6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 191 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
リッタービール飲みさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | H2 )

利用車種: 750SS マッハIV (H2)

3.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0

 ノーマルのブッシュ式から、ベアリング式へ改修しようと思い購入、取り付け。
ポン付け商品と思いきや、そうは問屋は卸してくれませんでした。
リア廻りを分解、スイングアームを取り外し洗浄分解。特に何も考えず全バラし、ベアリングを圧入。さて、フレームに取り付け。何事も無くスムーズに作業が進みましたが、微妙に短い。。。再び分解。フレーム側ピボット部の間を計測。次に、スイングアーム側を計測。スイングアームの方が若干短い。シム調整を余儀なくされ、丸一日をシム調整に費やす事になりました。

 商品には取り説が付いておらず不親切。細部の作りは善いものの、もう少し、使う側への配慮があれば評価が上がるかと思います。しっかりしろ!!!ぴーえむしー


 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/20 20:32

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KLX250SR | リトルカブ | ジョルカブ )

利用車種: リトルカブ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

到着後さっそく取り付け。梱包はしっかりされています。説明書あり。

@ノーマルスイングアームを取り外し、取り付け。ベアリングにはグリースを塗ってください。(とりあえず仮付け)

ARブレーキロッド取り付け(純正に比べ作りがちゃっちい)

BRタイヤ取り付け この際いくつかの加工、コツが必要となる。

・リアスリーブアクスルをカットし カラーと面一にしないといけない

ぽん付けではないということです。また カブ本来のチェーンを外さずともタイヤ交換ができる機能が無くなります。
 
・カットしたリアスリーブアクスル カラー等を使い組み付け
(この際 Rスイングアームピボットを締めこんでいるとアクスル側が開きぎみになるのでノーマルシャフトだと長さが足りない。ピボットを緩めアクスル側を仮組み)

・全体的に仮組みしていく。

・Rハブを支持するアーム取り付け
(専用のアームが付属しているがスイングアーム側のボルトはなし。)

・チェーン取り付け
(チェーンは使うスプロケ スイングアームの長さに応じて 長めのを用意してください。例リトルカブ 16−36T 4cmロングスイングアームで103コマ位必要)

・各ボルト締め付け
(Rアクスル側は メガネレンチは使えません。入らない)

総評

取り付けに関して少しばかりの加工 工夫が必要。ノーマルと同じという訳にはいかない。今回 4cmロングのスイングアームを取り付けたが Rサスを長いのを用意しないと思っていたが アクスル位置後ろにさがっただけで サスの位置自体はノーマルと同じみたいです。知識、技術、工具がある方が取り付けた方がよいと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/11 16:17

役に立った

コメント(0)

ダ~ル さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | 390DUKE | XMAX 250 )

利用車種: XMAX 250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ステップが寂しいので付けてみました。
とてもしっかりした作りでお洒落です。
でも少し価格が高いかなって感じです
取り付けにはフロントカウルを外さなければならないのが大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/02 20:29

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: スーパーカブC125

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3

ノーマルサスで底付き感があったので、エンデュランスサスに交換。安っぽい感じがあったがキチンと動いてくれた。が、格好良さに負けて交換、しかし硬い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/25 07:52

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 250EXC )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

KTMに使用していますが、純正パワーパーツはリヤショックをバラシマスが、これは、スプリング抜き、治具やプレス、ジャッキ等でショックを押し込めれば、着きます。ただ素人には無理です。大変でした。装着後は30mm下がります。前後セットで交換必要、車高は下がったが、本来のサスペンション性能、伸び側は少し影響出た感じ、ま、こんなもんでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/22 23:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: レブル 500

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

コーナーの進入時にフカフカでフワフワのノーマルフォークではブレーキが鈍く乗りにくいと感じる事があるのでキットが販売されてすぐに導入しました。
リアをアップグレードしていると余計にフロントの弱さが際立ってしまい、荷重の前後のジオメトリバランスが狂うのを補正できます。
路面の段差や舗装の荒れた感じが手応えでわかるようになり安心して車体を操れるようになります。
フォークスプリングはノーマルの不等長から等長になりレートがやや上がるのでプリロード自体は抜いた状態でもしっかりとします。特にフォークオイルの指定が書いてありませんでしたので純正のC10を入れましたがやや戻りが早いタッチなので次のフォークオイル交換のタイミングでKYBの#20あたりを試してみたいと思います。
キットとしては単純に組み替えるだけのオールインワンなのでバラバラで買うよりお得です。
組み付けはフォークメンテの経験がある方向けです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/07 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

NAINAIさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

利用車種: SV650

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

社外リアサスペンションの良さは経験していたので狙っていました。ただ、高額なので・・・・
取り付けはモノサスでセンタースタンドが無いので車体を吊るし、エキパイを外し、と面倒でした。
丁寧な説明書は付属してませんので、トルク管理などは調べておいたほうがいいですね。
100kmほど走行すると感触が変化しましたので、推奨セッテイングで送られてきますが好みに変更しました。走りながらでも手が届くので変更できちゃいます(笑)。
車高調整は付いてませんが、10mmほど下がった様でわずかに足つきが良くなりました。
ハイドロリックプリロードアジャスターも付けましたので至れり尽くせりです。
ジムカーナもサーキットも走りませんが、リアタイヤの状況が良く伝わってきて安心感があります。腰にもやさしくてもっと早く取り付ければ良かったです。高価ですが、わがままを聞いてくれるヤツ。満足です。

 キジマのヘルメットロックも使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/03 22:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: CRF450L

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

注文後、商品到着までも短期間で納品され見た目も品質も満足出来る品物です。
取り付けに難易度が高く二輪専門店へ依頼が必要でTOTAL COSTがかなりUP

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/01 22:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Uにゃさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: KLX250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

自力で取り付けましたが、まさかの割りピン2つで止めてありましたので
それはそれは大変でしたな。
フレームの表裏に入っているゴムの輪を本製品に使いまわすのですぞ。
可倒式になってブレーキセイバーが付いたので転倒に強くなったと思いますぞ。
ブレーキの利きは以前より強くなった気がします。
フレームの色と調和し(赤い部分以外)、軽量化できました。
ブレーキランプスイッチのばね取付位置が純正よりかなり下ですので
スイッチ本体を最下部に持ってきて、ばねを少し伸ばす必要がありますぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/22 23:38

役に立った

コメント(0)

Uにゃさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: KLX250

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5

klx250に取り付けましたぞ。
以前のステップより足元が安定した気がしますぞ。
フレームの色と調和し、エレガントですが、取り付けが大変でした。
ただでさえフットペグピンの取り付けに苦労したのに割りピンまで全損しました。
今は応急処置して代わりを手配しております。
懸念事項であるフレーム等との干渉ですが、画像のように右側はブレーキペダル、
左側はフレームガードに当たりました。
フレームは無事らしいのでフレームガードとブレーキペダルを盾扱いにすることにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/22 23:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP