6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5241件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーの足回りのインプレッション (全 1408 件中 221 - 230 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おさつさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GN125 )

サイズ:260mm
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
機能性 5
取り付けやすさ 5

ハンターカブのリヤタイヤ交換を、初めて行ってみた。タイヤレバーは、違うメーカ、長さのものを3本用意していた。他メーカーのものは、先が入りずらく、また入ったら入ったで、奥まで入ってしまい、チューブを傷つけてしまった。本製品は、先が薄く、角度も丁度良いため、先が入りやすく、奥まで入ってしまうこともない。とても使いやすく感じたため、追加で、もう1本購入することにした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/03 15:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
滑りにくさ 5

2007年式WR250X、euハイシートにzeta compモタードミディアムバー、yz125のワイドステップでポジションを決めていましたが、やはり足元が窮屈でどうにも操作がしにくい(ハングオフメインならばまあまあ我慢はできますが)ので手足が長いヨーロッパ体型の当方は試しにステップ位置が5ミリ下がるこちらを友人に借りて試着しました。
たかが5ミリですがかなりポジションが変化します、より低重心となり、膝の曲がりも軽減されいい感じです。

これはお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/30 21:22

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

カラー:ブルー
利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
ハスクバーナ TE250 主にエンデューロにて使用中。
今回タイヤ交換をするので色々バラすので、クイックリリースナットと一緒にこちらの商品を購入して取付しました。
カラーはブルーにして統一感を持たせました。
性能云々はよくわからりませんが、足回りのちょっとしたアクセントとなり満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/30 13:45

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

【使用状況を教えてください】
ハスクバーナ TE250 にて使用。
車両はエンデューロレースで主に使っており、ビートストッパー2個仕様にするため、色々バラスついでにアルミクイックリリースナット を装着。
カラーはハスクブルーに合わせてブルーをチョイスしました。
交換自体は簡単でした。
この商品のうたい文句『ビードストッパー標準ボルトと比較して、約半分の回転で取り付け・取り外しが可能。』はもう少し利用しなくてはわかりません。

一番の特徴は純正だとシルバーだったのが自分の好きなカラーでコーディングできること。
KTMだったらオレンジ、ホンダだったらレッドと楽しめるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/30 12:02

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
ハスクバーナ TE250 を主にエンデューロレーにて使用してます。
今回、ビートストッパーを2個化して空気圧をより低めにして走れるようにと、DRC製のこの商品を購入いたしました。
ビートロックも各社だしてますが、仲間が使用しており特に問題なく、コストパフォーマンスもいいと評判で、実際に使用しても(まだ3レースですが)まったく問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/30 12:02

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: ES 250 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
滑りにくさ 3

ハスクバーナTE250に乗っています。
普段は林道ツーリングやちょっと激しめなコースを走ることもあります。
純正のステップがころんだ際に壊れてしまい、純正を注文するのが面倒なため、社外品を探していたらDRCで発見。注文しました。面積が広くブーツがグリップしやすく、バランスも取りやすく、とてもバランスが取りやすくなりました。

納期も早くカスタム感もあるのでとても良い買い物ができました♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/26 14:55

役に立った

コメント(0)

春風さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
滑りにくさ 5
  • しっかりした作り、オフロード感UP!!

    しっかりした作り、オフロード感UP!!

  • 他の方の言われる「ひずみ」は無く一安心!!

    他の方の言われる「ひずみ」は無く一安心!!

  • 部品はステップとスプリングのみ!!取説は無く、割ピンも無し。

    部品はステップとスプリングのみ!!取説は無く、割ピンも無し。

  • 割ピンは、ホムセンで購入。
2×15か20か迷いました。(Pピンでもありかな?)

    割ピンは、ホムセンで購入。 2×15か20か迷いました。(Pピンでもありかな?)

  • シャフト向き注意!!ここまでは手で何とか入ります。

    シャフト向き注意!!ここまでは手で何とか入ります。

  • ウォーターポンププライヤーがあると便利です!!

    ウォーターポンププライヤーがあると便利です!!

雨の日、純正のゴムのステップが滑るのでこちらを注文しました。

箱を開けると、部品はステップとスプリングのみ。取説等はありません・・・(汗)
まずは純正ステップを外す。シャフトにEクリップかと思いきや、よく見ると割ピン?
ラジオペンチで割ピンを伸ばし、引っこ抜く。(ワッシャーは再利用なので無くさないように!)
シャフトを抜くと、ステップが外れます。

ステップは左右どちらかにしかつかないので問題ないのですが、スプリングも左右対称に作られており、どちらにも付きます。レビューを見ても皆さんまちまちですが、私は見栄えでステップの後ろ側にコの字が来るようにしました(これで合っているのかはメーカーのみが知る!?もしかするとホームページに載ってるかも???)。
ステップにスプリングを付け、シャフトを通していきます。途中までは手で入りますが、スプリングの反力で入りにくくなります。私は「ウオーターポンププライヤー」を使って挟み込むように挿入すると、無理なく入りました。
ワッシャーを取り付けシャフトの穴に割ピン差し込み割ります。割ピンはホームセンターで、「ステンレス、2×20mm」を購入しました。15mmでも良かったかな???1本20円程度なので、再利用はしないほうが良いと思います。

見た目、オフロード感UP!!重量は純正より少し重いかな!?その分しっかりした感じがします。雨の日に乗らないと効果はわかりませんが、ブーツにも食い込み、多分滑らないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/21 20:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 174件 / Myバイク: SL230 | セロー 250 )

カラー:レッド
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ドレスアップとしても非常に良く、何よりムシ回しが付いてるので、別にムシ回しを買わなくてらよいし、ムシ回し部分にはキャップも付いてるので、泥噛みがなく良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/02 10:19

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 174件 / Myバイク: SL230 | セロー 250 )

カラー:レッド
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ビードストッパーを取り付けました。
付属のナットだとリムにキズが付く恐れあり。
それと泥等が入るかも。
という事でリムロックスペーサーを取り付けました。
フロントはリムの形状にピッタリ
リアは少し隙間が出来るかな。
でもナットより全然ましです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/02 10:15

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 3

【使用状況を教えてください】
身体の大きい友人に貸し出したら底付きしちゃったのでコチラの商品を購入しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
機能的な商品なので見た目には違いが全く分からない、しかも交換しちゃえば目で見えない所に入っちゃうので更に分からない。

【取付けは難しかったですか?】
画像の通りハンドルを外してフォークのトップキャップを外せれば後は純正品と入れ替えるだけなので交換だけなら簡単です(インプレのために取った画像なので、本来はフォークを車体から取り外してフォークオイル量をしっかり図って油面調整を行ってください)

【使ってみていかがでしたか?】
同じ友人が同じコースを走っても底付きしなくなったので効果は間違いなくあります。
私が乗っても「フロントフォークの動きが硬くなった」のはしっかり感じ取れました。

【付属品はついていましたか?】
説明書や諸元表も無く「スプリングのみ!」の潔い商品です。

【期待外れな点はありましたか?】
サスストローク量事態に変化は無く沈み込み時に硬くなり、沈み込んだ後の戻りが早くなるので体重の軽い人にとってはメリットは無いかもしれません。「なんとなく交換してみたい」って商品ではないと思います。

他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
純正スプリングを引き抜くときにどうしてもフォークオイルが減ってしまいます、サービスマニュアルのオイル量に従ってフォークオイル量をしっかり測って入れた後には油面調整を行ってください。
フロントに合わせてリアショックも調整したほうがバランスよくなると思います(私はリアスプリングを2段硬めにしました)

【説明書の有無・わかりやすさ】
説明書はありません、自分での交換が不安な方は迷わずお店に頼みましょう。

【注意点】
上記の通り減った分のフォークオイルを適正量にしてあげましょう。

【一緒に購入するべきアイテム】
純正又は好みに応じたフォークオイルを購入しておいた方が良いと思います。

【メーカーへの意見・要望】
説明書もあった方が良いですが、諸元表(バネレート等)もあると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/17 20:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP