6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 5378 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まさのりさんさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | タクト | NSR50 )

スイングアーム長:16cmロング | 仕上げ:バフ仕上げ(標準) | チェーンスライダー仕様:ボルト止め | チェーン引き:標準タイプ | スタンドフックベース(M6):なし(標準)
利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
乗り心地 5

今まで某社の細いスイングアームから
Gクラフト製に変更。

まずは見た目がイイ!
お高いだけあって所有感、満足感は充分です。

取り付けには足回りなのでそれなりのスキルが必要。
ただし特殊工具は必要ないです。

乗ってよし、眺めてよし、磨いてよしw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/21 11:05

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z1000 MkII )

カラー:ゴールド | F:2.50-19 R:3.50-18
利用車種: Z1000 MkII
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

足周りかなり軽くなりました。インチ数は純正で、チョイ太仕様。大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/21 09:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 3

ただ目的のスプリング強化してブレーキ初期の制動力アップ!としては微妙な結果でした。

純正スプリングの線径が5ミリ。こちらのスプリングも線径5ミリと同じでした。
この時点であちゃーって思いました。
まぁ巻き密度は純正よりあるし、バネ長もこっちのほうが短いからって深く考えないように作業を進め、
組んだ後手で押してみたら純正のほうがなんか固いような。
純正スプリングのサグを測っていなかったので断言はできないですが、純正バネは8.0ないし8.5N/mmはありそう。
ちなみにyssスプリング入れた後のサグはダストカバー上から17ミリ(体重75キロ)、オイルはカワサキG10で油面100。プリロードが下から2段目で突き出し5ミリです。
自分はPDバルブ組み込んでいるのであまりあてにはならないかもしれませんが。

これはしくったかなーと思いながら組んで試しに走ってみた感じは割とよかった。
ダブルカラム効果でブレーキ奥でしっかりタイヤを押し付けてくれる感覚があり(純正はサスのトラベルが残り20ミリ切ってくるとどうしてもエアバネが強く効いてくる)、思った以上にブレーキングが安定する。
元はといえばPDバルブを組み込んだはいいけどバネ負けしてるのか底付き感が強くかといってオイル粘度あげると今度は動かなすぎるのでスプリング強化しようってなったわけで低粘度オイルでもブレーキ奥でこれだけしっかりリバウンドしてくれるなら十分良いスプリングなのではと思ったり。
ダブルカラムスプリングはホンダのサスであまりいい印象になかったので、これはいい経験でした。
ただなー純正よりもうちょっと固いバネが欲しかったんだけどなーもう一本買うのもなー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/20 22:55

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 4件 )

テーマカラー:ブラック | スプリングカラー:ブラック
利用車種: レブル1100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

商品はお店で取り付けをしてもらいました。
初期設定のまま120kほど走行しましたが、良い意味で全くの別の乗り物に変わりました。
座った状態はシートが固く、全体的に腰を感じます。
また路面ギャップではバウンドして元に戻るまでの時間がとても短く感じます。
コーナリングでは、滑りそうな不安がなくなり路面に接地している安心感が強いです。
街乗り<ツーリングなので、セッティングは用途に応じて楽しめそうです。

セッティング方法が取説を読んでも理解できなかったので、サービス窓口に電話で尋ねたら親切に教えていただけました。大変良いメーカーだなぁと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/20 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤマハパラツインは最高さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ニンジャ400 | YBR125 | セロー225 )

利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 5

純正がヘタっていたので交換しましたが、乗り心地よし、飛んでも底づきしませんでした。舗装路でのリアタイヤの感覚が良くわかるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/20 10:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KIRAさん(インプレ投稿数: 16件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

初動ストロークが滑らかでツーリング等に於ける時間の経過
でも2次変化が現れないので安定的な特性が有ると思えます。

なお Webikeでは 同一商品で2つの価格が存在する様なので
貰えるポイントも考慮しつつ購入される事をお勧め致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/17 20:33

役に立った

コメント(0)

ryomさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ボルト Cスペック | DAYTONA675 )

利用車種: ボルト Cスペック
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 5

ボルトはアメリカンクルーザー的な性格の割りに良く走ります。
慣れてくるとステップを擦ったりします。
ステップだけならいいのですが、C-Specの場合、フロントステップを支持しているプレートが路面と接触し始めす。
フレームが設置している状態と変わらないため、転倒リスクが高まります。
本品はリアショックの下端に継ぎ足しすることで1inch≒2.54pリアの車高を上げることができます。

交換の為には、片方ずつ行えばできそうですが、重量級の車体を人力で持ち上げることは難しいです。
ジャッキをフレームに噛ませて持ち上げて作業できる環境で有れば、リアショック下端のボルトを外して本品をインストールするだけですので非常に簡単です。

装着してですが、ステップは擦ることはありますが、ステップを支持しているプレートは擦らなくなり、安全面の確保は良くなりました。
また、(そんなバイクでは無いとの意見もありますが)カフェレーサーチックな外観に見合う走りもできるようになります。
ノーマルのままですと、バンク角不足で旋回性の限界が決められてしまっていますが、本品で普通になります。

デメリットとしては、リアがアップする分だけ、足つき性が悪くなります。
元々ステップ位置が足を着く真下に位置しているため、座面の割りには足つきの実感が悪いので、ちょっとマイナスです。
また、フロントの低速で若干切り込むようになります。
フロントの切り込みについては汎用のステアリングダンパーで解消できたので、気になる方は要検討です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/16 22:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

車両や使用目的に合ったオイルを使いましょう。
【使用状況を教えてください】
KLX125の底付き対策としてDRCのハードスプリングを購入したため、フォークオイルも硬くしようと本商品を購入。
本来KLX125の指定オイルはSHOWAのSS-8らしいのですが、お財布に厳しい金額なのでカワサキ純正フォークオイルで代用させていただきました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
黒とライムグリーンの容器、バイク乗りならば一目でカワサキのオイルだとわかるパッケージです、オイル自体はヤマハやスズキ同様(ホンダのフォークオイルは使用した事が無いので分かりません)に赤いオイルで見慣れたものでした。
「冴速」や「冴強」オイルのようにカワサキはフォークオイルもグリーンなのか?と勝手に期待していたので少し残念な気持ちになりました。
【使ってみていかがでしたか?】
ハードスプリングとの同時交換なので単純な「フォークオイルの粘度違い」は比較できませんでしたが、明らかにフロントフォークの動きは固くなりました。
ただ、私には「硬すぎた」ため、後にフォークオイルはカワサキ純正のG-10に変更しています。
【注意すべきポイントを教えてください】
乗り手によって「硬さの好み」は違いますので、様々なレビューやブログ等を参考に「自分に合った」良い選択をしてください。
【他商品と比較してどうでしたか?】
ホントかウソか真意は分かりませんが、かなり以前に「カワサキのフォークオイルは数字が同じでも他社より固め」と聞いたことがあります(例ヤマハG-10よりカワサキG-10の方が粘度が高い)
・・ですが、今回使用してみて他社と同じじゃないかな?って感じでヤマハのG-15と同様の粘度に感じました。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
基本的に各車両のサービスマニュアルに従って決められたオイル量を使用します(あくまでも基本。セッティング目的のプロや玄人の方は別話)
フォークオイルを入れた後はフォーク自体を数回しっかりとストロークさせエア抜きを行ってください、エア抜き後はしばらく放置してエア抜き時に発生した泡を消してください。その後に油面調整をしっかりと確認してスプリング&カラーを入れて規定トルクでキャップを締めて車体に取り付けてください。
【一緒に購入するべきアイテム】
オイル量を測るメスシリンダーや油面を調整する時に使用するシリンジ等があると更に正確な交換が出来ると思います。
【メーカーへの意見・要望】
コロナ禍や戦争の影響で原油価格などが徐々に値上がりしている大変な世の中ですが・・可能な限りリーズナブルな価格での継続販売をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/14 20:27

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ダックス125 | ZX-25R | ZX-25R )

利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 2

ローダウンに伴いこちらのサスをセレクトしました。乗り心地は、少し固めですが奥でしっかりと踏ん張りが効くなかなかのサスペンションです。
純正のサスペンションみたいに変なバタつきや、突き上げがないのが素晴らしく、しっかり40mmダウンも出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/13 22:44

役に立った

コメント(0)

じすぺけさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

キジマ スマートエアポンプ JP-01を持っているのですが、ホースが短く繋ぎづらいのでこんなの有ったら良いなと思ってまして。

JP-02は長いホースが付属されている様ですが、JP-01ユーザーからしたら長いホースも別売りで出して欲しいです。

使い勝手は格段に上がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/13 10:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP