6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NITRON:ナイトロン

ユーザーによる NITRON:ナイトロン のブランド評価

サスペンションのプロ集団「テクニクス」が取り扱いを行う「NITRON:ナイトロン」。レース関連サプライヤーが多数存在するUKで培われたクオリティに、テクニクスのノウハウが混合された最高峰のサスペンションです。セミオーダー形式での注文も可能でアフターサービスもバッチリ!

総合評価: 4.5 /総合評価222件 (詳細インプレ数:203件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
73
普通/可もなく不可もない:
7
もう少し/残念:
2
お話にならない:
4

NITRON:ナイトロンの足回りのインプレッション (全 199 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
店長さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ZRX1200 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: ZRX1200R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

オーリンズとナイトロンとずーっと悩んでましたが
ナイトロンに決めました。(セール価格だったし・・・)
パーツのカラーも選べるのもいいですね。
装着して、走り出したらすぐにノーマルとの違いを体感できました。
これから自分好みにセッティングしたいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/16 14:45

役に立った

コメント(0)

mooley67さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB750 | ジョルカブ | W650 )

利用車種: CB750

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

乗った瞬間から違いがわかる、
しっとりとしたリヤショックです。

唯一のピロボールマウントのツインサスは、
ほんの少しのプリロードや車高調整の
車体の変化が凄く分かりやすいのですが、

左右のばらつきもシビアになっているので、
特に車高調整は細かい調整が必要になります。

あとは求めるスピード域のダンパースピードを
好みに合わせるだけなんですが、
ストリートショックは伸び側のみで、
ほぼ完成域のセッティングがでてるので、
本当に好み程度に変える感じです。

取り付けた結果 、
ツギハギ路面のコーナーの乗り心地が
格段に良くなったので、

高い買い物ですが大満足で間違いない逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/28 08:01

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: GSX-S1000F

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • リザーバータンクはフェンダーのボルトとステーで共締めになります。

    リザーバータンクはフェンダーのボルトとステーで共締めになります。

凸凹があると、跳ねてしまってしょうがないGSX-S1000Fのノーマルリアサスペンションをナイトロンに交換しました。

R2かR3か非常に迷いましたが、1万円ちょっとでコンプレッション側の高速、低速のセッティングができる機能がつくのであれば、最高峰のR3を購入しようと意を決して購入しました。

購入にあたっては、Webike経由でテクニクスに自分の乗り方や体重、好みなどを伝えて、推奨セッティングをだしてもらうカスタムオーダーで購入しました。

交換後、600キロほどのツーリングとサーキット走行をしてきましたが、GSX-S1000Fがノーマルサスペンションの時とは別物の落ち着いたフィーリングに変わります。

凸凹道での落ち着きのなさが改善されたことももちろんですが、アクセルのオンオフでギクシャクしがちだった車体の動きを、サスペンションが吸収してくれるようになり、とても乗りやすくなりました。コーナリング中のスロットル操作について、サス交換前はかなり気を遣う必要があったのですが、サス交換後は自分が思った通りのフィーリングで走行できるように、だいぶ近づきました。

もちろん、コーナーリングや立ち上がりでのリアの接地感も素晴らしく、安心してライディングできるようになりました。

GSX-S1000Fに乗られる方はぜひノーマルサスペンションから、社外の良いサスペンションに交換することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/16 18:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

オカチャンさまさん 

こんにちは イイですね~! 自分も前からこのパーツを検討していましたが、スプリングのカラーが愛車とミスマッチなので諦めていました。最近、スプリングカラーが変更になった様で俄然まえ向きになってます!!

銀さん 

こんにちは!ナイトロン、ブラックスプリングも選択できるようになりましたね!
ナイトロンは、バイクを買い替えてもリセッティング&OHして利用できる、ということなので思い切って購入しました!

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
バイク購入時に塗装し、その塗装した色合いから「サスペンションを交換するならココしかないだろう」と考えていたのだがナイトロンである。
近い未来に・・・と、考えていたのだが、同車種に当サスペンションを装着された車両に試乗する機会があったり、いきつけの峠仲間が挙ってナイトロンサスを装着されたりと、購入時期が思いのほか早くなってしまい、今回の購入に至る。

購入に当たり、「どうせならいいグレードのものを」とも考えたのだが、主にツーリング、ストリート走行という使用用途に圧側の調整、ましてや高速時調整など必要だろうか?と考え、一番グレードの低いR1を選択。4万の差は流石に大きい。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
サスペンションを交換したのは初めてのバイクと、この車体(4台目)だけなのだが、まず跨ったときのしなやかさが違う。
些細な荷重をかけただけでもサスペンションは敏感に反応し、絶妙な対応を見せる。

R1は圧側の独立した調整はできないものの、伸び側の調整で圧側ともに両効きする機構を持ち合わせているようで、1クリックでも繊細に乗り味に変化をもたらす。

初めての車体でサス交換した際は、セッティングバランスなど特に意識しなかったのだが、今回の車体ではそのバランスを重視し、フロント共にセッティングをあわせていった。
そのため、純正時には味わえなかった安定感、路面接地感を味わうことができ、大変満足している。
高速走行時、急加速で不快な振動を体感していたのだが、このサスに変えてからそれが気にならなくなった。
また、コーナリング時では、コーナー脱出時の再加速、リアタイヤにトラクションがかかる瞬間の「グッ」とリアが沈む瞬間の安定感がまたすごい!
「滑る気がしない」といえば大袈裟かもしれないが、それに近いくらいに安定感、安心感を得られるようになった。
プラシーボ効果も含まれるかもしれないが、全てにおいて「しなやかさ」が増しており、過激な走行をしなくともその恩恵は得られると思われる。
何より、走る楽しさが増すことが何よりの悦びだろう。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
GSX?Sシリーズの場合、サスペンションの下部にお弁当箱(消音機構の箱)があるため、単純にサスリンクを外して下から引き抜くという手が使えない。

人によってはサイレンサーをエキパイごと外して作業された方もいるようだが、私はジャッキとメンテスタンドを使ってなんとかスイングアームとお弁当箱の間からサスペンションを交換することができた。

また、サス固定ボルトの上部ボルトはリアブレーキマスターのリザーブタンクに隠れているため、一度シートカウルの右側を外してタンクを避ける必要がある。

初めてサス交換をした初代のバイクはショップで交換を依頼したのだが、今回は自分でやってみた。
サスの固定ボルトは非常に硬く締め付けてあり、トルクも管理されているので自信がない人は無難にお店にお願いしたほうがいいかもしれない。

【期待外れだった点はありますか?】
今回の個体ではそれはなかったのだが、知り合いが購入したナイトロンサスペンションは購入時からオイル漏れを起こしていたらしい。
聞けば、このナイトロンサスペンションにはSKFというメーカーのシールが組み込んであるらしく、低フリクションで評判な反面、その絶妙なフリクションから精度の問題でオイルが漏れてしまう個体もあるらしい。
「完璧に大丈夫」ではなく、もしかしたら・・・と思わせてくれるところがすこし不安ではあった笑

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
このサスペンション購入時、付属の工具が入っていた。
この工具はサスのプリロードを調整する際の工具なのだが、車体加重時に調整したら簡単に曲がってしまった。(先端部)
これはまずいと思ってジャッキアップして無荷重状態でやっと回せたのだが、これでは手軽に調整できない。
ほかのナイトロンユーザーに聞いても、すぐ曲がることはなかったといわれたのだが、もしかしたらGSX?S特有のものなのだろうか?

【比較した商品はありますか?】
メーカーカラーでもあるエメラルドブルーが選択基準になっていたので、ここ以外考えられなかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 14:39
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

F-HIROさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Ninja H2 SX )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3

ついに手にれることが出来ました。
先日のポイント10倍に惹かれ購入いたしました。
1か月かかるとのことでしたが2週間で到着いたしました。
取り付けについては10年式の時に一度取り付けていましたので問題ありませんでしたが、初めての方は説明が写真のみで分かりにくいと思います。
自信がない方はショップで取り付けていただくほうが良いと思います。

使用インプレですが、まだ1日のみであり又あたりが出ていないと思いますがノーマルでは味わうことが出来ない猫足の感覚、路面の状況がしっかり伝わる状況で非常に楽しめました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/19 22:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

U-kitさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XSR700 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

サスペンションを取り付けてから2000キロほど走ったので感想を。

ナイトロンでも一番安いグレードのものをチョイスしたのですがサブタンク付きのノーマルのサスに比べてもかなり良くなったような気がします。
『気がする』と書いたのはノーマルサスは約30年前のものなのでさすがに全うには比べようがないからです。
特に減衰調整が手で簡単にできるのはいいですね。24段階の中で微調整しても効果がわかるほどです。
色の好き嫌いはあると思いますが古いバイクのサスを交換するなら廉価版のグレードでも十分体感できると思いますのでそこまで性能はいらないしあんまり高価なのは…と考えてる方にもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/18 07:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カイさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: バンディット1200 | KDX125 )

利用車種: バンディット1200

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

最近、バイクに乗ると疲労感が強く、特に腰痛を感じるようになり、足回りを検討しました。
GV79A型のバンディットに適合する個体がほとんど無く、自然にナイトロンとなります。
オーリンズとかは小加工で付くみたいですが情報も見当たらず、取り付けは自分で行うため選択肢から除外。
シリーズ最廉価のR1を選んだのは価格もありますが、自分の走りやショップの方に相談し、レース等しないのであればR1以外はオーバースペックとのことで決定しました。
自分の体重を申告し、標準値(65kg前後)ということでプリロードは14mmに調整済み。
モデル適合なので、車高も変化はありません。
1000km程走行してのインプレです。
圧側の調整しかできませんが(説明書には同時に伸び側も調整されるとある)、24段階あり、初期状態では最強から8段抜き。
全抜きすると柔らかく、収まりがつかない。
真ん中の10段?12段とすると荒れた路面で乗り心地が良く、林道によくあるヘアピンが曲がりやすい。
しかし、この状態でゆわkm以上のコーナーでは安定しない。
結局、一般道、高速は初期状態の8段戻しで、峠とかは10段戻しで走ってます。
よく動いてくれるので、体への負担が極端に減りました。
まだまだ調整中ですが、一番最初の改造パーツとしてお勧めします。
一般的に高価なパーツですが、購入して損はありません。

プリロードの調整パーツがオプションでありますが、乗車重量が変わる(タンデムとか荷物とか)ことがほぼないので選びませんでした。
希望としては、圧側アジャスターの調整が手元でできるとうれしい。
モノサスの宿命で、車体下から手を伸ばして操作する必要があります。
バイクを止めてサイドスタンド立ててとなると、マフラー側からのアクセスとなり、やけどに注意が必要です。
あと、バンでは車体の奥まった場所に存在するので目立たないのが悲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/07 09:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-07 | 400X | ツーリングセロー )

利用車種: MT-07

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

サス不評のMT?07への取り付けです。
ノーマルとはダンパーの仕事量が雲泥の差です。
性能は折り紙つきですが、納品時からスプリング部に傷あり。
タッチペン補修の跡がありました。これを良しとして検品?を押したのか
出荷後に人に渡った過程で修復したのか定かではありませんが残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/22 17:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VRXさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

何が購入の決め手になりましたか?】

受注生産ですが、ウェビックさんが在庫してくれてたのと、性能とマイナーチェンジのカラーリング。

【実際に使用してみてどうでしたか?】

座っただけで違いがでました。ノーマルは硬いだけでショックを吸収とはほど遠かった。
交換して座るだけだしっかりとしたコシのある感じでした。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】

商品の精度がバッチリで交換じたいは簡単ですが、問題は留めてあるロックナット…『ばきぃっ』って音とともにやっと動きました…あからさまなオーバートルクなきがします。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】

ロックナットにはラスペネなどを吹いて数日置いておく事をオススメします。ちゃんとした工具でないとロックナットをナメる可能性大です。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
【期待外れだった点はありますか?】

生産時のバネの置き方が悪いのか、少し小さな傷がありました。この辺は少し管理態勢をしっかりして欲しいです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

上記でも書きましたが、ちょっとした事が残念感に繋がるので品質管理はしっかりとして欲しいです。

【比較した商品はありますか?】
ハイパープロ 同じ価格帯なので候補でもありました。

【その他】

ボルトのマウント部分にタイラップがあり、外すと固定具が取れます^_^;Oリングもあるのでなくさないように。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/17 22:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mira48さん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

5.0/5

★★★★★

グロムの181フルカスタムに使用しました。
オーリンズとどちらにするか迷ったのですが、削り出しの素晴らしさ、カラーリングなど、比べた結果こちらの商品を購入することにしました。
また付けている人が少ないのも決め手となりました。
取り付けは、右のサイドカバーを外して、軽くジャッキアップすれば、割と簡単に装着することが出来ます。
その際に各部のグリスアップもします。
ナイトロンは新型のカラーリングになっているので、とても美しく落ち着いた感じになり、高級感が出ました!
早速、乗ってみましたが、ノーマルサスとは比べ物になりません!
バタバタした感じが無くなり、ギャップで跳ねることも無くなりました。
コーナーリングが凄く楽しく、バイク自体が別物になった感じです。
100kmぐらい走りましたが、おしりの痛みがかなり改善されました。
この商品、値段が少し高いような気がしますが、細部までとことんこだわった凄い商品だと思います。
本当に買って良かったです。
コレは本当にオススメ出来る素晴らしい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/04 15:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NITRON:ナイトロンの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP