6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 26985 件中 26551 - 26560 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
メカオンチさん(インプレ投稿数: 53件 )

4.0/5

★★★★★

CB400SFのリアタイヤに使用しています。
純正タイヤからの変更です。ツーリング走行がメインなので、磨耗を考えたものを選ぼうと思い、(リアタイヤは)センター部とサイド部でコンパウンドの配合などで磨耗性の対策を考えているBT-021を選びました。使用し始めての感想ですが、確かに減りはノーマル時と比べてもそれほどありません。加えて、グリップ力もツーリング走行では十分、雨の走行なども安定しています。
個人的にはタイヤのパターンがいまいち、、な感じがしましたが、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

メカオンチさん(インプレ投稿数: 53件 )

4.0/5

★★★★★

CB400SFのフロントタイヤに使用しています。使用用途はツーリングがメイン。ノーマルタイヤのときに、フロントタイヤの減りが早かったので磨耗の面を考慮しつつも、ツーリングで状況に応じた効果を期待できるものを探し、BT-020にしました。
使用しはじめて1年強経ちますが、なかなかの耐摩耗性だと思います。思った以上に持ちはいいと思います。
また、山道の走行でもグリップ力は問題なく、雨天時も安心して走れています。
次の交換時もおそらくBT-020にするかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

nanaya7878さん(インプレ投稿数: 48件 )

4.0/5

★★★★★

97年式SR400に使用しました。
ノーマル状態のSR400はフロントがアホのように沈みます。
タンデム時には底付きなんて日常茶飯事です。

そんな状況を改善すべく、フロントのOHを兼ねてノーマルG10→G15にオイル交換しました。
効果の程は、G10と比べると硬くなるというか、粘るようにはなりますが、大した差ではないと思います。
自分はタンデムが主なのでそう感じるのかもしれません。

結果として、自分はオイル交換だけでは満足できずにインナースプリングを交換しました。
こちらでは満足しています。
WPを入れましたので、良かったらインプレッションを参考にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤスさん(インプレ投稿数: 47件 )

4.0/5

★★★★★

価格からすると質感、使用感ともまずますです、リペアパーツが出るのも安心出来ます。
取付も問題有りませんでした、一度立ちゴケしましたがステップエンドに傷が付いた程度で済みました。
総合的にみてお買い得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

rccさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: XJR400 | XJR1300 | VTR250 )

3.0/5

★★★★★

バックステップに交換し、タンデムステップがなくなったため購入。

初めのうちはアップタイプのマフラーにも対応していて気に入っていたが、ちゃんとメンテしないと錆が出てくる。

使う前にクリア塗装などのコーティングが必要

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

夜魔頭さん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

セロー250のリヤはチューブレスなのですが、一工夫すればチューブ化も簡単です。
今回はミシュランのAC10にあわせてチューブもミシュランにしようと思ったのですが、在庫がないため発送に時間がかかるとの事だったのでIRCで代用しました。全く問題はありませんでした。こちらの方が若干ミシュランの同様のサイズのチューブよりも安いので特に抵抗の無い方はこちらでもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

ヴァレさん(インプレ投稿数: 45件 )

5.0/5

★★★★★

基本的に家の近くのGSで給油ついでに空気圧のチェックをしています。これを買うまではムシを手で押して無理やり空気を入れてました。バイクにイイ訳が無いので、今回HONDA:ホンダ エアホルダーαを購入しました。使った感じは非常に良い!!です。付け外しに時間が掛かってエアーが漏れるのでは?と心配でしたが、簡単に外せるので問題ありません。これは特にスクータなどのタイヤ径が小さい車種では最高ーです。後輪なんてマフラーとエアクリに挟まれてとても空気入れが面倒だったのですが、もう手も汚れません。さらにこの商品はチューブだけなので一度はめておけば同時に空気圧チェックも簡単にできます。チューブつきのエアチェッカーでは、空気入れに手間取りますからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rccさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: XJR400 | XJR1300 | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

さすがに値段は高いが削り出し作りで出来は良い。

タンデム時でも足がライダーに当たる事も少なく、大変気に入っているが、値段が・・・・TT

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アクリル加工屋さん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

国産アメリカンの純正ペグに比べかなり太いので迫力が出ます。
長さも一般的な純正と比べ2センチ位長くなりますので、操作する時もとても楽ですよ。

国産バイクに取り付けるには、バイク側に少々の加工がいりますが、ちょっと手の器用な人ならアイデア次第で簡単に付けれます。
真ん中のボルトはユニファイ規格の物で、それに合ったタップドリルやナットの入手が困難ですが、中を貫通しているだけの構造なので簡単に他のボルトと交換出来ます。
このシリーズはどれも貫通式みたいなので、やり方次第ではどれでも小加工で付くと思います。

簡単で見た目もサイコー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルサスは、フニャフニャでコーナリングでスピードが乗っていると怖い思いを何度もしたんですけど、これに変えたら踏ん張りますし、リヤが跳ねなくなりました。
サスペンシヨンは、上を見たら限がないですがこの値段でこれだけ効果があればいいと思います。
補足ですが、リアが上がるので見た目もかっこよくなりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:41

役に立った

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP