6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 56 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

以前、遠出した際にパンクしてしまいましたが、偶然このパンク修理キットを持っていたので使ってみました。
説明書を見てすぐに直せましたし、簡単でした。
問題はエアが無い事ですがボンベを持ち歩くか、近くにガソリンスタンドがあれば応急処置には適していると思います。
常備していて損は無いと思います。
更に、修理剤はあとから買い足す事が出来るので便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 20:40

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

2009年に2本購入
年間10回ほどのタイヤ交換で使用中
当時赤グリップもラインアップされてました。

【何が購入の決め手になりましたか?】 
 最初ホームセンターで購入したエーモンの平型形状タイヤレバーがうまく使えず、自分でタイヤ交換されている方のWEBサイトでスプーン形状が良いとの事で購入。
 DRCはオフ系メーカって事も購入に至ったポイントです。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 
 バイクタイヤはリッタークラス190/50-17からオフタイヤ120/100-18やスクータ80/100-10まで幅広く交換しましたが、他のメーカさんのレバーよりスムーズに交換することが出来ました。
 DRCは所有レバーの中では重量が軽い・先端が薄い・ほぼストレートの形状・スプーンから丸棒までの成形が短い・丸棒の径が細い特徴があります。
【取付は難しかったですか?】 
 なれが必要。どんどん交換して覚えましょう。
チューブレスタイヤの交換よりチューブ仕様タイヤの交換が結構大変です。
 よく失敗するパターンはタイヤをリムへはめ込む際、タイヤチューブを挟んだまま無理にリムへ入れたときにレバーの先端で傷をつけてしまい空気を入れた際にパンクして最初から組み直しって事を繰り返してました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
新しいタイヤを交換する際にレバーを反対にして使う事によってチューブ噛みを防げます。
もちろんビードワックス・リムプロテクタも忘れずに!
【期待外れだった点はありますか?】 
 流石に6年も使用しているとせんだん部分のメッキが剥がれてしまいます。
商品は特に期待外れといった点はありません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
グリップの形状変更を希望します。
タイヤを起こす際や組み込む際、スポークに引っ掛けて置けるような形状(フック又はヒレ形状)
※DRC:ビードキーパーは汎用性に乏しい
300mm程の長さのラインアップも欲しいです。
【比較した商品はありますか?】
エーモン2本・車用です。手放しました。 
PROTOOLS2本・先端くびれが大きすぎます。
ヒロチー1本・安いけど先端厚すぎます。

【その他】 カタログ落ちしてしまうのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/23 14:58

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

純正とほぼ同価格ですが、急ぎで必要だったのでこちらを購入しました。
純正メーカーの同等品なので品質は全く問題ありません。

同社のクランクオイルシールセットなら安価なので買う価値があるんで
すが、このオイルシールセットは急ぐ以外であえて買うほどでもないかも。
もう少し安くなってくれるといいんですけどねー(チラッチラッ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/12 00:20

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換時に、有るとスムーズにタイヤ交換ができます。
無くても交換自体はできますが、あるとスムーズに行え、タイヤ交換が非常に楽になります。

無くてもできるけど、有ると大幅に楽になるアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 23:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムシキングさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

自分は、マウンテンバイク(米式バルブ)にも良く乗りますが、ハードな乗り方をすると、パンクする事もあります。そしてその場で修理する時にムシ回しが有るのと無いのとでは効率がかなり違ってきます。ただし通常のムシ回しは、ドライバータイプでかさばるか、小さいタイプの物は、肝心の時にパンク修理ツールから紛失している物です。
その点この商品は、車体に常に装着されているのでかさばらず、無くす心配もありません。自分は自家用車、バイクにも装着しています。
ただし、バルブキャップにまでおしゃれをする方には、このデザインは、受け入れられないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 13:32

役に立った

コメント(0)

アラフォーバイク初心者さん(インプレ投稿数: 25件 )

3.0/5

★★★★★

価格は安く、作りもしっかりしています。
自分は17インチのチューブタイヤで使用。
2本で足りましたが、もっと困難なサイズのタイヤだと
2本じゃ厳しいかもしれません。

ヘラの部分がもっと平らのほうが使いやすいかも。
器用な人なら、叩いて整形して使いやすくできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/22 20:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

U1さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

自分でタイヤ交換やってみようと思い買いました。タイヤ交換をするにあたりネットで色々下調べしたところ、レバーは3本あるとやりやすいと書いている人が多かったのもあり、値段が安かったので2セット買いレバーは4本で交換しました。
長さもちょうどいいし、リムプロテクターが付いているのが助かりましたね!初めてタイヤ交換する人にもお勧めです。最初はタイヤがすごく固く感じてどう入れたらいいのかわからないですが、慣れると簡単にスポッと入ります。なんでだろ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 10:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

UYハンターカブさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

ハンターカブで使用しました。
ウェビックのレバーとコレを使ったのですが
とても簡単に出来ましたよ。。

本当は二本欲しかったのですが・・・
結果、一本あれば十分です!

次は大型バイクもこのレバーで挑戦します。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 09:23

役に立った

コメント(0)

eyes-only98さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XJR1200 )

利用車種: XJR1200

4.0/5

★★★★★

末永いバイクライフを送っていくのに必要な事 それは、タイヤです。
走るも止まるもタイヤですから・・・
そこで、毎回タイヤ交換を整備士さんに依頼すると組み替え工賃が馬鹿になりません。
やはり、維持整備をしていくのもバイクの楽しみの一つだと思います。
素人なのでホイールリムを傷つけてしまう恐れが、この商品を使えばその心配が無くなります。
素材も柔かいのですが、しっかりとした厚みがあり安心して作業がこなせて、初めてでもホイールに傷を付ける事無く作業が完了できます。
タイヤの手組みをするなら持っていて損は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/04 10:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gureさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | リトルカブ | BONNEVILLE T120 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

リトルカブのタイヤ交換で他社のレバーを使用していましたがレバー先端の厚み&カーブが大きくチューブを噛み込んで失敗した事が有り、皆さんの評価の高いKTCタイヤレバーを2本購入して他社レバー2本は補助使用でPCXのリヤタイヤを交換してみたところ、レバー先端の厚みが薄くテーパーが長く仕上げられてカーブの角度も絶妙で上手くビート部に差込ができ作業が早くできました。
またレバーのメッキの質も良く強度もあり他社レバーより倍以上の価格でしたが、さすがKTCだけあって使いやすく最初からこのレバーを使用していれば良かったと思いました。
作業効率UPします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 16:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

PAGE TOP