6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 191 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はちみつさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: スーパーカブ110 | WR250R )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • トップキャプは17mmヘックスなので、ロングナットで代用可能。

    トップキャプは17mmヘックスなので、ロングナットで代用可能。

  • V125Sはワッシャー等ないので、スプリングの入れ替えのみ。

    V125Sはワッシャー等ないので、スプリングの入れ替えのみ。

  • 油面データがないので、K9と同様にして様子見。

    油面データがないので、K9と同様にして様子見。

【カスタム経緯】
V125G/S定番のフロントブレーキKX85流用のTOKICO2PODキャリパーに換装したのでフルブレーキの度にフォークが底突きする感覚があったので交換。
分解時におそらく過去フォークオイルの交換もまともに受けてない車両だとわかりましたので効果はオイルが新品になった効果も同時に感じているためやや正確さに欠けます。

【作業】
交換はFタイヤ脱着とフォーク脱着のみ。
フォークピンチボルトの上部は抜かないとフォークが外れません。
トップキャップが17mmヘックスなので特殊工具準備が必要です。
トップキャップからオイルとスプリングを取り出して、捨てオイルで一回洗浄。
その後フォークオイルを規定値入れて油面調整。スプリングを入れ替えて挿入するだけです。

【ファーストインプレッション】
組み上げてその場のチェックでは正直????っていうほどに変化を感じませんでした。
昔流行った10円プリロード調整したほうが良いか?など考えましたが、とりあえず走ってから決めようと思い試乗。
馴染ます様にゆっくりストロークさせてからガツンとブレーキを効かした場面で、タイヤの踏ん張り感がぜんぜん違うことに気が付きます。
ここで初めてプリロードが硬くセッティングされたことを理解。
リアショックもこのときSP武川に交換したこともありひとまずバランスが悪いとか気になることはなかったので当分現状で乗ってみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/06 22:04

役に立った

コメント(0)

しんのすけさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: WR250R | BWS125(ビーウィズ) )

カラー:ゴールド
利用車種: BWS125(ビーウィズ)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
滑りにくさ 4

挿し色にゴールドで統一してコチラも購入。純正ステップのボルトを取る際はロック剤が効いていて、生半可な工具では太刀打ちできないと思います★ステップを外した後の手順もある程度技術のある人、もしくは構造を理解できる人じゃないと交換は難しいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/01 12:28

役に立った

コメント(0)

Haponさん(インプレ投稿数: 3件 )

カラー:メタリックシルバー
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

信頼出来るメーカーと見た目がカッコいいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 17:31

役に立った

コメント(0)

バイキチくんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: クロスカブ110 | クロスカブ110 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
滑りにくさ 5

まず初めに言いたいことは取付が難しすぎました。
クロスカブ110に取り付けしましたが、
難しいって言うのも力が必要な作業でした。
取説が無かったので正規のやり方はわかりませんが、いろんな工具を駆使しましたが、結局2時間くらいかかったと思います。
ペグにスプリングをセットした状態で固定ピンを刺すんですが、スプリングが固くて入る気がしませんでした。
正直何度か心が折れかけましたが、最終的には握力が尽きる前に樹脂ハンマーで押し込んで取り付けできました。
そして、反対側も取り付けがあり、絶望してましたが、樹脂ハンマー等を使うことなくすんなりつかれました。
何かコツのようなものがあるか、、、
なんにせよ取説がないのでその辺はセンスなのか運なのか分かりませんが取り付けが難しいと言う投稿もおおいので取説を付属して欲しいです。
力技が必要なのであれば簡単に取り付けができる治具等があるといいなぁと思いました。

ただ取付が終われば最高です。
見た目もだいぶ変わりましたし、雨の時にもグリップが効いて安心感があります。
スタンディングで走行も安定しますし、かっこいいので、満足です。
取り外しはしたくありません。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/19 21:20

役に立った

コメント(0)

tkさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: DR-Z400SM )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
滑りにくさ 5

がっしりとして頑丈でオフロードでふんばりが効くようになりました。見た目も良くてグッドです。
ただ、スプリングを引っ掛ける際、スプリングが相当固くて大変でした。それ以外は作業スキル的に難しいとことはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/30 11:45

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 2
  • 比較

    比較

  • 純正

    純正

  • 今回の

    今回の

【使用状況を教えてください】
ヤマハのWR155Rに取り付けました。
元々純正のチューブ入っていましたが、3回目のタイヤ交換の為一緒にチューブも交換です。
オフロードコースを走る予定があった為、パンクしづらいヘビーチューブなるものを選んでみました。

【使ってみていかがでしたか?】
まずタイヤ交換でヘビーチューブ入れるの毎回私苦労するのですが、
そのたびに思うんです。

ビードストッパーとヘビーチューブ嫌い と。

今回の車両にはビードストッパー無かったのでチューブだけでしたが、もう入れるの大変でした。
チューブタイヤはバイク屋さんにお願いしたいと毎回思うんですが、思い出したころにはタイヤ触っている自分がいるんですよねw

無事に帰ってこれたので安心できるチューブです。
通勤でもそのまま使っていますが、重さはそこまで走ってしまえば気にならないです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
純正チューブと比較して、ヘビーチューブなので外側が特に肉厚です。
裏返しの感想だと、安心感があります。

【注意すべきポイントを教えてください】
Webikeピットインサービス次回は使おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/02 21:31

役に立った

コメント(0)

korosuketさん(インプレ投稿数: 12件 )

カラー:シルバー
利用車種: ニンジャ 650
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/56-60kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 4
乗り心地 3

’23のニンジャ650に使用。14mm, 17mm, 19mmのメガネと腹下支えるジャッキが必要。
ジャッキで高さを調整しつつ、いい位置でボルトを挿入するのが苦労しましたが、作業自体はインナーフェンダー外してボルト3本外して、何ならカラー一回抜いてベアリンググリスアップしてから組み直すだけです。
装着後の感想はプニャプニャ。確かに足つきは良くなる分、リンク比は変わるので柔らかくなります。
プリロードを締め上げても重い男性には合わないでしょうね。
ニンジャ650はリアのプリロード以外調整できないので、足つきは改善したいけど体重は75キロ超えちゃった系の人は走りと荷物搭載、タンデムを諦めるかサスを変えるかしたほうがいいでしょう。
逆に体重軽い女性などにはとても良いと思います。
尚。リアが下がった分、フロントも突き出し変えたほうが良いです。カウルついたままでも変えられます。
10mmは突き出せますので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/14 09:09

役に立った

コメント(0)

mhanaさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CRF250 RALLY | ZX-25R )

体重設定:55Kg-70kg(バネ7.4kg/mm)標準
利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • クオリティが全く違う!

    クオリティが全く違う!

  • スプロケ右上の黒いブラケットが…

    スプロケ右上の黒いブラケットが…

  • ラジエータ後ろの間口からコンプレッション(Hi/Lo)調整可

    ラジエータ後ろの間口からコンプレッション(Hi/Lo)調整可

このリヤサスを組み付けて約半年経過後レビューです

まずは前情報どおり上側のボルトを外すのに苦労し、私はバッテリーカバーの
一部をカットしてなんとか外しました
その後、取説を見ながら組み付けていきましたが、どうやってもリザーバー
タンクがスプロケを外しただけではフレームの隙間から通らず…
私の19Mには取説の画像に無いエンジンハンガーの黒い部品が形状変わっており
全く通るスペースがありません
ここで手を抜かずチェーンをカットすれば良かったのですが、横着して無理やり
チェーンを逃しながら通したため、チェーンが曲がってしまい結局チェーンも
交換することになりました(汗
(しかもリザーバータンクも傷だらけ)

そんな苦労のあとは問題なく組付けが終わり標準設定のまま試走しました
サスの動きは非常にスムーズで純正で気になっていたリバウンドが早く、収束
しないのでリヤの落ち着きが無かったのがキレイに収束しフロントとのバランス
が良くなりました

ちょっと1Gの車高が上がるのですが、ZETAのロワーリングリンク付きで、
純正相当まで戻りましたがリンク比の関係で、1G'では沈み込み柔らかく感じた
のでプリロードを1回転締めていますが、バランスは良さそうです
(純正のスタンド払えない問題はZETAスタンドに変更済)

林道はほぼ走らないので、ワインディング走行でスムーズに姿勢変化させるため
リバウンド側を少し緩めてやるといい感じでした(コンプレッションは標準のまま)
フロントは純正のままですが、フォークシールが初期作動で引っかかる感じなので
フリクションの低いのに変えたいですね
それ以外は私の走行環境では大きな不満はありません

とにかくリヤサスを変えると走りが激変するので、大満足です!
でも、Tec 5.2はいいお値段するしコンプいじらないなら、Tec 3.1でもいいかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/11 08:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

mhanaさん 

なぜか同じ写真を投稿してしまいました…
スプロケ右上の黒いブラケットはコチラです

ちょっと あしながおじさんさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: GSX1000S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

新型カタナ仲間が オーリンズからこのサスペンションに
買い替える話しを耳にして どの様な製品か調べると奇跡的
に在庫があったので 知り合いに教えたのですが 誰も買わないので 私が購入 取り付けに 8時間もかかってしまいました
その内の4時間は やらなくても良かったノーマルマフラーの
脱着でした ノーマルサス スイングアームの下から外して
この製品はビギーパックが邪魔して 下から入らず 上から挿入すると簡単でした まだ400キロくらいしか走行してません
今履いてるクワトロコルサとの相性も良いと思います ツーリングでしか使用してませんが乗り心地も良く コーナーリング中でも トラコン3 ですが 全開でも 安定してます 私のスキルでもアマリングほぼ無くなりました
値段の割には 後ろから見ないと見えないので カスタムパーツとしては コスパ悪いかも 実用パーツとしては高評価
インナーフェンダーがノーマルなので汚れるので自作カバー
付けてます
次は長いインナーフェンダー購入しないといけないかな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/10 19:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ZZR1200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 4

80000キロオーバーのリアショックと交換。
デフォルトではリバウンド (伸び側)中立の20番手(全42番手)に設定されており、+5(固め) -5(柔らかめ)と試して普段乗りでは-2で自分はベストでした。
固すぎるとコーナーギャップで跳ねますし、柔らかすぎると腰砕けのようなふにゃふにゃ感が顔を見せるので粘りながら踏ん張る番手を探すのも面白かったです。
決まるとコーナーでの安定感が上がり、少々のギャップなら安心できます。
自身体重が多め目なので標準スプリングレート:135N/mmから+10N/mmの145N/mmで発注。2か月ちょいで届きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/08 10:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP