6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの足回りのインプレッション (全 1787 件中 1441 - 1450 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あいかいそくさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

VFR800(RC46後期型)にて、約9000km走行後のインプレです。5段階評価とします。主用途は、ツーリング、通勤(区間の50%弱はワインディング)です。
なお、同じBT023のサイズ違いを、CB400SF(NC39)でも2セット使いました。その時の評価もこの中に含まれます。

ドライグリップ・・・4/5
ツーリングタイヤとしては、比較的よく、低温度域やウォームアップが終わっていない段階でもそれなりのグリップがあります。
倒し込んだ際のグリップ感が良好で、リア側にしっかりと荷重を掛けて立ち上がるコーナーリングができた際に良さが分かると思います。
ウエットグリップ・・・4/5
コンパウンドの質の関係か、ウエットでも極端にグリップが落ちるなどの雰囲気は無く、不安感はありません。
乗り心地・・・5/5
比較的良いと思われます。安定感(特に高速)もあるので、タンデム等で必要以上の不安感を同乗者に与えることが少ないと思われます。
ライフ・・・4/5
良好です。CB400SF(NC39)にて、概ね11000kmあたりで前後のスリップサインが出た経験があります。高速が多くなれば、それ以上の距離でも持つと思われます。
コスト・・・3/5
同系統のタイヤでは平均的な価格帯です。まあ、安くは無いのですが・・・。
総合・・・4/5
ライフとグリップ感のバランスがいいところでまとまっていると思われます。

リヤ側のみサイドとセンターでグリップ力(コンパウンド)を変えているタイヤで、ワインディングが多い方も高速比率の高い方も、とりあえずは大丈夫なタイヤです。
ツーリングタイヤ選びで困った際、これを選んで後悔(デザインは別)・・・ということはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/02 15:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スガさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZX-6R NINJA [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

kawasakiのZX-6Rに装着しました。
自分の使い道(峠含むツーリングメイン)では十分なグリップです。ライフも6Rが軽量のためか、自分がタイヤをしっかり潰せていないのか、ツーリング仲間(リッターネイキッド、メガスポなど)のタイヤがかなり荒れているようなペースで走っていてもサラッとしていて、実際10000キロほど持ちました(スリップサインが出たため交換)
ウエット時や、寒冷時(側道に雪が残っているような状態)のグリップも倒しこみや立ち上がりで滑ったりということは無く特に不満はありませんでした。
同一車種で他のメーカーのタイヤを履いたことがない(純正のBT-015?以外)ので星は4つとさせていただきましたが、かなりおすすめのタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/30 14:17

役に立った

コメント(0)

monさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

この製品で3000キロ走行したので評価をさせていただきます
私はスポーツ走行を全くしないので評価できる点は、雨天時の通常走行、ライフ、値段くらいです
ライフはまだ3000キロなのでなんとも言えませんが、まだまだ持ってくれるでしょう。
雨天時は以前履いていた2年落ちのGT501と比べると滑らない気がします。
値段はこのサイズの中ではちょっと割高感がしますが、他の選択肢が無かったのでしょうがないです

ツーリングタイヤとしてはなかなか良いタイヤです。
次回も120バイアスで良いタイヤが出てこなければこちらにする予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/21 20:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

EBLさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】

JOGに前後履かせました。
以前は、某韓国製のタイヤだったので雨の日が不安だったのですが、このタイヤに履き替え解消しました。
かなり、グリップが上がりました。
ただ、グリップが上がった分、加速が悪くなった気がします。
乗り心地はゴツゴツした感じです。
これで長持ちしてくれれば良いのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/16 20:00

役に立った

コメント(0)

くれいじ~さん(インプレ投稿数: 31件 )

4.0/5

★★★★★

CB400SFのリアに使用していました。

磨耗しても最後まで頑張ってくれる気がします。
安心して倒せます。

現在α12を履いていますが、リアはこちらの方が印象が良いです。
またこちらに戻ってくると思います。

但しフロントはα12の方が素直で扱いやすいように思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/09 19:37

役に立った

コメント(0)

ゆーきさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GSX-R1000R )

3.0/5

★★★★★

グリップは私のようなヘッポコライダーでは、まったく不満はありませんでした。ハンドリングも変な癖がなく良いです。ただフロントタイヤがとても硬いなと感じました。うまく荷重をかけないとつぶれてる感が伝わってきません。相当の腕がないとタイヤの性能を引き出せないと思いました。腕もなく公道でも使用する私はBT-016などの方が速く、安全に走れるなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/31 13:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さぼさん(インプレ投稿数: 59件 )

4.0/5

★★★★★

ゴリラ(12V)で使用してます。ダンロップのTT92と良く比較されます。TT92の方は限界が高いですが、限界を超えるとズルッといってしまいます。
それに対して、BT39はTT92に比べると少し限界が低いですが、限界を超えたところでズズズっという感じでゆっくり?滑っていく感じで乗りやすいと思います。たまに攻めるぐらいの方はこちらが良いのでは?と思います。良いタイヤですヨ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/26 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーシーさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CUB [カブ] )

4.0/5

★★★★★

BW’S100にて使用しています
※純正サイズではありません

交換前はブロックパターンのタイヤを履いていました。
スピードを出すとフワフワして怖かったし、ヒビもはいっていたので交換しました。
交換にあたって、オフロードイメージのスクーターですから完全ロードタイヤのパターンだとなんか違うなぁと考えていました。
かといって、オンロードのグリップは犠牲にしたくない・・・
そんな中見つけたのがこのタイヤです。

他のタイヤより割高感はありましたが、カスタムルックともいえそうなパターンが気に入りました。

使った感じは、グリップもそこそこでなかなか気に入ってます。
少しロードノイズが大きいのかもしれませんが、車両自体が2ストロークということもあり快適性とかいうレベルではないなと^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

3.0/5

★★★★★

純正車D605からの交換です。
オフ車の場合、タイヤのチョイスは寿命を優先するかグリップを優先するかで、評価が変わります。
自分の場合、オン9:オフ1の割合なので寿命を優先しました。
6000km走行しましたが、舗装での食いつきは最高です。
その代わり、ダートの浮き砂利では亀状態。
まるっきりグリップしないと言う訳ではないですが、時々、滑る感じがあります。
押しているとゴツゴツと車体に伝わりD605に比べゴムも硬めの様に感じます。
走行距離の割りにまだ山がしっかり残っているので、10000kmは持ってくれないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

3.0/5

★★★★★

純正車D605からの交換です。
純正タイヤがリア、フロント共に同時交換となったので、TW302にあわせて交換しました。
インプレはほとんどTW302と同じく舗装での食いつきは最高、ダートの浮き砂利では亀状態。
他のインプレから12000kmの走行を期待。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP