒です、自信の無いや時間が無い方はプロにお任せした方が良いかもしれません(別途作業工賃が掛かります)。
【メーカーへの意見・要望。】
受注方式で構いませんので可能であればブラックとブルー以外のカラーバリエーション展開もよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/02 17:52

役に立った

コメント(0)

しんのすけさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: WR250R | BWS125(ビーウィズ) )

カラー:ゴールド
利用車種: BWS125(ビーウィズ)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
滑りにくさ 4

挿し色にゴールドで統一してコチラも購入。純正ステップのボルトを取る際はロック剤が効いていて、生半可な工具では太刀打ちできないと思います★ステップを外した後の手順もある程度技術のある人、もしくは構造を理解できる人じゃないと交換は難しいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/01 12:28

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

カラー:ブルーアルマイト
利用車種: KDX220SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
中古で購入したKDX220に街乗り時と山遊び時のホイールを準備しようと思い立ち、せっかくなので街乗り時のホイールリムはカッコ良くしたいと思いWebikeさんで探していたところ本商品を見つけたので財布と相談しながら購入。
まぁ、リム単体では事をなさないので到着後はせっせと中古ハブと新品スポークを組み付けました。
【使ってみていかがでしたか?】
最初にごめんなさい。
おそらく素材や形成方法などをメーカーさんが研究開発して性能の良い商品を開発してくれているのだとは私も薄々感じます。
しかし「永遠の初心者」として運転技術の向上の無いままの私には性能面でのレビューが出来ません、そんな私が言えることと言えば・・。
見た目が超絶カッコイイ!
もうそのためだけに購入したようなのもです!!(Webikeさんで当該商品がセール対象であったのも大きいです)
【他商品と比較してどうでしたか?】
今回この商品を購入する際の比較対象がZ-WHEELなのですが、購入時にブルーのアルミリムが「品切れ中」だったのです。

欲しいと思った時に品切れ中だったので、多少価格が高くなっても良いや!って勢いで購入したのですが、組み上げて車両に取り付けて眺めてみると全く後悔はありません。
同じ「ブルー」でも各メーカーのアルマイト処理によって微妙に色味に違いがあります、DIDさんのブルーは少し濃い目で鮮やかな透明感がありなにも文句はありません。
【注意すべきポイントを教えてください】
塗装よりは強固に密着していますが、雑な作業をすると表面にキズが付くことは避けられませんスポークの組込み時やタイヤ取り付け時は慎重に作業しましょう。
長期間紫外線を浴び続けるような環境下で保管していると色味が退色する事もありますのでキレイな状態を少しでも長続きさせたいならば、UVカットのボディカバーを使用するかガレージなどの室内保管にする事をお勧めします。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【購入の決め手】
セール中であったための「価格」、そしてヤマハが純正として採用していると言う信頼感。
【使用状況を教えてください】
ブルーアルマイトのホイールがカッコ良すぎて、ほとんど街乗りにしか使用していません。
本来であれば山遊びや難所アタック時に効果が確認できるかもしれないのですが・・。
【付属品の有無】
リムと保証書みたいなものが段ボールに入って送られてきます。
【一緒に購入するべきアイテム】
交換するハブやスポーク。
状態の良いホイールからの移植であれば問題はありませんが、古いものであればこれを機にベアリング等も交換してあげましょう。
ハブやスポークを取り付けた後は歪みやバランスを修正しなければいけません、バランサーやニップルレンチも必要です。
何より手間暇が掛かります、自信の無い方はプロにお任せした方が良いかもしれません(別途作業工賃が掛かります)。
【メーカーへの意見・要望。】
需要は少ないのかもしれませんが、ブラックとブルー以外のカラーバリエーションもよろしくお願いいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/28 19:38

役に立った

コメント(0)

SHINM@RUさん(インプレ投稿数: 168件 )

取付径:Φ11.3mm | カラー:ゴールド
利用車種: シグナスX FI
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
CYGNUS-Xのタイヤ交換の際に、お世話になっているショップで同時取付をお願いしました。

【使ってみていかがでしたか?】
CYGNUS-Xの純正エアバルブは、横向きの安っぽいパイプ形状でしたので、エアバルブ全体がゴールドのアルマイトに変わり、高級感がアップしたと思います。
取付径は11.3mmを使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/25 01:12

役に立った

コメント(0)

なっちさん(インプレ投稿数: 4件 )

カラー:ブラック
利用車種: CBR250RR (MC51)

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

20年式の純正QS付きモデルに装着しました。
完全な純正状態からの交換で、可能な限りブレーキホースなどは交換せずに装着できるものを探していたところこちらを見かけたので購入に至りました。

商品説明通り純正のリアブレーキマスターを流用することが出来て、純正QSもそのまま装着で問題なく動作しました。
また、他の公道用バックステップだとサーキット用バックステップと比べてポジションの変化が控えめですが、こちらはそれらよりもポジションを大きく変更することが可能でかなり攻めやすい姿勢を作れるのも良かったです。
更に、こちらの製品はオプションで逆シフト化出来るキットが出ていて、しかもカウル側の加工が不要?らしく、逆シフト仕様にしやすいというのも他製品とは大きく異なる利点かと思います。

品質もかなり良く、QS装着有無に関わらずこのモデルはシフトロッドの長さ調整が面倒だったりしますが、調整しやすいように工夫がされているのが良かったです。

概ね満足なのですが、現状ブレーキスイッチが純正のケーブル長では短いらしくスイッチホルダーにつけることが出来ませんでした。
そのため、別途オフセット用のステーをホームセンターで探して対応予定です。
ただし、こちらについては私の車体の問題だったりやり方を間違えている可能性大です。
また、他の製品よりも若干割高な気がしないでもなく、逆シフト仕様にするとトータルで8万くらいしてしまうのでもう少し安くなると嬉しいかなと。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/24 21:06

役に立った

コメント(0)

猫とバイクさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: MT-09 )

カラー:ブラック
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5
  • 付属品一覧。もっと詳しい説明が欲しかった。

    付属品一覧。もっと詳しい説明が欲しかった。

  • 純正ステップ。一段階上げて、バンクセンサー外してもサーキットでは擦ってしまう。

    純正ステップ。一段階上げて、バンクセンサー外してもサーキットでは擦ってしまう。

  • 純正とバックステップの平置き比較。4cm程上に上がる。

    純正とバックステップの平置き比較。4cm程上に上がる。

  • リアブレーキフルードは移植が必要。
サイドパニアホルダーからステーを出す。

    リアブレーキフルードは移植が必要。 サイドパニアホルダーからステーを出す。

  • 純正より約4cm程上に上がる。

    純正より約4cm程上に上がる。

  • シフトペダルはもう少し上げるべきだった。

    シフトペダルはもう少し上げるべきだった。

・MT09は純正でもステップ位置を少し上げることが出来ますが、サーキットではステップを擦るようになったのでバックステップを購入。
・『Baby Face』がコスパが良いとの評判を聞き購入決断。
・カラーは目立たない黒を選択。
【良い点】
・作りは丁寧。(バリなど無い)
・ポジショニングは5ヶ所から選べる。
 ※今回は後ろには下げず上にのみ移動。
・細部(ブレーキ、シフトペダル)の調整が可能。
・ステップ表面は滑らない削り加工。
・ネジロック剤が付属している。
・破損した際の部品注文も可能(と記載)。
・他に比べ安い。
【良くない点】
・取扱説明書が分かりにくい。
 ※オレンジのスペーサーはクリアランスの意味がある。シフトチェンジの際に部品同士がぶつからないように取り付ける。
・リアブレーキのフルードは移設が必要。
・サーキット走行ではタンデムステップの併用は難しい。
 ※この製品のせいではなく、純正でも爪先でステップを踏むとかかとがタンデムステップに当るので、バックステップにすれば当然タンデムステップを外さないと爪先ステップは出来ない。
・ブレーキペダルのポジショニング調整範囲が狭い。
【街乗りでの感想】
・約4cm上に移動。
・ポジションは上がったが、膝が極端に曲がるほどではない。
【サーキット走行での感想】
・ステップを擦らなくなった。
・シフトペダルは少し接地する。(調整可能)
写真1:部品一覧
写真2:純正ステップ。一段階上げても擦る。
写真3:純正とバックステップの平置き比較。
写真4:リアブレーキフルード。移植後。
写真5:地面からの距離。約4cm程上がる。
写真6:シフトペダル比較。もう少し上に調整予定。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/23 21:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごん太さん(インプレ投稿数: 6件 )

体重設定:55kg-70kg(バネ72N/mm)標準
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 3

林道ツーリングを楽しむ為に購入しました。フロントフォークも trick fan kitに交換してありますが、自分で作業する自信がなかったのでテクニクスに入庫して作業してもらいました。
ノーマルのショックはソフトで乗り心地も良くて林道をトコトコ走るにはとても良かったのですが、その分、ちょっと良いペースで走ると特に減速時のフロントの沈み込みが多くて不安定さを感じることがありました。このリアショックの初期セッティングは少し硬めで林道までの一般道や高速道路は良いのですが、林道では少し硬めだと感じているので、そのうちセッティングしてみようと思います。しばらくはテクニクスの初期設定の状態で試してみます。
質感はアルミの削り出しでノーマルショックと比べるとさすがに高いです。重量も軽くて、若干ですが軽量化してます。ただスプリングの色がノーマルは赤ですが、これはグレーなのでちょっと地味です。
変える時はリアだけではなくフロントもセットで変えるのが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/23 09:47

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
CRF125Fでエンデューロ遊びをしてます。
ノーマルCRF125F のリムは、よく凹むと聞いていたのでいつかリムを交換しようと思っており、タイヤ交換をするタイミングで変更。
CRF125 Fのホイールは、ZETA製が定番ですが、AGAT Utility製の方が品質がいいとまわりのCRF125F乗り達が言ってたので AGAT Utility製を購入。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
CRF125Fのノーマルリムはご存じの通りシルバーで、AGAT Utility製はブラック。かなり引き締まった感じでかっこいい。

【取付けは難しかったですか?】
自分で取付は行わなかったので難易度はわかりませんが、スポークを貼れるひとならそこまで難しくないはず。
スポークやブレーキディスク、ドラムブレーキ等はもともとついていた純正品をそのまま流用したので追加で購入したものは、ビートストッパ×2個くらいです。
タイヤもFタイヤはノーマル履き替え、RタイヤはMX14 に変更。

【使ってみていかがでしたか?】
走行してもそこまで違いはわかりませんが、車両が引き締まりかっこよくなりました。
ガレ場でもノーマルほどおそらくリムが変形しないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/21 10:59

役に立った

コメント(0)

Nobu3gogoさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Ninja1000 | GSX-R125 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 4
  • 質感、仕上げは満足

    質感、仕上げは満足

  • セットはこのような構成

    セットはこのような構成

取付はショップにお願いしました
トップキャップを外す事が出来れば自分での作業も可能かもしれません ミニサーキットでの利用があるので時期によりオイル粘度交換もやりたいので、いずれトライを考えています。
YSSでは粘度30番を推奨していますが、体重60kgの当方では硬すぎ! なので冬場の今はヤマハの15番で対応し良い感じです

前後YSSとなったのでバランス良いです

お勧めできます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/19 23:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP