6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 191 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひれろさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: FZR1000 )

利用車種: FZR1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 3
乗り心地 5

スムーズによく動くサスペンションです、ノーマルよりバネレートは低め?初期作動もスムーズですごく乗り心地が良い、かといって沈み込んでからもよく踏ん張ってくれます。ツーリングではかなり疲れが軽減でき性能は大満足。
ちょいと峠攻めたり、キャンツー積載で調整してみようと思いますが、ダンパー調整は良いとして、問題はプリロード調整、この車両(ヤマハ2GH)のメンテ性の問題でもありますが、サイドカバーを外し、ステップホルダーを外し、それでも調整工具を動かせるスペースが確保できるか疑問、インナーの泥除け加工すればいけるかも、やってみなければわかりませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/27 22:07

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
滑りにくさ 5
  • 本品と付属品

    本品と付属品

  • ペグの高さを下げられます

    ペグの高さを下げられます

  • ブーツが前傾&内側に向くように外側の4本を長くしてみた

    ブーツが前傾&内側に向くように外側の4本を長くしてみた

  • 長・短の2種類付属しているが、中には半端な長さも(笑)

    長・短の2種類付属しているが、中には半端な長さも(笑)

  • キャンバーはワッシャーで調整

    キャンバーはワッシャーで調整

  • 圧入部品は向きに注意!
※写真は万力で圧入するところ

    圧入部品は向きに注意! ※写真は万力で圧入するところ

【使用状況を教えてください】
オフロード走行(エンデューロ/クロスカントリーなど)
車種は Husqvarna 2016 TE250

【取付けは難しかったですか?】
部品数が多いことと、部品の組付け方向やスペーサーによる位置調整などがあり、オフロードバイク用のフットペグとしては難易度が高いと思います。

【所要時間の目安】
ペグの取り外しから取り付け完了まで 30分?60分みたほうが良いです。あとはお好みの位置調整次第。

【使ってみていかがでしたか?】
・ブーツのソールにイモネジが刺さる感覚がしっかりあり、滑りにくい。
・フットペグの位置下げ、キャンバー角調整、イモネジの長さを変更が可能で、足をのせるだけで自然と自分好みの体勢になる。

自分は身長があり、スタンディング時にハンドルがやや遠い感じがしていました。
その対策としてハンドルバーの位置は変更したくなかったので、フットペグの位置を下げることができる本品を購入してみました。

結果としてペグの位置下げ以外の恩恵も多く、バイクを操作しやすく走りやすくなり「上手くなった?!」と勘違いしました(笑)気のせいかもしれませんが、このフットペグに変更してから走行中に疲れにくくなった気がします。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありませんが、贅沢を言えば、イモネジの長さが揃ってて欲しかった。並べてから選ぶのが面倒でした。

【説明書】
とてもわかりやすい日本語の説明書が付属しているので、基本的にはその手順に従えばOK。

【取付けのポイント・注意点】
・一部の工程で部品を圧入するため「ハンマー(できればプラハン)」または「万力」が必要です。
・ペグの高さを"ノーマル位置のまま"にするか、"下げる"かは部品を圧入する方向による選択になります。間違うと叩いて抜かなければならないのでご注意ください。
・付属しているスプリングは、ペグの位置を"ノーマル位置にする場合"に使用すると思われます。位置を下げたかった私は付属スプリングが使用できませんでしたので、今まで使っていた純正スプリングを使用しました。

【一緒に購入するべきアイテム】
ハンマー(できればプラハン)、六角レンチセット、割ピンを曲げられるペンチなどがあればOK
※ネジロック(イモネジの緩み止め)は、付属品で十分足ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/26 11:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青い風さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: GPZ900R | ジェベル200 | TS200R )

利用車種: ジェベル200
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • IRCのRX-02の中に組み込んでみました

    IRCのRX-02の中に組み込んでみました

  • 外からは見えませんが、きっと良い仕事をしてくれる筈です

    外からは見えませんが、きっと良い仕事をしてくれる筈です

ジェベル200をモタード化するのに購入しました。
チューブレス化も検討しましたが、いきなりチューブレスにしてしまったら「どれ位良くなったのか?」が判らないと思い、取り急ぎチューブでタイヤを組んでみました。
新しいチューブはゴムの感触も良く、安心出来ます。パンクしていなくても定期的に交換をしたい部品だと思っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/13 15:10

役に立った

コメント(0)

Leiさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: スーパーカブC125 | YZ125X | セロー 250 )

サイズ:18インチ(リア)
利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 3

とやかく言わず、これつけて空気圧を大気圧や0.1とかの極低圧でタイヤのグリップ感じて練習してください。
シンコーのガミーとは相性良い印象。
IRCもよいけど、ゲコタなどは潰れすぎる印象。側面の剛性が大事なのかも。
M5Bなどのモトクロスタイヤを潰しまくるのにも最適。

信じろ。されば救われん。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/24 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハイオクタンBOYさん(インプレ投稿数: 88件 )

利用車種: CRM80
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
滑りにくさ 5

CRM80にて使用しました。
純正のステップが細くて林道だと踏ん張れなさそうでしたので交換しました。
面積が2倍になって良い感じです。
交換用のピン・スプリングセットも一緒に購入してみましたがしっかり使うことが出来ました。
ただ付属のワッシャーでは割りピンを入れることが出来ませんでしたので薄いワッシャーを用意しておいたほうが良いです。
跨って右側は純正のワッシャーを使うといけました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/08 11:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 3
  • 見た目最高!

    見た目最高!

  • 交換前のミニモト+Gクラ

    交換前のミニモト+Gクラ

  • ホイールオフセットとかは、ミニモトと同じです。

    ホイールオフセットとかは、ミニモトと同じです。

  • ピレリとIRCは同じ110/70-12でも外径が全然違う・・・

    ピレリとIRCは同じ110/70-12でも外径が全然違う・・・

  • 朝活でお試し走り。

    朝活でお試し走り。

私が装着したのは、3.5JのFALCONホイールです。
いつの間にか3.5Jが販売落ちしてました。

リアタイヤの交換に伴い、ミニモトの12インチホイール3.5J+Gクラのホイールスペーサーのセットから
FALCONホイールに変更しました。
軽量化を謳っているFALCONホイールですが、交換前のミニモト+Gクラ+ピレリエンジェルが3.7kg、
FALCON+IRC MB68が3.9kgとちょっと重くなりました。
ただタイヤが同じサイズにも拘わらず、かなり外径が大きくなっているので
ホイール単体だと同じ位なのかもしれません。

タイヤが変わったこともあってか、乗り心地が良くなったように思います。
あと圧倒的に見た目が良くなりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/11 07:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノスタルジーさん(インプレ投稿数: 20件 )

ボディカラー:シルバー | スプリングカラー:ブラック
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

旧車なので当時物コニー等を付けようとおもいましたが
峠で不安でしたのでこれを購入

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/27 09:40

役に立った

コメント(0)

ヒロ13さん(インプレ投稿数: 17件 )

取付部カラー:ブラック | ステップバーカラー:ゴールド
利用車種: YZF-R7
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
滑りにくさ 4
  • バンクセンサーが無いと少し寂しいですね。

    バンクセンサーが無いと少し寂しいですね。

純正より若干ですが幅広、長いです。その為29センチの自分の足には助かります。ただし長いと定評のあるバンクセンサーはつけられません。フットレストのボルトは割りピンで止まってます。e ringだと思いこんでいた為用意しておらず再利用しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/24 16:04

役に立った

コメント(0)

たくさまさん(インプレ投稿数: 153件 / Myバイク: StreetTwin | クロスカブ110 )

利用車種: STREET TWIN
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
乗り心地 5

純正のStreetCup用の低いハンドルを付けているため、
脚付きの向上が狙いでした。

2cmダウンで脚付きも良くなり、しなやかなバネの動きは純正より上。
お値段もそれなりにしますが、見た目もリッチになりました。

センタースタンドとパンタジャッキ2個併用での作業。
またリアステップとサイレンサーの取り外しが必要なのでけっこう大変です。
トルクレンチとネジロック(強度中)が必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/03 14:36

役に立った

コメント(0)

そーすけさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

テクニックスさんにてオーバーホールついでにソフトスプリングに交換しました。
体重が軽いため純正では跳ねる感じがありましたがこちらはしっかり粘ってくれるようになりました。
フロントスプリングの所にも書きましたが専門のメーカーが作っているだけあり一級品です。
ただスプリングが純正より長い為か車高が若干高くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/14 21:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP