6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1887件 (詳細インプレ数:1828件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの足回りのインプレッション (全 1788 件中 1391 - 1400 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジャンボさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: TW200 | 125T | CBX125 )

4.0/5

★★★★★

TWのタイヤはほぼ決まってますが、オンロード使用にしているので、細目のタイヤでお値段のお安いものをチョイス。
TWに2.75幅は厳しいかと思いましたが、なんとかネジ込みました。
案外レトロ風で良い感じ。フロントタイヤは、溝パターンがブロックタイプだと、ギザギザにちびるので、このタイヤを選びました。本当はセンターの溝が直線だと良かったンだけどね。コーナーリングではタイヤの端まで擦れてます。まあ低速でのコーナーリングなので滑った事はないです。ちょっと困るのは、ワックスを掛けてもすぐにタイヤの腹が茶色くなります。耐久性がどのくらいかまだ解りませんが、純正の半額なのでまあリーズナブルです。オンロード使用に限りますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ジャンボさん 

もうそろそろ3年経ちますが・・・
1年くらいでタイヤの側面にひび割れが発生。
今は凄いことになってます。
限界が近いので履き替えます。
ひび割れを覗けばまだグリップするし、大丈夫なんだけどね~。

通勤族さん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: VT250スパーダ | CBR600F )

5.0/5

★★★★★

良い点
・雨天時のグリップ。鉄板や濡れ落ち葉など以外ではすべる気が全くしません。
・耐久性。軽量な250cc2気筒バイクでの使用です。パンク修理などもしたため、約22、000kmで交換しましたが、まだまだ使えそうでした。
・初期グリップからすると落ちてくるはずですが、使用末期まで、そんなにグリップ低下を感じさせません(急激なグリップ低下はありません)。

悪い点
・特になし!

性能が良くて値段も安く、耐久性もあるので、限界性能を求める人以外には、欠点はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/02 18:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sillywalkさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: TIGER 900 RALLY )

5.0/5

★★★★★

最近増えてきたアドベンチャー系バイクの150/70-17インチに合致する、数少ないトレールタイヤ。
舗装路メインだけど、砂利道や林道もちょっとは走りたい、という要望にはピッタリです。
一見中途半端なパターンですが、オンはもちろん、オフでもヌタ以外は問題なく走れます。
価格もKAROO等の高価なオフタイヤの半額程度なので、財布にも優しい。
TLタイヤの割にはビードも柔らかめで、パンク修理も楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:58
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

海-kai-さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: KSR110 | YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

純正でマキシスのタイヤが取り付けられていましたが
雨の日のグリップが無に等しく怖かったので
色々とオーナーのインプレを参考にHOOPを選択しました。
結果、グリップは向上。
ただし耐久性はマキシスにかなり劣ります。
走り方にもよると思いますが私の場合5000キロを超えると
大体交換時ですがマキシスは1万キロでも大丈夫なこともあるようです。
HOOPからまた次をどうするか考えましたが
私の車種では選択肢が絞られHOOPは減りが早い以外は不満がなかったので
現在もHOOPを装着しています。
次はちょっと他のタイヤも試してみようかと思っていますが
良いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:54

役に立った

コメント(0)

Tomo’sさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: 1400GTR | XSR900 )

5.0/5

★★★★★

ご覧の通りの交換時期です(右肩辺りのスリップサインは完全に露出してます)。
ココまでの走行距離約11000km、最近の1300~400kmは高速多用してますね。

まず特筆すべきはセンターの耐久性でしょう、比較対象のBT020では1000km程の高速走行でハッキリ確認出来る程平たく摩耗してましたが023ではそれが見られません。
かと言って極端にグリップが悪いわけでも無く、路面がドライなら故意に滑らせる様なアクセル、クラッチワークをしなければ問題無いと思います。
サイドのグリップに関しては個人的に不足はありません、しかも不安感もありません! グリグリと頑張ってる感が伝わって来てとてもイイ感じです。
ウェットもOKです。ラフな扱いはいけませんが、おそるおそる走る必要はありません、ごくフツーにこなしてくれます。

冬季シーズンを経てゴム質の劣化が進んだのでしょうか?ココ最近のセンターの減りはますます耐摩耗性が進み、サイドは荒れ具合がやさしく(溶けにくくなったか!?)感じられました。これは交換時期に来ているタイヤだからかもしれませんが。

とりあえず文句はありません!次回もコレ履きます(^^♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:53

役に立った

コメント(0)

油冷さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: HAYABUSA | フェイズ )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
グリップ良し・安定性バツグン・信頼できる国産メーカー
摩耗はこれからのお楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/27 17:33

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
まさにこのタイヤに関してはタイトル通りの印象という所です^^

同じ車種でこちらのタイヤを使うのは2セット目になります。

通勤街乗りが4、残りがツーリング(ほとんど峠の快走です)といった具合で高速はほとんど使いません。

こちらのタイヤを1セット使い、その後比較の為にミシュランのPR2を使いましたが同じようにスリップサインが出るまで使用して023のほうが約1000キロほど長く持ちました。
前回の交換までのトータルの走行距離は約10500キロ、PR2とは全くの同条件とはもちろん言えませんが、私のようなロングライフを第一条件に選ぶとなると1000キロは結構大きいかと思います。

峠の快走、ウェット路面での性能共に常識の範囲で不満が出るような事は全くありません。
不満を持つようならワンランク上のハイグリップを選択すべきです。

ミシュランPR2との比較としましては、023のほうがどっしりしていてグリップ感(あくまで私の感じ方)があるということでしょうか。人によってはハンドリグがやや重めと取る方もいるかもしれません。

又、これはおまけですが、ミシュランタイヤに比べるとBSタイヤのほうが、同じバンク角で走行してもタイヤが端まで接地します。
形状の違いとか、作りの違いから来るような物でしょうし性能の差として感じる所ではありませんが、乗り手からするとやっぱり端まで接地してるほうが気分がいいですね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/27 17:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pirさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
気温にもよりますが、路面のμが高いコースではミディアムコンパウンドのフロントタイヤの方がグリップ力の安定性の面でも良く思えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/25 18:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

毎日CB(そんなんでいいのか?)さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

4.0/5

★★★★★

前回までミシュランパイロットロードを、1、2、3と履いていました。
ツーリングはもちろんツーキングにも使用するので、ウエット性能&耐久性は重要です。
1年(走行距離不明)過ぎて、フロント全面、リア真中(苦笑)の消耗が激しく、買い換えを決断。
またロード3にするつもりでいたら、S20が発売されたことを知る。
カタログを見ると、ウェット性能&耐久性向上と書いてある。
新しモノ好きの私は、すぐに飛びつきました(ロード3の時も同じ(笑))

交換を終えショップを出て右にハンドルを切ると・・・
あら?
えらくフロントが倒れ込む。
ロード3に換えた時は、こんな感じ無かったな。
この感覚に慣れるまで少しかかりましたが、皮むきも終わりクネクネを走ってみると、明らかに曲がり易い!
切り返しも軽いし。
今までは、指1本分くらいタイヤの隅使わない部分があったんですが、S20ではそれが0、5本分くらいに。
ウエットでも不安無し。
ただ高速を、ぬえわキロで走行した後、タイヤの真ん中がささくれ立ってました。
耐久性は、ロード3より悪そう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:32
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(14)

亀有のアイスマンさん 

初めまして、亀有のアイスと申します。
先日はコメント有難う御座いました♪私の知り合いも先日S-20に履き替えましたがなかなか良いタイヤの様ですね~。

それと、緑と空の青がなんとも綺麗な写真がありますが、撮影場所はもしかして阿蘇ですか?一度も行ったことがないのですがもの凄く気持ち良さそうなワインディングですね~!どこかの外国みたいです。

なかなか九州までとなると二の足踏んでしまいますが、あの写真見たら一度は行かないとな~と思いました。

毎日CB(そんなんでいいのか?)さん 

お~アイスマンさん、こんちわ~す!
ヘタレインプレにようこそ~♪

どの写真かわかりませんが、多分阿蘇です。
ツーリングも9割阿蘇ですから(笑)

ちょっと遠いですが、機会があればぜひ阿蘇に!
きっと一生の思い出になりますよ(^-^)

SundayRacerさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

レース用で購入しました。
従来からBSを使用してますが、滑り出しを感じることが容易でびっくりすること無くコントロールできます。ただ少し摩耗が早い印象はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP