6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの足回りのインプレッション (全 1787 件中 1451 - 1460 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

TRAIL WING TW302

セロー250の純正指定タイヤで不満の無いチューブレスタイヤだったので交換する時も同じ物と決めていました(^u^)
街乗り&ツーリングがメインでたまにしか林道に入らないのでロード寄りのタイヤ・IRCのGP-210やDUNLOPのD604も悪くないと思ったのですが210はトレッドパターンが自分の好みでは無くてD604はチューブレスタイヤの設定が無いので止めました。
それにオフも楽しめるトレールバイクをオンロード仕様にしてしまうのは勿体無いと思ったのとTW302を今まで使用していて5000kmを超えても真ん中は平らになっていますがグリップ感の衰えも無くロングライフで自分の使い方としては十分なレベルのタイヤだと実感済みなので純正指定の同じタイヤを購入して本当に良かったと思います。
舗装路での話ですが高速道でも峠道でもTW302のグリップ力は良くパワーの低いセローではアクセルをラフに開けても全く不安を感じる事はありません…
TW302は舗装路が7~8で林道が3~2位の方にはお薦めのタイヤだと思います(^^ゞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/04 20:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jiriさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XR250 | スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

SL230で使用。
最近は通勤にも多様しているのでTW301にしました。
本当はもっとオフよりのタイヤを選択したいのですが、
通勤等に利用してしまうとすぐに無くなっちゃうので、
このチョイスとなりました。

ロードでもオフでもそこそこの性能だと思います。
林道みたいなところだと少しイヤなすべる感じがしますが、
私のようなヘタクソにはこの程度のタイヤで十分です。
SL230の性能にも合ってる感じです。
(パワー無いので、これで十分ということです)

でも一番の売りは、何といっても減りにくいので、
そこそこ走れればいいという人にはお進めできます。
値段も比較的に安し、お買い得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/04 20:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

swangp2006さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CB750 | バンディット1250 )

5.0/5

★★★★★

平成19年以降、4回目の交換となります。全てこのタイヤを使用していますが、非常に良いです。ブレーキング、直進安定性、コーナリング、乗り心地、全てにおいて5星だと思います。
取り付け車種は、ホンダCB750F、使用サイズは、フロント110/80-18(リヤ130/80-18)、これまでの使用走行距離は、最大12000キロ、最小7800(最大9000キロ、最小6900キロ)でした。
タイヤ幅が狭く18インチの旧車に合うタイヤは、現在、非常に少なく、その中でもこのタイヤは、最高の性能だと思います。旧車乗りにお薦めの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/03 14:11
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

VTR250に履かせました。以前のバイアスタイヤは不安定?、と思いラジアルに、どうせだったらハイグリップタイヤにしたくて、前後交換しました。
昔はラジアル車でいろいろ履きましたが、驚きの追従性能と安定性。腕が何段階のUPしたかのように、思いのように曲がり、踏ん張ります。
さすがサーキット用をフィードバックしている物だけの事はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/03 14:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

5.0/5

★★★★★

素晴らしいの一言です。KSR2に履いてカートコースを走りましたが、ノーマルのKSR+サーキット初の初心者ライディングだと滑る気配すら有りませんでした。「こんなに倒して大丈夫なの!?」というのが正直な感想。革ツナギを着たのすら初めてでしたが、15分も走ると両膝擦れるように。
リヤは高速コーナーで多少流れましたが、Frは全くもって安定していました。タイヤがしっかりしているおかげで全然恐怖を感じなかった。タイヤって大事ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/30 21:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 129件 )

2.0/5

★★★★★

BT016 このタイヤはちょっと・・期待はずれでした。交換直後の数百キロぐらいは「おおっ!面白いタイヤだ!」と思わせてくれたのですが、2000km走行をこえたあたりから、フロントタイヤの切れ込みがあまりに酷く、リアはまだ残っていましたが、危険を感じるので交換するはめに。当方ほぼ峠での走行が主です。PROが出ましたが、ライフが上がったとのことですが、あまり期待は持てず、もう二度と履かないだろうなあと感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/30 21:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

3.0/5

★★★★★

■選択のポイント
CB400SFで使用
14000kmで終了

■メリット
ツーリングにはよいと思います
値段もそこそこ
グリップもそこそこ

タイヤパターンがおしゃれ

■デメリット
BT023が出たいまこいつを選択する理由は…あまりないですね

■所感
ツーリングには問題ないです
■お勧めポイント
安ければ十分選択肢にはなり得ます
安くなければBT023をお勧めします
タイヤパターンは好きでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 129件 )

5.0/5

★★★★★

05年式シグナスXのリアに使用しました。このタイヤのグリップ力はあなどれません、街乗りの他、何度もミニサーキットで使用しましたが、ハイグリップタイヤ(TT91等)にはさすがに及ばずとも、かなり攻め込んで走れるタイヤだなと感じました。ちなみにフロントもHOOPのB03でした。ただライフに関しては他のスクータータイヤに比べればちょっと短いかなという印象です。軽い峠遊び程度なら全然ついてきてくれる頼もしいタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:51

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

3.0/5

★★★★★

アプリオタイプ2に取り付けました。今まではミシュランのツーリングタイプで普通にグリップしていましたが、やはりハイグリップですと安心感が違いますのでこのバトラックスにしてみました。やはり触ると硬さが全然違います。年間にそれほど距離も乗らないので思い切ってハイグリップにしましたが満足しています。スクーターはそれほど寝かせられないですがコーナーのが楽しくなります。普通のタイヤに比べても1本1000円程度の違いですのでそれほど高くはないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

5.0/5

★★★★★

KSR-2に履いてカーとコースを走っています。
とにかく素晴らしいグリップ。コースは初めてのド初心者&街乗り用から保安部品外しただけのノーマルKSRでしたが、このタイヤ履いてコースに入ると3周目には膝擦れるようになりました。
ステップを擦ったりして後輪が浮かない限り、転ぶ気配は殆どありません。リヤが流れ始めても動きが判りやすかったので、非常に気分よく走れました。周りのNSR、TZMの軍団もBSの方が多かったです。
交換も自分でやりました。12インチは初めてでしたが、ビードの硬さも程ほどで、大して難しく無かったです。
周りのうまい人が使い終わったタイヤを沢山いただいたので、
待ち乗りもコースもしばらくはこのタイヤを使う事になりそうです(笑)
なお、リヤはKSR標準より太い120サイズを履いていますが、チェーンにはぎりぎり干渉しません。ただ、チェーンが左右に暴れると当たる可能性があるので、張りの調整はシビアに行ったほうがイイと思います。タイヤの角にチェーンが当たると当然オイルもつきますので、あまり干渉が酷いようだと、フルバンクしたときに危険です。サイズアップする方はくれぐれもご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP