6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インジェクションコントローラー・サブコンのインプレッション (全 216 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なおちゃんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 3

BAZZAZでセルフマップを作成するためには必要です。
これがないと話になりません。
装着・セッテイングは整備の知識・経験がないと宝の持ち腐れとなりますが、ショップで燃調を取ってもらうなら着けておくに越した事はないと思います。
セッテイングが決まったら外して素子の寿命を伸ばしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/09 18:05

役に立った

コメント(0)

ZRX2さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX400II | ディオ (2サイクル) | ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

施工は至って簡単です。
オ?バ?のフルエキを付けてからアイドルから低速のトルクが薄くなり街乗りにチョツト乗りにくさを感じてました。スリップオン迄の対応商品とのことで躊躇しましたが、多少調整が出来る様なので少しでも燃調が改善出来ればと思い導入することに、メーカ?推奨の値でも変化体感出来ます。少し走りながら更に微調整しました。低速の安定感が増し,ふけ上がりも申し分ないです。サブコンには敵いませんが、この価格とポン付でここまで改善出来れば最高です。AIはカットした方が良いです。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/05 20:43

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

エンジン弄ってビッグスロットル入れて燃料調整にと用意しました。
バイクでサブコンははじめてつけて見ましたけど難しい事もなく取り付けられました。
マップ2番をベースに自分好みに仕上げました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 06:39

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: GSX-S1000

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ヨシムラBAZZAZ QS4 USB BZ-Q692オートシフターを取付けしました。
なんだかんだで2時間弱で取付けできるレベルです。
ストライカーのバックステップでしたが、付属のシャフトで取付け可能でした。
買い足しは10mmのナットくらいでしょうか。

GSX-S1000の適合は2016年モデルまでですが、マイチェン後のGT79Bにも問題なく取付けOKでした。
動作はアップのみですが、ダウンはスリッパークラッチ付きなので問題なしです。
取付け後はFIエラー出ましたが、学習したのか消えてくれました。

取付け後、試走したところ、センサーの感度良すぎて、がたがた道で失火してヒヤリとしました。
慌てて感度を弱めて調整しました。
取付け完了後、車両のギアポジションの学習が必要のようでPCとメンテナンススタンド必須です。

加速時のシフトチェンジのロスがない分、とめどない加速が可能です。

ということで、現行モデルでも適合OKでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 12:56

役に立った

コメント(0)

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • シート下に収めました。

    シート下に収めました。

インジェクションのバイクのサブコン初挑戦です。
特になしでも問題なく走れていましたが、最近のバイクは排ガスと燃費のためにノーマル状態でかなり空燃費を薄くしているらしいと聞いた事があります。その状態で抜けの良いフルエキを入れるともっと薄くなってしまいます。
しかしECUの補正のおかげで普通に走れてしまうそうです。エンジンには良くないだろうからいつかはサブコンと考えていました。
結果、変化はあります!!
この商品は出荷状態でBEETのスリップオンとフルエキのセッティングデータが入っています。無印のi-con3もサンプルデータは入っているそうです。
私のバイクはBEETのフルエキが装着されていますが、そのままでも問題ないレベルです。
自分でセッティングできるかなと不安な方は吊るしのままのデータでもかなり変化は体感できると思います。
まず、全体のトルクがちょっと太くなります。次に細かいギクシャクが消えました。
あと、当然ですが、燃調を変えると基本は濃くするので若干燃費は落ちます。
取り付けに関しては完全なカプラーオンでした。30分ぐらいで取り付けは完了です。
説明書は若干わかりずらいですが、動画でも解説があるのでなんとかなりました。
決して安い買い物ではないですが、効果は体感できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/22 03:09
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MITO125 | MITO125 | 250DUKE )

利用車種: 390 DUKE

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

低回転域で安定したトルクとなり、頻繁なシフトチェンジが無くなりました。これにより、スムーズな走りにつながります。キャブレターのセッテングに比べると価格的には高額ですが、
セッテング時間がいらないにで、万人向けと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/20 23:39

役に立った

コメント(0)

harahiromanさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | KLX250 | CRF250L )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

GSX1300R用に購入しました。
取り付け位置は矢印の所です。
走り方に合わせて使い分けしたかったので…。
濃いめと薄め…ふと切り分けたい時、
デジタルメーターが見える方乗っててワクワクしますし。
宿泊ツー先では移動出来るようにしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/28 22:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: MT-07

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 0
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

15年式MT-07に使用中です。

導入のきっかけはフルロックでUターンしようとしたときの立ちゴケ。半クラでアクセルあおった瞬間にエンストしてあえなく転倒。。

個体差なのか、エンジン暖まると発進時のアクセルONでエンストすることがしばしばあり、燃料薄いかなと推定しました。

試しにこれを導入したところエンストは完全に収まりました。ついでに社外品に変えているマフラーのアフタファイヤも改善。

ちょっと心配なのは空燃比の調整度合いがブラックボックスなところ。排ガスがガソリン臭い、などはないので補正はほんの少しと思われますが。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/13 23:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

センさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

Eucを書き換えてくれる会社は何社か有りますが10factoryさんはとても親切でした。
電話で要望を伝えれば、現在のカスタムに合うチューンをしてくれます。
さらにエラーコードが出て困っていると相談した所、エラーキャンセルツールを貸してくれました。

Ecu書き換えで得られる効果は他の皆さんが言っている通り絶大です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/04 23:12

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: BWS(ビーウィズ)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • ここまで外せばかなり楽に作業できました。

    ここまで外せばかなり楽に作業できました。

  • バッテリーの+側よりカバーの横を加工して取り付けました。

    バッテリーの+側よりカバーの横を加工して取り付けました。

sa53jのBW'S50に取り付けました。メーカーでは適合確認して無いようですが、まさにカプラーオンで問題なく取り付けできました。  レブリミットが上がる分最高速も約8キロほどアップ。  その後ボアアップキット取付63cc 化やマフラー交換しましたが、+補正、−補正、ノーマルなど3パターン選べるのでセッティングが出しやすかったです。 今のところオリジナルmapまでは手は出していませんが、現状で十分なパワーが出ています。 現状ノーマルインジェクター+補正です。風が強く無ければ平坦路GPSで84キロでした、これ以上はハイギヤが必要なようです。 キャブのジェット交換など昔はやりましたが、今はスイッチ操作でできるなんて、、、インジェクションの原付なんてノーマルで乗るしかないと購入時は思っていましたが、キャブの時代とは比べられないが、それなりにいじる楽しみもあり買って良かったです。 最終型BW'Sのsa53jでカスタムしてる人はあまり見かけないので是非参考にしていただければ幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/26 23:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

インジェクションコントローラー・サブコンを車種から探す

PAGE TOP