6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 33 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ピロゥさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
滑りにくさ 3

ポジションが設定できること自体はもちろんいいことだが、
標準以外の半分のポジションでは段差ができてしまう分、足が外に出てしまい違和感が出る。
ヒールガードに足をひっつけることが殆どできなくなるので、乗りにくくなる。
私は最終的に標準ポジションに還ってきてしまったので、無駄に高い、ただのドレスアップパーツになってしまった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/10/28 23:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SPECIAL POWER TAKEMASAさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: シャリー50 | モンキー | シャリー50 )

利用車種: シャリー50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 4
乗り心地 5

柔らかめにも(*^o^)/\(^-^*)固めにもできます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/14 11:23

役に立った

コメント(0)

マダーGさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

ようやく愛車への装着が完了しました。まだサグ出汁作業は出来ていませんでしたが、その他はマニュアルに従って油面、イニシャルなどの設定を行い、近所で試運転してみましたので、お報告致します。自分ではノーマルでの乗り心地が若干硬く、段差などではゴツゴツした印象でした。今回の交換ではフロント側のゴツゴツ感がかなり薄まり、特に手や前腕に伝わる振動の内、微振動が綺麗に押さえ込まれているように思われました。リア側では特にお尻に伝わる段差のショックの角が取れたように感じました。総じて乗り心地は良好になり、これなら今まで以上に長距離での移動も快適なものになるのではないかと言う気がします。またコーナーへの進入から出口までもそうですが、車線変更などの機敏な動きにも変な癖や神経質な部分は見受けられす、どちらかと言うとノーマルよりもしっとりした滑らかな動きである印象を受けました。

今までの白い色のスプリングから少し深み有る綺麗なパープルに変わった事で、バイクそのものの印象も少し落ち着いた印象に変化したようにも感じられました。

必要に応じて初期レートや伸び縮みのダンピング、更に車高までび調整が楽になった事も今後の楽しみが増えた事となり、ツーリングへの期待も高まって参りました。

装着に関しては、私の場合はパニアケースを装着している事から、別体タンクの取付に少し工夫する必要が生じましたが、梱包に含まれていたステーの取付場所を、タンデムステップのブルト位置から荷掛フックのボルト位置に変更して少し曲げるだけで、他のステーを使用せずとも装着する事が出来ました。車体との接触も無く油圧ホースの取り回しにも問題は無く、装着する事ができました。良く見ると同梱のステーは汎用性に優れており、この辺りは流石だと感心させられました。

私にとっては高額な商品では有りますが、今回は購入して良かったと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/21 21:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

マダーGさん 

追伸致します。先日片道150km少々で軽めツーリングに行って参りました。悩み事のお尻の痛みが大幅に軽減されたのは嬉しい誤算でした。シートの加工では無くサスの見直しで、お尻の痛みが改善された事には正直驚きました。また高速道路での路面の継ぎ目で発生していた不愉快なショックも随分柔らかくなり、これまで諦めかけていた長距離ツーリングにも出掛けられるような印象でした。バイク本体の買換えも少し考えていましたが、どうやら買換えせずに済みそうです。それを思えば大幅なコスト回避になったように思います。

kazuさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/41-45kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 5

もともと足付きの良いはずのセローですが体重の軽い女性がのるので足付きの安心感のため装着しました。目線が変わる程下がり満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/10 18:50

役に立った

コメント(0)

Kazさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: FZ8

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

到着したのを拝見したら、難しそうと思いましたけど取り付けしてみたら以外と簡単で、使用中も快走で感激しました。なん楽シフトが出来喜んでいます。
ありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/13 14:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hairuさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スーパーカブ110 | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

見た目が超ぐれーどあっぷして良いです。
しかも純正に比べ1.2kの軽量

バネ下換算でバネ上3.6kになります。
体重落とすより簡単で動力性能と剛性を上げれます。
周りからは硬くなる硬くなる言われてましたが、抜かりなくそこはチタンアクスルシャフトを入れて
スプリング効果で対策を取っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/05 00:20

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

2.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 2

品質とカッコは良いのですが、チューブタイヤの交換には向いていないです。スプーンが入りすぎて、チューブ噛みを招きやすいです。チューブレスに使うんであれば良い製品です。材質や品質自体のはさすがPB、というクオリティです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/16 23:05

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: WR250F

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

とある方のブログで紹介されていたのでヤマハWR250F08年式にて使用中です。
約半年使用して見て、最初はオ、結構いいんでないかい?って思っていました。
角度調整で自然とくるぶしグリップできる感じがして・・・。

ただ何度も使ううちに、スダンダードで付けると若干ステップ位置が上がるのでトラクションかけずらい。なもんでローにしようと試みるもローだと車体に取り付け出来ないのです(泣)
しかもスタンダードだと倒れた時に、普通のステップだと車体側に折れ曲がるのですが、なんと半分しかおら曲がらないので倒して根っこに引っかかったりしたら、結構大変です(汗)
質感や性能がいいのに生かせず、ちょっと残念なポイントもありましたのでご報告。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/12 19:44

役に立った

コメント(0)

ssss0nさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SV650X | R1250RS )

利用車種: SV650X

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 5
  • まさかのCB400SF商品からの流用

    まさかのCB400SF商品からの流用

  • フロントフォークガードの取り外しは必要だが、加工無しのポン付け。

    フロントフォークガードの取り外しは必要だが、加工無しのポン付け。

  • サスペンションが良く動く、SV650Xそんなにフロント捻じれてるのか?

    サスペンションが良く動く、SV650Xそんなにフロント捻じれてるのか?

・フロントフォークガードの取り外しは必要だが、加工無しのポン付け。
・PLOT製スタビライザーを選んだのは、フォークピッチが合わ無かった時に加工がしやすい為。
・取り付けて初めに感じるのは、サスペンションが良く動く、というか動きすぎ(笑)。要サスペンションのセッティング必要。(プリードを掛けると、突き上げが気になる。伸び縮み共に良く動く)
・フロント廻りの剛性を3段階に調整する事が可能なので動きすぎる場合は剛性を弱めに。
・今回、かなりの変化が見られた為、カスタムパーツ全般に言える事だが、自分に合わないパーツは使わない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/02 07:23

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

利用車種: 959 PANIGALE

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

いろんなメーカーから安くて見た目の良い目立つモノが出ていますが、カーボンパーツ本来の機能を考えるとやっぱり平織ドライカーボンに行き着きますし、仕上げも長く付き合うならマット仕様かな?
ぱっと見は綾織の艶ありがインパクトありますが、そのぶん飽きてくる感じがします。
小さなパーツなのに高価ですが、いろんな意味でそれなりの価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/01 15:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

PAGE TOP