6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2543件 (詳細インプレ数:2457件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーの足回りのインプレッション (全 2457 件中 541 - 550 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5

D307からの買い替えです。FNレースをしている友人から勧められて購入しました。
まずタイヤが非常に組みやすいです。適度にサイドウォールが柔らかいため、タイヤレバー2本でスコスコと組めました。
装着後、ツーリング?サーキット走行までしましたが、とても良いタイヤだと思います。
まず抜群のグリップのため、純粋なスリップダウンで転ける事はほぼなくなりました。どちらかというとマフラーかクランクケースを擦ってコケてしまう可能性のほうが高いです。
ハンドリングも素直で、かなりこじっても破綻することなく曲がってくれます。滑り方もソフトなので、安心して攻め込めます。
暖まりが早いのか冷感グリップが良いのかわかりませんが冬場でも期待通りのグリップをしてくれます。
10インチはレインタイヤがないに等しいので、レインコンディションでも本商品で走っていましたが、思った以上にグリップして驚きました。
サイドを使い切った後は公道で使用していましたが、ハイグリップタイヤをであることを意識せずに普通に乗れる冷間グリップの良さとライフでした。
小径タイヤですが、リアタイヤでも5000キロは持ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/14 20:06

役に立った

コメント(0)

キークンさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: HAYABUSA )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

レトロ調にカスタムしたゴリラにぴったりのタイヤで大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/13 21:01

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 4

タイヤを交換するついでに、チューブも交換しました。
何年も前に、パンクした時に装着したスーパーヘビーチューブですが、半年も置けば、ペッちゃんこになるくらいだったので、多少は新しいチューブならばいいでしょう。と思い購入。
今回、試したチューブは、スーパーヘビーチューブとノーマルのペラペラチューブの間くらいの重量です。
相変わらず、ビードストッパーが付いていると、作業はやりにくいですね。
パンクした場合、ヘビーチューブばかりに換装しているので、慣れました((笑))
逆にノーマルチューブだと、タイヤレバーを噛み込みしそうで怖いです。

最近のお気に入りのタイヤ交換の道具でイチオシは、ベビーパウダーです。ハードチューブだとすごく楽になります。

スーパーヘビーチューブよりも、作業は楽でした。
エアの抜け具合で、スーパーヘビーチューブよりも安くて、エアのモチが良ければリピート確定ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/11 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

他の商品に比べて、低価格でありコストパフォーマンスにも優れていました。取り付けやすさについても普通のタイヤチューブであるため特に問題なく取り付けることが可能です。タイヤを片側だけはめて入れるのが良いかと思います。使用感については走行してもスローパンクチャーなどはなく、初期不良は見られませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/10 10:32

役に立った

コメント(0)

せんせいさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: セロー 250 | GSX1400 | ヴェルデ )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

みんなツーリスト履いてるし、純正以外で良さげなタイヤないかなーと探していたら見つけたこちらのタイヤ。

IRCということで安心感もありショップで交換してもらいました。
走り始めて思ったのがオンロードの走り心地いいことと寝かし込みの限界値がわかりやすい点でした。

一般的な林道の走破性はそこそこですが、マディなシチュエーションには弱い印象を受けました。
走り方にもよりますが現在4000kmほど走って残り4分ほど残っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/09 17:26

役に立った

コメント(0)

鹿男爵さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: セロー 250 | セロー225WE | NS-1 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
セロー225のフロントタイヤ交換と同時に交換しました。
中古でセローを購入してから交換していなかったので、一度交換しておけば安心ですね。
【使ってみていかがでしたか?】
使用していたリムテープは伸びていました。擦れていた場所もあったので
定期的に交換したほうがいいですね。
【他商品と比較してどうでしたか?】
今回はチューブ・タイヤはIRCでしたので統一してみました
【注意すべきポイントを教えてください】
特に難しいところはないです。取りついていたように付け替えれば大丈夫です。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/07 20:10

役に立った

コメント(0)

鹿男爵さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: セロー 250 | セロー225WE | NS-1 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

【使用状況を教えてください】
セロー225の使用。セローを購入した際に林道仲間からおさがりでツーリストをもらい履いていましたが
最近、硬化+ひび割れ始めてグリップがイマイチになってきたので交換しました。
おさがりのツーリストは17年製造・・・だいぶ経ってました。。
【使ってみていかがでしたか?】
未舗装路でもグリップがあり頼りになるタイヤだと思います。アスファルトでもグリップしますし
、ライフも長いので万能なタイヤだと思います。
自分は空気圧を入れすぎるとヨレル感じがするのでいつも1キロぐらいで抑えて、
林道遊びは0.8?0.6ぐらいで空気圧を調整してます。
【他商品と比較してどうでしたか?】
他のタイヤも考えますが、自走・ライフを考えるといつもツーリストになってしまいます。。

【注意すべきポイントを教えてください】
ノーマルタイヤと比べるとタイヤがヨレるのである程度慣れが必要かもしれません。
ノーマルタイヤよりも外径が大きくなるのでやや車高が上がります。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/07 19:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鹿男爵さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: セロー 250 | セロー225WE | NS-1 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 4

【使用状況を教えてください】
セロー225のフロントタイヤ交換と同時に交換を実施。
中古でセローを買ってからチューブは交換しておらず、そろそろ交換かと思いIRCのチューブ
を購入してみました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
新品と使い古しのチューブを比べるとやはりチューブが全体的に伸びていることが分かります。
新品はシャッキとしてますね。

【使ってみていかがでしたか?】
長年使用しているとチューブが伸びてしまいゴムが薄くなり
パンクするリスクが増えると思います。自分の場合はエア抜き+山遊びをするので
なおさら。。。定期的に交換した方がいいですね。
【注意すべきポイントを教えてください】
最初は折り畳んであるのでクセをとるため空気をいれました。
新品のチューブを噛まないように慎重に作業しましょう。
【他商品と比較してどうでしたか?】
もともとのチューブはBS製だったのですが見た目?
そんなに変わりありません。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/07 19:25

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 3

正直、高性能とはいかない街乗りロングライフな感じ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/06 20:03

役に立った

コメント(0)

二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: バリオス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 5
  • ハードなスポーツ走行をするとしっかり溶ける

    ハードなスポーツ走行をするとしっかり溶ける

バイアスタイヤの中でもかなりのコスパ抜群のタイヤ。
ドライグリップもそこそこ、ライフは抜群、ウェット性能も抜群。特に温度依存が低く冬用タイヤとして重宝する。
03specR程ではないがスポーツ走行も可能。
ただバイアスタイヤなのでラジアルに比べるとタイヤ自体が重く、慣れるまではハンドリングが重く感じられる。
弱点としては組み付けが大変。
手組みでは相当経験がないと硬すぎて入らない。
ショップに任せるのが無難。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/04 17:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP