6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

METZELER:メッツラー

ユーザーによる METZELER:メッツラー のブランド評価

ドイツの老舗二輪タイヤ専門ブランド。安心安全の高い技術力で根強いファンが多い。スチールベルトを採用したタイヤはメッツラーがパイオニア。ハーレーなどクルーザータイヤのラインナップも充実。象のマークがトレードマーク。

総合評価: 4.2 /総合評価241件 (詳細インプレ数:236件)
買ってよかった/最高:
93
おおむね期待通り:
120
普通/可もなく不可もない:
24
もう少し/残念:
2
お話にならない:
2

METZELER:メッツラーの足回りのインプレッション (全 235 件中 171 - 180 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

3.0/5

★★★★★

FTR250のリアに履かせていました。
18インチサイズだと案外選択肢が少なく、レース向けの低扁平か旧車や
SRをターゲットにしたクラシック系がほとんど。
あとは純正のK180くらいか。
その中でもメッツラーレザーテックは中庸なデザインで扁平率も程よく
比較的安くて買いやすいです。

性能に関しては、ピレリに似た素直な倒し込みで挙動も掴みやすい。
ドライならスリップダウンすることがなく限界も分かりやすいです。
限界は低めですが。。
ただ雨天で少しスリップするかな。

デメリットは減りやすさです。FTR250のパワーだと概ね6000kmくらい
しか持ちません。K180よりはマシですが、もう少し持って欲しいな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/26 23:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★

純正の『BS S20』の寿命がきたため、新製品ではないもののグリップ力にも高い定評のあるこのタイヤに交換しました。

14Rそのものがスーパースポーツなく、ハイパワーで重量級のスポーツツーリングであることが選択の理由です。ライフが長いとの評価もあり、ピレリ傘下でありバイクタイヤ専業メーカーの商品である点にも惹かれました。

まだ、本格的には走れていませんが、オールラウンド(全天候型)で、温まりも早く、スリップダウンの心配もない点は、リスクを伴うバイクに乗るという行為に絶大な安心感をもたらせてくれます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/17 00:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: NS50 | GSX-R1000 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

ハヤブサのリアに装着しました。

ハヤブサに履かせていたタイヤ履歴は…
ダンロップD221→ブリジストンBT014→ピレリ ディアブロ→ミシュラン パイロットロード3→メッツェラー M3
です。
これらとの比較になります。

まず、グリップ力が高いです!ただグリップ感はディアブロに劣るかもです。
次に、ハンドリングは文句無しに良いです。
伊豆スカで流している時は、最高に気持ち良いですし、ストレスがありません。
次に耐摩耗性ですが、彫りが深いのでなかなか良いですし、何より摩耗が進んでもハンドリングの悪化が少なく、好印象でした。
パイロットロード3に比べれば、劣りますが、M3はスポーツタイヤなので、大健闘です。

逆にパイロットロード3に圧勝なのが、デザインです(笑)
サッパリしながらも力強さがあり、大好きです。

まとめ
ハイグリップタイヤ程はグリップ高くなく、ツーリングタイヤほどの耐摩耗性はないなど、一見中途半端にも思えるが、裏を返せばハイグリップタイヤに近いグリップ・ハンドリング、ツーリングタイヤに迫る耐摩耗性など、バランスが良く懐が深いタイヤです。
まさしく、公道では最強ではないでしょうか?
普段は街乗りもするし、雨の日も走るけど、週末のツーリングでは気持ち良く走りたい。んで、長持ちしたら最強だよな…
なんて思ってる人は一度履いてみて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/06 22:17

役に立った

コメント(0)

88号さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: Z1000 [水冷] )

5.0/5

★★★★★

Z8からの履き替え。
センターは、Z8より硬い感じで、再度は同じくらい。
なので、当然、ライフは期待できそう。
で、標準サイズは扁平率は50なんだけど、55のほうが安定していい感じ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/23 22:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

駱駝さん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

空気圧は窒素補充で標準値で使用
1ヶ月で2300km走行してみての感想です
10月に装着したので外気温が13~20°が中心の走行です
メッツラーさんは過去にM3を履いた事がありますが
基本的には接地感は同じで面でなく線で捉えるシャーブな感じは健在
バンクさせて行くにしたがい接地感が出てくる感じが好印象です
コーナーで程度にもよりますが路面が濡れていても落葉を踏んでも滑りません
タイヤのエッジ部分には象さんマークは無く消す楽しみが無くなりました
グリップのわりには温度の依存性は高くないのでそこも良いです
癖の少ないとても信用して預けられる良いタイヤです

耐久性は2300kmの走行で残量センター部4分山ショルダー部3分山程の摩耗量
自分の使い方で恐らくは3500km程のライフだと思われます
(一人乗車、峠中心でアクセル開け気味)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/04 16:49
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

SPORTEC M3
前後セットで交換しました(^○^)

SPORTEC M3は型落ちですけど評判が良くて
ショップのセール品でお手頃価格で販売して居たので
M3に決めました(^-^)

今までは国内ブランドのBRIDGESTONEとDUNLOPに拘って居たのですけどMETZELERも悪くないですね(^u^)

直進安定性が良く素直なハンドリングで高速道路も
峠道も安心して走る事が出来ます(^^♪

SPORTEC M3は地面との接地感が分かりやすいので
バンク中でもコントロールがしやすいです。
リーンでもハングオンでもライディングを楽しむ事が出来ます(#^^#)

SPORTEC M3はハイグリップでロングライフ?
BT-016よりも長く付き合えそうです(^◇^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/01 22:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

前後セットで交換しました(^∇^)

BRIDGESTONEのBATTLAX・BT-016
HYPERSPORTからの履き替えです。

BT-016はそれ程は距離は走って無かったのですが
フロントタイヤのサイドが磨り減って来て居ましたので
早めに交換する事にしました(^○^)

前後セットで3万円を切る価格と
周りの人達の評判の良さを聞いてSPORTEC M3
に決めました(^-^)

BT-016に比べて切り込みが少ない?
ソフトなハンドリングに変わりました。

SPORTEC M3は低速ではセルフステアでターンがしやすく
高速道路やワインディングでは軽快に走る事が出来ます。
積極的なハンドルへの入力
逆操舵を使ってのライディングも楽しむ事が出来ます(^^♪

後継モデルのM5や最新モデルのM7RRとどれほど
違うのかは気になりますけど…
SPORTEC M3のフィーリングは最高です。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/01 21:21
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤマシンさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

交換後の走行が4、000kmを越えたのでインプレします。
BT-016とBT-S20との比較になりますが、このタイヤの最大の利点は寿命の長さと思います。これまでスポーツタイヤ(前輪)は走行距離3、000km程度でスリップマークが出てきましたが、M5は4、000kmを過ぎても未だ溝がしっかり残っています。後2、000~3、000kmは行けると思われます。価格も大して違いは無いのでコスパに優れたタイヤです。
グリップ性能についても国産スポーツタイヤと遜色は無く、むしろ低温時のグリップは上と感じます。
色々なタイヤを試して行きたいのですが、次回もこのタイヤを選びたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/19 07:50
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トイトイさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z H2 | VERSYS 650 )

5.0/5

★★★★★

低温からのグリップも良く、タイヤの温まりも早く、ウエットも安心ですね。
M5より、さらにグリップ力も上です。
峠を走って3000Kmはもって欲しいです。
ちなみに、BSのS20は2500kmの耐久性でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/06 09:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ニンジャの初タイヤ交換ということでお値段的にやさしいゾウさんのメッツラーのスポルテックM3に交換しました
まだ、交換したばかりなのでコレと言ったインプレは出来ませんがニュートラルなフィーリングで変な癖もなくいい感じです
あとはどれくらい持つかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/09 19:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

METZELER:メッツラーの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP