6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NITRON:ナイトロン

ユーザーによる NITRON:ナイトロン のブランド評価

サスペンションのプロ集団「テクニクス」が取り扱いを行う「NITRON:ナイトロン」。レース関連サプライヤーが多数存在するUKで培われたクオリティに、テクニクスのノウハウが混合された最高峰のサスペンションです。セミオーダー形式での注文も可能でアフターサービスもバッチリ!

総合評価: 4.5 /総合評価222件 (詳細インプレ数:203件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
73
普通/可もなく不可もない:
7
もう少し/残念:
2
お話にならない:
4

NITRON:ナイトロンの足回りのインプレッション (全 199 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Z900 (KZ900)

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 0
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

商品が、届いてないので 届き次第 評価したいと思っております。 商品は すごくいいと聞いているので 早く手元に ほしいです。
よろしくお願いします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/17 06:58

役に立った

コメント(1)

サラリーマン太郎さん 

だったら投稿するなよ!

ヤシロ☆さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: R&P | FTR250 | V-MAX 1200 )

利用車種: V-MAX 1200

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5

このv-maxを見てわかるように、私は人と被るのがあんまりすきじゃありません。

NITRONもそんな理由から選びました。

当初は、ハイパープロの真っ黒のサスを入れようと考えてましたが、NITRONにも黒っぽいのがあったんで急遽そっちにした感じです。

NITRONは、独特な色しかないものとばかり思っていましたが、これはかなり良いですねー。

使用感はヤ○オ○で買った1万サスとは、偉い違いでした。

私はサスの良し悪しはあんまりわからない感じですが、そんな奴にもわかるくらい違いがありました。

動きも良いし、ギャップを踏んだときの感じもスッっと走ってくれますね。

コレからは、サスセッティングを勉強して煮詰めてみたいですぬ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/15 19:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Z900RS

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

z900rs用のKTBKK64の品番頼んだのに発送品はGPZ900R用のKTBKK24STが送られようとしている。在庫処分しようとした詐欺行為ではないかな。前にもこう言うトラブルがあったらしいよ。皆騙されないように?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/27 13:41
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カノさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ニンジャ250SL | SV650 )

利用車種: ニンジャ 400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

Ninja400(2020年式)に着けました。標準のショックも決して嫌いではないのですが、いじったフロントフォークのバランス取り目的とあと少し小さい動きに反応して欲しくて投入しました。期待どおりストローク初期から動きがよくスムーズに動いてくれます。ここのところ天気が良くなくて乗り味確認はウェット路面ばかりなのですが、接地感は抜群によくてブレーキングからの倒し始めも、その後の開けはじめも動きがよくなり変更前より安心感があります。

・取り付けはタイヤを外さなくてもできますが、チェーン引きは緩めて作業しました。
・タンク別体は高性能の証?見た目も良い。
・各調整部(プリロード、圧縮、リバウンド、車高調整)も非常に調整しやすい。
・伸び側だけ好みに併せて少し設定変更しましたが、プリロード・車高調整さえしっかりやれば、圧縮・伸びは初期設定でいい感じでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/23 12:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 0
使用感 0

まだまだグロム乗りとしてはデビュー間もないですが、長年バイクに乗ってきた経験から、グロムのリアサスはほとんど仕事をしていない、明らかに硬すぎるものです。ギャップを拾うと吸収し切れずに跳ねます。それは、多くの先人たちもコメントしているところで、故にグロム用のリアショックは色んな製品が揃っていますね。定番のチューニングメニューなのも頷けます。最初は「いや、そこまでは」と思っていましたが、乗るほどにリアサスへの不満が募り、逆にそこを改善したら一層楽しい乗り物になるであろうことを確信しました。
で、チョイスとしてはちょっと高いですけど極めて評判の高いナイトロンにしました。今は製品の到着を待っているところなので、まだ取り付け、効果についてはコメント出来ません。R1というシリーズは一番基本の圧縮伸び共通のアジャスターが1個とスプリングプリロードのみの簡単な物です。今までWPのフルアジャスタブルが装着されたバイクに数々乗ってきましたが、どう調整して良いかわからず、結局ほとんど触ることがありませんでした。なので、基本をメーカーが作り込んで、バランスを崩すことなくアジャスターの効果を乗り手が確認しやすいこういう基本的なサスが好ましいです。装着したら積極的に触ってみて、バイクの動きがどう変わるのか勉強したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 12:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MONさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: モンキー | モンキー | 250DUKE )

利用車種: SV650

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ノーマルのリアサスが硬すぎると感じたために交換しました。
調整幅の少ないR1タイプですがノーマルとは雲泥の差です。
交換後は長距離では疲れ難く、峠道ではしなやかに路面を掴むような感覚ですね。
スプリングカラーをターコイズとブラックから選択でき、あえて外観からは目立ち難いブラックを選択しました。
ノーマル風な外観をキープできて、ハイクオリティな作りにも満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/08 20:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hopedadさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: Z1000 MkII

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

Z1000MK2に取付けました。オールブラックの外観と上下マウント部がピロボール(スフェリカルタイプ)が決め手でした。出荷状態のまま取付けて1G(乗車時)のイニシャルだけ合わせて乗ってみましたが、乗り心地は良好でした。市街地?峠道まで走行し、ダンパー調整(リバウンドアジャスタ)を2クリック戻す程度の調整で更に良い感じでした。購入後1年経たない頃にダンパー付近から「キュキュ」」音が出たのでメーカーへ修理依頼をしましたが、迅速に保証修理で対応して頂けました。

私の車両は、サス取付けが10mm外へオフセットしているのでチェーンとの干渉はありませんが、ノーマル位置での取付けは事前に確認した方が良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 18:10

役に立った

コメント(0)

あっきーさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | グロム )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 削り出しのパーツが工芸品レベル

    削り出しのパーツが工芸品レベル

  • 20年物の純正サス

    20年物の純正サス

  • 取り付け中

    取り付け中

  • ほぼ見えないと思いましたが、意外に良く見えます。

    ほぼ見えないと思いましたが、意外に良く見えます。

  • リザーバー取付位置は今後の課題です。

    リザーバー取付位置は今後の課題です。

  • カスタム感が上がりました(・ω・)b

    カスタム感が上がりました(・ω・)b

パーツが全てアルミ削り出しで、精巧な作りなので高級感抜群です。
鋳物やダイカストの物より断然好みです!
組み立てが国内という事もあって安心感も高いです。

車種別にメーカーでセッティングされてくるので、ほぼ無調整でもかなり良い感じですが、サグ出し後は特に安定してます。
スプリングレートも525N/mmでめちゃくちゃ固いわけじゃないので、良くも悪くも違和感がありません。

全開加速時のピッチングが少なくなり姿勢が安定します。
低速でのUターンや鋭角の低速カーブでの安定感が増し、
サスが低速でも細かく動いてるおかげか接地感が高く、
安心してトラクションがかけられます(・ω・)b

高速コーナーは試す機会がなかなか無いですが、良さそうな予感はします。

減衰力調整はクリック感が強く、調整幅もあるので分かりやすいです。
コンプ側はもちろん、リバウンド側も意外に回しやすくて良いです。
オプションのHPAを付けましたが、簡単にプリロード調整ができるのでサグ出しが簡単でした。
リザーバーとHPAアジャスターのおかげでカスタム感が抜群です!

他メーカーとも迷いましたが、ナイトロンにして良かったと思います(`・ω・´)ゞ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/04 23:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 0
使用感 4
  • アフター

    アフター

  • ビフォー

    ビフォー

KZ1000Jで使用中です。
中古車で購入した時から装着されていました。
ナイトロン独特のボディカラーは、さほど付いてる感が主張されなくて、個人的には好みです。
先日、全長を10mm延長できるオプションパーツを付けましたが、微調整が色々できるのもカスタムパーツならではの魅力ですね。
一般道でしか使用していないのですが、私の用途では不満を感じたことはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 06:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NC700X )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

まずは出荷時の設定で乗ってみる事をオススメします。

オーダーシートである程度使い方に合わせ出荷してくれるので、オーダーすれば追加料金なしでスプリングレートを合わせてくれます。また、日本人に合わせた仕様なので乗り心地も良く、変化を体感できると思います。

私の場合初めてのリプレイスサスだったので、最初はほとんど設定変更せずに使っていました。そのため1年くらい経過してからネジタイプのプリロードアジャスターを回そうとしたところ、やはり動きが渋くなってしまいました。潤滑剤で復活しましたけど、油圧タイプの方が調整が楽なので、1度目のOHのタイミングでオプションのHPAを組み込みました。それから色々と試して変化を楽しんでいます。
こだわりの強い方でしたら、OHのタイミングで内部の仕様変更も可能なので長い付き合いができると思います。
私は交換して8万キロ使用して2回ほどOHにだしました。いじって楽しむのが好きな方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/09 18:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NITRON:ナイトロンの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP