6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5237件 (詳細インプレ数:5120件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーの足回りのインプレッション (全 1408 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
A.セナさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
滑りにくさ 5
  • ブレーキペダル側です

    ブレーキペダル側です

  • シフトペダル側です

    シフトペダル側です

他の方々が書かれてるインプレッションにある様な歪みもなく簡単に取付できました。普段、スニーカーで乗ってますが純正品に比べ、足の位置が安定してポジションが楽になりました。見た目も自分ではかっこいいと思ってます。唯一、もう少し安価なら・・・でも交換して良かったです(^O^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/29 11:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぬぬぬぬさん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: TT-R125LWE | TT-R125LWE | 250SB )

利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
滑りにくさ 5

純正のフットペグをなんとなく使用し続けてましたが、
こちらの製品に交換してみてまずコントロール性がアップしたという実感がありました。
但しワイドな作りなので、ペグ上での踏み替えなどの動作や重心の移動などはやり辛くなるかもしれません。
しかしそのデメリットを補っても余りあるほどコーナリング中の車体コントロールも重心をしっかりかけてやれるのでメリットを感じています。
交換作業もペグ本体と車体側を留めるシャフトとスプリングを長めのドライバ等で保持してあげながら、シャフトをスプリングへ通してあげれば15分程度で交換可能です。
右側はフットブレーキのペダルをずらしてあげないといけないので、その再取り付けを含めると割りピンは合計3、4本は準備が必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/23 22:25

役に立った

コメント(0)

Tetsuさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-R1000 | KDX250SR )

カラー:ブルー
利用車種: KDX250SR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

乗って手違いはわかりませんが、こちらはベアリングなので純正より気持ち的に良いと思います。
サイズは多少違いますが、問題なく付いていますし、パーツとしての効果も大丈夫でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/19 12:29

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: CRF50F
身長・体重・体型: 身長/0-150cm 体重/0-40kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
エアバルブの出先の形状的にエアを入れづらい形が結構あり、CRF50Fもエアがいれづらく、評判がいいDRCのこの商品を購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
バルブキャップをはずしてこの商品をねじ込むとL型になりエアが使用前に比べてとても入れやすくなりました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他の商品はあまり比較してないですが、タイヤ交換の際、バルブを交換すれば同じ効果が得られますが、複数台もっていたり友人のバイクであったりする場合は、この商品一つ持っていたほうが便利ですね。

【注意すべきポイントを教えてください】
特にないです

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/12 12:01

役に立った

コメント(0)

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

利用車種: YZ250FX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

もうかれこれ10年近く愛用しています。

主にビードストッパー2個にヘビーチューブ仕様の車両で使用しています。
これが無くともタイヤは交換できると思いますが、持っている方が格段に便利です。
ビードストッパーは、バルブの隣に1個、その対角線に1個、の標準的な仕様です。
モーションプロのビードバディも気になったのですが、こちらの方が値段は安かったので購入しました。


私の使用法です。

・タイヤをはめる際、片面はこれ無しで入ります。もう方面のビードをはめる時に使用します。
・基本的に2個のビードストッパーの中間の、何もない広い所が最後に来るようにはめ込んで行きます。

@まずバルブの隣のビードストッパーから、ニップルを3つほど過ぎたところに画像のようにしてビードキーパーを取り付けます。
この時にビードキーパーの先端でチューブを噛んでないか、2枚目の画像のようによく確認します。
ヘビーチューブではまず無いですが、フニャフニャのチューブではまれに噛みこむ場合がありますので、事前に空気を少し入れておくなどの注意が必要です。

A1つ目のバルブの隣のビードストッパーをはめ込みます。

Bそのまま順にはめて行き、2つ目のビードストッパーをはめ込みます。
私のタイヤ交換スキルの場合、この前後でタイヤやホイールによっては、せっかくはめ込んだビードがまた上がってしまう場合があるので、もう1個ビードキーパーが欲しいなと思う時があります。
とりあえず1つしか持って無いので手や足で押さえます。

C最後にはめるビードキーパー付近になるとタイヤレバーを入れる隙間が無くなって来ますので、そうなる前にビードキーパーの横に1本タイヤレバーを差し込んでおきます。

DCで入れたタイヤレバーで最後にはめ込んで完成です。


このビードキーパーにはつるつるした表面処理が施されていることもあり、リムにもあまり傷が入りません。
かといって工具マニアをうならせるほどに質感がめちゃめちゃ高いかと言うとそうでもないのですが、値段的なことも考えると必要十分だと思います。

気になる点としては、Aの作業の際にはめ込み始めで固定が安定しないせいか、まれにビードキーパーがずれてしまう場合があります。
もうすこしヘラの部分を長くするか、スポークに引っ掛ける部分にカラビナのようにロックする機構を持たせたら・・・とも考えましたが、前者はきっとチューブ噛み込みのリスクが高まりますし、そもそもあまりにビードキーパーがホイールの奥深くに入るようになるとビードが上がらないのかもしれません。後者はそこそこ力がかかるところに細かいギミックを施すと工具が壊れる可能性もありますし、コストアップで売価か高くなるかも・・・

などと想像してみると、現状のこの形がベターなのかもしれません。

これがなくても上手な人は交換できるのかもしれませんが、私には必須です。
はっきり覚えてませんが10年近い期間で50回ほど使用して破損やサビの発生も全くないので、一生モノの工具だと思います。購入をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/07 11:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 5

高さとしては、4?5センチ程度上がります。元々標準体型より大きいので、私にはジャストですが、普通体型の方は足付きは悪化すると思います。
リアが上がった分、キャスターが起きますが、 街中での使用には丁度良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/29 20:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: WR250X | CRF250R | シグナスX SR )

スプリングレート:LEVEL5
利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 5
乗り心地 3

純正スプリングはレートが低く、重いWRではブレーキでフロントが沈みすぎてしまいラインの修正は難しかった。
油面やダンパーオイル、リバルビングだけでは対処しきれなかったが、Xの純正比10%ほど高いレートのLv5を使用したところ1次旋回が終わるまでの車体の姿勢が大きく改善された。

ラインの修正ができない、タイムのばらつきがおおきくて悩んでる人にはお勧めできると思います。

R用とありますが自然長等からXにも使えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/26 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1699件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4

値段もそこまでしなく、評判も悪くなかったので、1個持っていようと購入です。
車載工具に入れています。
空気入れたい場合には、あると便利かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/24 15:56

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: 250SB )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 3

セロー250のフォークブーツのジャバラが粗いのが好きではなかったので車両購入と同時に組み替えて納車してもらいました。

細かい方がカッコイイと思ってますが、機能的には何も変わらないので見た目重視の自己満足パーツです、言わないと誰も気づきません。

フィッティングはSサイズでぴったりでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/19 19:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

タイプ:リングレート:LEVEL3(ブラック)
利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

当初ローダウンリンクを取り付ける予定でしたが色が好みでないのと納期がかかりそうなのでこちらにしてみました。スプリングを交換するときに調整して少しローダウンさせようと思い施工。期待通りのローダウンと乗り心地が良くなりました。しかしリアだけレベル3にするとフロントの硬さが際立ち始めたのでフロントも同じくレベル3のスプリングを購入しました。某社のソフトスプリングよりコスパがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/14 22:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP