6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OHLINS:オーリンズ

ユーザーによる OHLINS:オーリンズ のブランド評価

オーリンズは30年以上にわたりモータースポーツに不可欠な存在であり続けています。MotoGPから全世界50ヵ国以上の国々で行われるレースイベントまで、様々なフィールドでサービスとサポートを活動の中心としてきました。オーリンズの哲学はアフターマーケット、OEMパートナーやチームにハイエンドなレーシングテクノロジーを常に供給しつづけることであり、そして世界中のユーザーの期待を超えることに集中しています。

総合評価: 4.4 /総合評価673件 (詳細インプレ数:642件)
買ってよかった/最高:
396
おおむね期待通り:
205
普通/可もなく不可もない:
44
もう少し/残念:
17
お話にならない:
7

OHLINS:オーリンズの足回りのインプレッション (全 508 件中 151 - 160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ninja250に取り付け。とりあえず付けただけだけどサスが仕事してるってはっきりわかんだね…!これから調整して遊んでみます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/29 04:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もふ@しろにゃんこさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: MT-07 | GSX1300R ハヤブサ(隼) )

利用車種: MT-07

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

今まで柔らかすぎてバタついていたフロントが嘘のように落ち着きました。
ブレーキングもピッチが少なくなってとても良いです。
円陣家至高さんのフォークオイルと同時交換したのでどちらがどう良くなったのかは微妙な所ですが、縮む際の腰がある感じは純正の組み合わせでは無かったので、交換して良かったと思います。

但し開封した際にサスが錆だらけだったのにはちょっと困りました…。大丈夫だろうとそのままフォークに突っ込みましたが、もうちょっと製品管理について頑張ってほしいとは思いました。

ちなみにOHLINSを選んだ理由は他社がワンパッケージで高かったり自由長が足りない問題があったりなので、正直お金があるならカートリッジ化が賢いかなと思います…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/09 16:14

役に立った

コメント(0)

y_end222さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: TMAX560 | STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: ゼファー750

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

ノーマルスイングアームの時は、調整できないタイプのオーリンズで不満はありませんでしたが、スイングアームをストレッチしたものをインストールした時に違和感を感じてグランドツインに変更しました。

まだ色々探っているところもありますが、第一印象はソフトなのに腰があるという感じです。
バタつく感じは少なくて、接地感はよりしっかりと感じられるようになりました。

スプリングはやっぱり黒の方が好きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/26 11:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターンズさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX1400 | ジョグ | ニンジャ250 )

利用車種: GSX1400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

純正のリアサスより安いんで助かります。GSX1400のリアサス1本¥83000-て、舐めてますね。純正も正直かなりイイ感じですが見た目に花が無いバイクに花1つって感じです。純正は多機能でオーリンズと甲乙つけれない性能があると思ってます。なので純正はオーバーホールに出してストックします。ハーレーにも使えるんで

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/15 18:11

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

マジェスティ4D9にオーリンズを入れてその上質さに惚れてました。
この度タケガワ のサスが入っているグロムも入手し、オーリンズサスを入れたくてうずうずしてました。
ネットで色々検索し、海外輸入をしてくれる業者を見つけて国内よりかなり安く入手できることがわかり、早速手配して先日付けてみました。

純正の乗りにくさは噂では聴いてましたが、タケガワ のサスでもちょっと”荒い”感は否めませんでした。
しかし、オーリンズに換えたら「やっぱり違いました」・・・・
ホント、同じバイクだとは思えないぐらい上質な乗り心地になりました。

コストは高いですが、乗り心地を考えると絶対に導入した方が良い逸品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/08 11:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

七海鈴芽さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: W800 )

利用車種: W800

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

こんなに後悔があるとは思いませんでした!
新車で買った、19000km走ったW800の標準リヤサスと交換しました。
リヤサスを社外品に交換したのは初めてです。
プリロード調整だけが可能な最もシンプルなS36Dです。

すごく走り易く、曲がり易くなりました。

標準のリヤサスがダメとは思いませんが、同じ峠を走ってみて、標準のリヤサスでドライを走った時よりも、このオーリンズで濡れた路面を走る方が安心できました。カーブが全く怖くない。
路面のギャップを拾っても、しなやかに吸収してくれます。道路がキレイになったと錯覚するほどでした。
純正のカフェシートにゲルザブを使っていて、7時間くらいのツーリングで、背中とお尻が痛くなることに悩まされていましたが、明らかに負担が少なくなりました。
見た目は標準の方がW800にはマッチしていると思いますが、あまりの性能の良さに、それはどうでも良くなりました。
車高は1cmローダウンし、元々両足ベタ着きでしたが、更に余裕が持てました。
標準で曲り難さを感じている方、ツーリングで背中やお尻が痛くなる方には、強くお勧めします。

決して安い製品ではありませんが、確実な効果を得られると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/10 23:47
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukipon198ai091さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: VTR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • こちら側のボルトは簡単に着脱できますが

    こちら側のボルトは簡単に着脱できますが

  • エンジン側の固定ボルトが狭い場所にあり、なかなか工具が入りません

    エンジン側の固定ボルトが狭い場所にあり、なかなか工具が入りません

私は特にサーキットなどは走行しませんが、長距離ツーリングで
腰やお尻の疲れの低減のため購入しました。
取り付け作業は自分で行いましたが、かなり大変な作業になりました。
エンジン側のボルト・ナットが、どうにも工具が入らない場所にあります。
どうにかこうにか狭い場所に工具を差し込んでナットを緩めることが
できましたが、これだけで小一時間かかりました。
ある程度の工具が必要になりますので、工具を揃えていない方や作業に
不安がある方は、素直にバイク屋に頼んだほうがいいかと思います。

交換後試走した感じ、私はとくに攻め込んだ走りとかはしませんが、
明らかに乗り心地がよくなっているのが体感できます。
路面の凹凸を通り過ぎる度に、”ガタンガタン”だったのが”カタッカタッ”
っていう感じになります。
とくに長距離ツーリングにおいては腰やお尻への負担軽減になりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/07 13:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ディオ110 | MT-09 トレーサー | グロム )

利用車種: MT-09 トレーサー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 4

MT09トレーサーのリアサスは硬くて跳ねる、と酷すぎるので、オーリンズに交換、さすがにオーリンズ、硬すぎず、路面に追従するような動き。やっぱりオーリンズに交換して正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/27 16:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

利用車種: XSR900

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ただ硬いだけのXSR900のリアショックを何とかしようと替えてみました。
今更ですが良いです、ただ柔らかいのではなく、ショックが仕事をしているのが良く分かります。
別体式で各種調整機能があるモデルも有りますが、そんなにマメに調整する必要も無く、見た目も好みなのでシンプルなモデルにしました。
※同時にフロントスプリングもオーリンズに替えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/02 10:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

利用車種: XSR900

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

XSR900のリアショックをオーリンズに変えるのと同時にフロントスプリングも替えてみました。
ノーマルスプリングだと初期の硬さが目立ちますが、低速走行から高速走行まで初期も柔らかく沈み込みます。
乗り心地も良くなり、ギャップでの跳ねる様な感じも抑えられています。
たかがスプリングですが、流石オーリンズと感心しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/02 10:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OHLINS:オーリンズの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP