6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SHINKO:シンコー

ユーザーによる SHINKO:シンコー のブランド評価

「SHINKO」の二輪タイヤは、ゴムの総合産業として積み重ねてきた技術から誕生し、二輪業界で高い評価を得ているタイヤです!最高品質にこだわったタイヤを、ぜひお試しください。

総合評価: 3.8 /総合評価245件 (詳細インプレ数:233件)
買ってよかった/最高:
69
おおむね期待通り:
97
普通/可もなく不可もない:
54
もう少し/残念:
10
お話にならない:
13

SHINKO:シンコーの足回りのインプレッション (全 233 件中 131 - 140 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あもさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GS400E | TL1000S | GSX-R1000 )

利用車種: TL1000S

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
温まりやすさ 0

装着されたタイヤを見て最初に思ったのが

「でけぇ・・・」

180にサイズダウンしてた事もあるけど190ってこんな大きかったっけ?と思ったほど。
実際大きいみたいで知り合いもそう見え、B社のRS10 200/55よりも個人的には大きく見えます。

次に乗ってみた感想ですが、街乗りからツーリングでは全く問題のない性能。
妙なごつごつもなくタイヤとしてはソフトな印象。特に気になることはないです。
柔らかいので耐久性にはそこまで期待してません。

サーキット走行では寝かしたら起こしてあげないといけないタイプ。
まぁ、前述の通りのサイズ感なのでそこは仕方ないと思いますが。
接地感、挙動に関しては良好でこの辺は安心感があります。
グリップは・・・限界まで引き出せない私にはまだ語る事ができません。


190で迫力のあるタイヤ、サーキット入門で使うには魅力的なタイヤかなと思います。
雨の日は走ってないのでそちらは不明。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/27 00:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トラぱちさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: TIGER800XCx | V85 TT )

利用車種: TIGER800XCx

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 2
  • 左がシンコー、部屋の中で交換した。

    左がシンコー、部屋の中で交換した。

タイガー800XCXに装着。タイヤレバーを使って、手組みで交換した。
尻がソワソワするような路面からの細かい振動が気になる。明らかにオンロードタイヤとは異なる印象。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/21 14:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: 150XC-W

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 5

リアは毎回これを履いています。
ハードなアタック系メインでならかなりオススメです。
ガレ場からマディ路面まで対応してくれます。
タイヤ自体も柔らかいので交換も楽です。
ガミータイヤなので減りが早いのは仕方ないですね。
もうちょっとだけ安ければありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/07 21:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒゲ親父さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: R1150R )

利用車種: R1150R

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

BMW R1150Rで使用中。交換後3ヶ月ほど経ちましたが、前後の磨耗が異なるのか装着直後からすると横断歩道等の段差でハンドルを取られるようになりました。これが耐久性の問題なのか今後距離を重ねてどう変化するか見ていこうと思います。ただし他メーカーからすると大分安く購入できたので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/27 12:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒゲ親父さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: R1150R )

利用車種: R1150R

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

BMW R1150Rで使用中。交換後3ヶ月ほど経ちましたが、前後の磨耗が異なるのか装着直後からすると横断歩道等の段差でハンドルを取られるようになりました。これが耐久性の問題なのか今後距離を重ねてどう変化するか見ていこうと思います。ただし他メーカーからすると大分安く購入できたので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/27 12:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: セロー225W

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 4

4JGセローに使用、ゲロアタックのみです。09ゲコタからの入れ換えです。ゲコタのフィーリングが好きではなく、fattireなので空気圧で好みを変えられるのでは?と思い入れ換えました。キャンバーも強く、空気圧次第で岩や根っこも十二分に対応します。ゲコタに必要性を感じません。今後もこのタイヤにします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/03 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: セロー225W

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 5

4JGセローに使用しており、使用用途はゲロアタックのみです。チューブレスのまま空気圧は0.4?0.7?で使用。この空気圧でしたらビード落ちはありません。このタイヤを履く前はIRCのツーリストを
グルービングして使用しておりました。ツーリストが好みに合わなかったため、09ゲコタと迷いましたが、コチラのタイヤにして大正解です。ツーリストみたく腰砕けにならず、岩や根っこにも十二分に対応してくれます。それでいてスピード域は遅いですが、ダートも良好です。今後、他のメーカーからチューブレスで使用できるもっとグリップ最高なガミータイヤが発売されなければ、私の常用タイヤになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/03 10:19

役に立った

コメント(0)

あもさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GS400E | TL1000S | GSX-R1000 )

利用車種: TL1000S

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 0

現在使用中です。
トレッドパターンが気に入ったのでこちらの商品を選んでみましたがやはり最初は不安がありました。
皮むき中、ハーフウエットの交差点でリアがズルっといったのもありますが他の方が言う通りバリも多いですし。。。

とりあえず1000km程走りましたので感想を。
ハンドリングは素直で変な癖もないんですが、軽くスラロームするとタイヤからグネグネという感触が伝わってきます。硬いタイヤではないのでしょうけどこれが良いのか悪いかは素人には不明です。そこそこ速いペースの人とツーリングに出かけても吹っ飛んでいったりはしないので問題はないと思いますが、本気で走ると変わってくるのかもしれません。

グネグネ以外に気になるとしたら少しロードノイズが大きい事でしょうか。
ヘルメット越しでも聞こえてくる「ゴーッ」は小さいようで多少気になる大きさです。
まだPP3以外に履いた事がないので他社のタイヤは不明ですが個人的に気になった所でした。
雨天の中はまだ走行してないので分かりません。

有名なメーカーのタイヤの方が安心感は間違いなくあると思いますので普通ならそちらを選ぶかもしれませんが、安全に運転してる方にはこちらで十分な性能を持っていると私は思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/30 17:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だいさんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーカブ50 | GSX-R1100 )

利用車種: KDX125/SR

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

ダンロップD603が1500km位でダメになってしまったので、履き換えました。
オン8、オフ2位の比率で走るのでぶっちゃけ何でもいいかな‥と思い購入しました。
自分で組み込みましたが、ビードも柔らかくサクっと組めました。
走行した感じでは、ロードタイヤみたいな乗り心地になります。
すでに1000km位乗りましたが、角が丸くなる事もなく、まだ8分目位残っていますので、耐久性もありそうです。
先日、軽く林道を走ってきましたが、空気圧だけ落としておけばそれなりに走れます。マディな所ではダメダメですが‥
自走派の自分としては、アスファルトでのグリップ、耐久性もある程度は確保したいので、その点では良いと思います。
オフ車って、年間で結構な本数のタイヤを消費しますので、タイヤ代もバカになりません‥
飛び抜けて性能がいいとは思いませんが、値段を考えたら、十分使えるタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/25 10:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MASHIKOさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ウルフ250 | XL250 | チャンプ )

利用車種: ウルフ250

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 5
  • 溝が深いので不整地でも不安が少ない(

    溝が深いので不整地でも不安が少ない(

純正はフロントがバイアス。
目立つ問題も無くラジアルの恩恵を安価に得られて
大変気に入った。

余談ながら手組みでもすんなり入った。いいタイヤだ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/18 17:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SHINKO:シンコーの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP