6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1573件 (詳細インプレ数:1484件)
買ってよかった/最高:
707
おおむね期待通り:
629
普通/可もなく不可もない:
173
もう少し/残念:
32
お話にならない:
21

MICHELIN:ミシュランの足回りのインプレッション (全 1484 件中 1441 - 1450 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
oovanilaooさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

基本オフロードでの使用が多いのでリーズナブルなAC10にしました。タイヤの寿命、価格、オフロード性能は他社より圧倒的に優位だと思います。気になるダート走行はMXタイヤ以下(ノブが柔らかい)で他社公道走行可能ダート用タイヤよりかなり良いと思います。またアスファルトは他の公道走行可能タイヤ方が初期は安心して使えるでしょう。

総合するとリエゾン区間で難のあるものの(特に濡れたアスファルト)総合的には買いなタイヤでしょう。オフロードユースが多いユーザーにはお勧めです。林道メインで走り倒すライダー向け。山もなかなか行けますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:21

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

5.0/5

★★★★★

林道が多い土地に引越したので、愛車のTS125Rに履きました。昔乗ってた200にも履いたことがあり、久々の購入です。

このタイヤ、すでにインプレもあるようですが相当性格の偏ったタイヤです。
まあハッキリ言って見た目のとおりのタイヤで、ダートでのグリップはレース用タイヤ並み、舗装路では下手なEDタイヤ以下・・・

近場の林道などに繰り出すのであれば最高のタイヤで、価格が安い上にエッジのブロックも鋭いです。トレールタイヤから履き替えると自分が上手くなったのかと錯覚できます。

逆にアスファルトの上の移動がメインになってしまうとまったくもってお勧めできません。T63やシラックの気分で倒しこむと危うくスリップダウンしそうになりますし、雨でも降ろうものなら普通に運転するのも気を使うレベルです。125ならまだ良いですが、2stの200ともなると発進にも気を使わないとホイルスピンします。パワーのあるバイクでアスファルトメインだと、リアは3000キロ程度で終わるでしょう。それも凄まじいセンター減りの偏磨耗で・・・(TS200Rで経験済み)
要は「ホントに公道走っていいの?」と思いたくなるようなアクの強いタイヤですね。良くも悪くも。

オフメインの方には文句なしでお勧めですが、たまに林道、という程度のライトユーザーの方にはT63かMT21辺りにしておく事をお勧めします。
何となくネガな感じのインプレに見えますが、現在私のTSは砂地や林道で遊ぶ専用機になっていますので、最高の評価5つ星です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/01 16:51

役に立った

コメント(0)

G・Ghopperさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: KLX250 | RR4T 125 )

4.0/5

★★★★★

 KLX250のリアタイヤ交換時に一緒に交換しました。
 オフ走行(林道)が多くなるので、パンク対策として強化チューブをチョイスしました。
 ノーマルと比べてみると、厚みもあり、ゴムも硬めで丈夫そうです。
 ミシュランのチューブは薄いと聞きますので心配していましたが、強化タイプはしっかりした作りで安心感抜群です!

 使用感は、ほぼノーマルと変わりないですが、エア抜けはダンロップの強化チューブと比べると少ないように思います。
 ビードストッパーも装着したので、低圧で林道をアタックしてもパンクの心配が少しは軽減できますね。

 値段と品質のバランスがとても良い商品だと思います。
 次回も同じチューブで行きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:11

役に立った

コメント(0)

おーじーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

serow225に履きました。
ライフが永いとの評価に期待してました。
確かに永い。新品で来たときに山高は約10mmと低かったので心配でしたが減りませんねぇ。
もっぱら通勤での舗装ばっかりでたまに山に行くくらいでしたのでこのタイヤで十分かと思います。

パターン的に横流れを心配してましたがやっぱり横に流れます。
でも、穏やかなのでむしろ練習にいいかも!!

タイヤ交換に苦労と言うのは新品はめる時にはあんまりありません。むしろライフが永いので長期間使用し硬化したタイヤを外すときと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jiriさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XR250 | スーパーカブ90 )

3.0/5

★★★★★

SL230で使用、可もなく不可もなく、値段も手頃で、オンオフ両方両立しているのは少ないのであまり本気じゃない人には良いと思います。
ビードが固く製品の出来も悪いのがちょっと残念だが安いのでしかたないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

5.0/5

★★★★★

ジェベル250xcで使用しています。それまでは、ダンロップのD605やD603ばかり使用してきましたが、いづれもライフが短くオンロードではそこそこでしたが、林道ツーリング&廃道アタックで使用するにはあまりにも性能不足のため、非常に評判の良いT63を選択しました。ゴム質が硬いと言う意見が多かったのですが、私はすんなりと交換できました。実際に走ってみての感想は「最高!」の一言に尽きます。オンロードでも不安なく高速走行できるのはには感心しましたが、このタイヤの素晴らしさはオフロードで実感できます。一般的なダートは勿論、浮きジャリでもしっかりグリップするため、林道ツーリングでは何の不安もなく楽しく走行できます。廃道アタックでもオールラウンドなグリップはとても頼りになります。数少ない欠点を挙げるとすれば、ヌタヌタで目詰まりして急に滑る事が有ります。また、濡れた倒木も苦手ですね。しかしこれは、モトクロスタイヤと比較しての話であり、公道走行可能なオフロードタイヤとしての性能は群を抜いています。また、写真はオフロード走行2に対し、高速道路やアスファルト路面8の比率で約3000km程走行したもので、まだ8部山も残っています。何と言う耐久性の高さでしょう!とても値段も安く、これ程、高次元でトータルバランスが取れたタイヤとの出会いはまさに衝撃的でした。私はこれからもずっとT63を履き続けます!!文句なしにお勧めできます!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:48
14人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イヌイットさん(インプレ投稿数: 52件 )

3.0/5

★★★★★

ビードストッパを装着はしていますがチューブの口金が全くズレないということはありません。チューブの口金の根元から裂けてしまうと交換が必要となるのでスペア用に購入しました。まだ使用していませんがパッケージにはモトクロスライダーがプリントされエンデューロの文字も入っているのでハードなライディングに耐えてくれるのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47

役に立った

コメント(0)

背高ノッポさん(インプレ投稿数: 17件 )

3.0/5

★★★★★

子供のPW50用に2.50-10対応のチューブを購入しました。
一応ブランドですし、何より値段が一番やすかったのでコレにしました。
バルブ、キャップすべて付属しており、他社と比べても特に可も不可もありませんが、前回使用したブリジストンに比べるとやや肉厚で硬い印象を受けました。
その為か、組み付け作業がしやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/17 13:23

役に立った

コメント(0)

ハロゲンランプさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | SMR511 )

5.0/5

★★★★★

オフ車購入から走行距離8000km、そろそろタイヤ交換か・・・。
ロードマシンも所持しているし、どうせならオフロード重視のタイヤにしよう!
・・・ということで、購入決意♪

なんといっても、驚きの安さ!1本約¥5000は安すぎる!!
しかしその値段とは裏腹に、土での食い付きはハンパなくいいんです!!!
コースのサンド質も、林道の枯葉・ガレ・砂利もとにかく素晴らしいです^^
さすがに粘土質ではへばり付いてOUTですが、友人の履いていたオン/オフ両用タイヤよりはグリップ力は良かったです。
ダートでは最高に力を発揮してくれます。

一方でロードですが・・・。
ロードノイズ・・・ゴロゴロして、振動も多い。
グリップ力・・・ひどい。接地感があまりなく、フワフワする。
雨天時・・・怖すぎて速度上げれない、車体を寝かせられない。というより、乗ってはイケナイ。
山の減り・・・早し!交換からダート含め300kmぐらい(?)でおそらく1mmぐらい減っている。

交換時は、リムの固さは相当な物に感じられましたが、初のDIY交換の私でもレバー3本を駆使して、割と素早くできました(装着に約1時間)

オンロードの乗り心地等はとりあえず無視して、評価は★5です。
オフ車乗りならコレを履け!!(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハロゲンランプさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | SMR511 )

5.0/5

★★★★★

フロント同様、オフロード重視のタイヤを履きたかったので合わせて購入。

他のオフ重視タイヤより値段がはるかに安いが、土の上では素晴らしい食い付き♪
あらゆるダートでその本領を発揮します。
前に履いていたオン/オフ両用タイヤとのグリップ力の違いは明らかでした!

しかしオンロードでは、ロードノイズ・振動がひどく、グリップ力も頼りない感じでシフトダウンですぐにホイールロックします。
また、一度雨天時に乗りましたが、怖すぎます・・・雨の日はOUT!!
ブロックの減りの早さも大したものです。交換から300km程ですが、1mm以上やられてます・・・単価は安いとはいえ、結構金食うかも^^;

また、リムは固く、初のタイヤ交換だった私は、レバー3本で苦労して交換しました。
※チューブ1本ダメにしちゃいました・・・。
ですが、そのリムの固さのお陰でパンクしたのに気付かず走っていました。
旅先での急なパンクに対応できそうですね♪

オンロードでのマイナス面も含めての★5評価です。
オフ車乗りはコレ履けば間違いなし(?!)です^^v

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP