6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インジェクションコントローラー・サブコンのインプレッション (全 216 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
週末製作所さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5

知り合いがZ125を購入。マフラーもビート製に交換。一緒にインジェクションコントローラーも購入。ドライバーで切り替えが簡単なんでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/13 20:53

役に立った

コメント(0)

kawa10さん(インプレ投稿数: 28件 )

仕様:車検対応
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5

みなさん書かれているように発送してから2日後くらいに確認電話が来まして
一通りの説明を聞いた後、良くわからないのでプロおすすめの仕様でお願いしました。
そして2日後くらいにECU帰還。取り付けて説明書通りに始動の儀式を終えて完了です。

いざ実走して確認してみたところ、これがなんともスムーズ!そしてちょっとパワフル。
これこれ、コレですよ? って思わずニヤけてしまいました。

そもそもECU書き換えに踏み切ったのは1速2速あたりのぎくしゃく感と
コーナリング中とかのパーシャルからONのドンツキに嫌気が差していたから。
そこのところが見事に解消されていて劇的に乗りやすくなった。 まさに激変!
今までどうしたものかと悩みながら2万km近くも走ってしまったが、、
もっと早くやるべきだった。

そしてもう一つ、書き換え前から気になっていたのが燃費です。
書き換え前後の近い条件を複数計算してみたところ、7%ほど悪化していました。
個人的にはこの乗りやすさと引き換えの7%落ちなら十分満足なレベルです。

それとあまり気にしていなかった冷却ファンの温度変更、これはかなり有効でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/08 17:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CRF250L | CB400スーパーフォア )

仕様:車検対応
利用車種: Z900RS

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5

新車購入して1ヶ月、低速時のギクシャク感に悩んでおりました。ECU書き換えで改善されたという記事が結構多く、今回お願いしました。
結果、大満足です。正直ここまで変わると思いませんでした。
ギクシャクもなくなり、パワー感も出ます。ユーロ4の規制をガッツリ受けてるバイクなので色々封印されてます。封印を解除してあげることによって乗りやすく、キレイに上まで吹けるので気持ちのいいバイクになります。


参考までに今回やって頂いた内容です。
・フューエルMAP書き換え
・点火MAP書き換え
・アクセルオフ時のフューエルカットオフ
・セカンダリースロットルの開度調整
・ファン作動温度変更
・O2センサーキャンセル

Z900RS乗りの方、非常にオススメです。間違いなく体感できます。これで改善されなければ乗り換えるつもりでしたので(笑)
あと、担当の方もとてもいい人でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/22 12:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOWさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: アドレスV125 | セロー 250 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 4
セッティングの出しやすさ 4
  • カプラーオンです

    カプラーオンです

駆動系セッティングを色々としていると、使用する回転域が変わってきたり、上でもう少し気持ちよく回るようにならないか、出だしでもう少しトルクが欲しい、加速時にもう少しパンチが欲しい。など多少不満が残ります。
そこで、本商品を試してみることにしたのですが、お値段が高いので6ヶ月位考えていたと思います。
取り付けに関しては、ほぼカプラーオンです。取り付ける場所を探しても良い所が無いのでタイラップでメインハーネスに縛り付けてあります。
実際の調整ですが、アドレスv125sの場合は減量側に調整することができません。そこは、マイナスポイントだと思います。点火時期の設定は出来ませんが、レブリミットの設定はできます。
面白いと思ったのは加速ポンプ機能があることです。これが意外と効きます。
セッティングにはどうしても空燃比計が必要になりますが、タコメーターやスロットル開度はスマホの画面で確認することができます。
ブルーツルース接続ですが、1.5m位離れると遮断されます。
ちなみに、私の場合は空燃比12.7から13.1の間で調整しています。
使ってみると、面倒くさいのと面白いのと半々ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/25 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

仕様:車検対応
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 4
セッティングの出しやすさ 5
  • 緩衝材が同梱されていると尚良かったです

    緩衝材が同梱されていると尚良かったです

  • ステッカーももらいました

    ステッカーももらいました

初の大型バイクを購入し、パワフルなトルクを持て余しつつも
慣れてくると電子制御特有のアクセル開度と吹け上がりのタイムラグが気になりはじめ
こちらのサービスを発見。
書き換えによりメーカー保証が受けられなくなるので
最初の車検を通すまでずっと我慢してました(笑)

ECU発送後確認の電話をいただき、オーダーシートの内容を確認しながら
書き換えの内容を決めてもらいました。
MT-09にはオーダーシートにのってないメニューがあり
★のオーダーを追加してもらいました。

・オリジナルマップ書き換え
・フューエルカットオフ
・冷却ファン始動温度−5度
・リミッターカット
・O2センサー無効化★
・Bモード書き換え(フルリニアETVモード)★

金曜日に送って日曜日に電話をいただき、月曜日には手元に到着しました。
色々なシチュエーションで300kmほど使ってみたメリットをまとめると
以下三点です。

@スロットルの微調整が効くようになる
純正のECUではスロットルをほんの少し開けるような操作に対して
レスポンスが悪く、開度の調整がいちいちストレスでしたが
チューニング後は激変しました。
発進を始めとする、Uターンやヘアピンカーブ等、微妙にスロットルを開けて
車体を起こしたい、バンクを維持したいといったシチュエーションで
操作が安定するようになります。

Aエンブレ状態からの再加速がなめらかになる。
純正状態のECUではエンブレが強く、@の反対でほんの少し減速したいような
操作が不可能でしたが、チューニングにより低いギアのエンブレを使うことで
車間距離を微調整しながら走ることも容易になります。

B本気(フルETV)モード
電話で追加してもらったメニューです。
1mm前後の開度で大げさに加速するモードで、トラコンを切った状態で使用すると
いつの間にかパワーバンドの終わりまで吹け上がる腰痛促進モードです。
使い所は基本無いですが、眠くなったときに使うと一気に目が覚めます。
別のバイクと化します。

どのメニューに@?Bの効果が紐付いているかはわかりませんが
マフラー交換よりも体感できる効果が多く、値段に対するメリットも大きく感じました。

また、MT-09のECUは書き換え時にエラーが記録されてしまうため
エラー消去ツールを使う必要があります。
返送時に貸してもらえますが、手元にあったので
自分のツールを使いました。
チェックすると100件以上エラーが記録されており
肝を冷やしましたが、エラーが再発することなく走れています。

1つ気になるのが、フルETVモードで発進時の開度で半クラすると
電子的なしきい値の前後で燃料噴出の判定が変わってしまうようで
吹け上がったり下がったりを繰り返す現象が起きます。
おまけ機能だと思っているのでネガに感じるほどではないですが
フルETVを目当てにする場合は、調整の余地があるか確認したほうが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/21 22:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イガグリさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5

【使用状況を教えてください】

【届いたものはイメージ通りでしたか?】

【取付けは難しかったですか?】
外装を外せれば簡単に取り付け出来ると思う。
ecuのステーは軽く曲げないと、ネジ穴に会わない。
しかし、なんとなくステーを曲げたらすんなりついたので、難しい事を考えないで適当にやればOK

【使ってみていかがでしたか?】
取り付けたそのままでもパワフルになってよい感じ。
アプリの言語が英語のみなので、使い方に慣れるまでちょっと分かりづらい。
何度か弄ればなんとなく理解できそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/05 00:40

役に立った

コメント(0)

さんぞくさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ )

利用車種: スーパーカブ110プロ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

自分のカブ110プロ(JA07)にキタコi-MAPを取付たところ、走行中息継ぎ症状が出る様になった為、改善出来る部品が無いかと検索したところ、ネットでデルツジャパンのO2リプレイサー(グロム用)で改善出来るとの書き込みがあったので購入し取付した結果、見事に息継ぎが改善せれました。
*難点としては、説明書同封されていないのでメーカーサイトでダウンロードする必要がある事です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/21 21:15

役に立った

コメント(0)

ちたちたさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: WOLF CLASSIC | W800 )

利用車種: W800

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

社外マフラー交換後にアフターファイアーが気になって購入しました。
ノーマルでだいぶ減りましたが、調整後ほとんど無くなりました。
取付も難しくありません。
燃費は若干悪くなりましたが設定が手軽に変えられて気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/13 14:13

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

利用車種: Z900

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 発送用の外箱

    発送用の外箱

  • ステッカーはECUに貼ってみました

    ステッカーはECUに貼ってみました

  • 施工内容です

    施工内容です

Z900に乗っててずっと不満だったアクセルオフ時の強めのエンブレや、ドンツキ感。
どうにか解消できないかと悩んでいたところ、ECU書き換え体験者からの絶賛の声に影響されてやることにしました。

依頼までの流れは皆さんお書きの通り、送付用の箱と送り状(着払)、オーダーシートが発送されてきます。

オーダーシートに希望の作業や車両の情報を記入してECUと共に発送します。
送り状はゆうパックでした。

ECUを発送して数日立つと、オーダーシートの内容を元に仕様の最終確認の電話をもらえます。
直接相談したいことはこの電話で伝えると良いでしょう。アドバイスも色々貰えます。
仕様確認の電話の翌日には自宅にECUが帰ってくるので非常に対応が早く驚きました。
2枚のステッカーも同封いただけたので、ECU本体と車両に貼りました。

今回私が依頼した内容は下記の通り。
・180kmリミッターカット
・フルパワー化
・フューエルマップセッティング(10FACTORYオリジナル)
・アクセルオフ時燃料カットOFF
・ファン始動温度純正マイナス5度
・O2センサーキャンセルエラーOFF(にできる)
・エバポレーターエラーキャンセル
・セカンダリーバルブセッティング

実際に乗った感想は、一言で言うと「超絶乗りやすくなった!!!!」ということです。
全域でトルクアップして発進から加速までがとてもスムーズになりました。

また、アクセルOFF時に点火カットされなくなったので、エンブレが非常にマイルド。
減速時やシフトアップ時のギクシャク感がなくなり、街乗りでの扱いやすさが大幅にアップしました。

これまで不満に思っていた部分が解消されたことで、マシンへの愛着が一層増しました。
依頼して良かったと思います。

金額的に決して安いものではないですが、後悔は間違いなくしないでしょう。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 18:34
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: SPEED TWIN 1200 )

利用車種: GSX-S750

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

今回自分がオーダーした内容。
・車検対応の10FACTORYオリジナルマップ
・アクセルオフ時燃料カット機能オフ
・ファン作動温度マイナス5℃下げ
・O2センサーキャンセルエラーオフ
・スピードリミッターカット
・セカンダリバルブ開度セッティング
です。

とりあえず購入から書き換え、返送までは皆さんが書いてある通りです。
注意としては、10FACTORYさんは月火曜日が休みなのでスムーズに行きたい場合はECU到着日を考えて発送した方がいいかと思います。
書き換え後の返送の時は荷物の問い合わせ番号がわからないので、気になる方は電話等で聞いた方がいいと思います。
書き換えする前に電話を頂けるので、オーダーシートに記入した事以外にも気になることがあったら聞いた方がいいです。
自分はO2センサーとセカンダリバルブの事はシートに書かなかったのですが、街乗り常用回転数での1,2,3速へギアチェンの時のギクシャク感等の話をしたらこのメニューで変えると改善しますとの事だったのでおまかせしました。
スリップオンのヨシムラR-11sqでも特に問題ないです。
O2センサーはキャンセルエラーオフにしとくのでご自身でセンサーをカプラー等の入切してください、センサー入ってても問題ないとの事なので車検を考えて繋いだままにしてます。

取り付け後軽くて走った感想です。
まず走り出しがスムーズにもたつきもなく走り出してくれるようになり、ギアチェンもオイルを変えたかのように滑らかになりました。
トルクも上がってるはずなので、加速もアクセルを開ける量に比例して応えてくれるようになったので街乗りのストレスは無くなりました。
自分は瞬時なアクセルワーククラッチワークをしないのでありがたい恩恵でした。
エンブレも穏やかになりました。
金額的に踏み切れない部分がありますが、ノーマルの走りにちょっと疲れてきたらお財布と相談してもいいかもしれません。
もしまた気がついたことがあったら更新します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/30 01:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

インジェクションコントローラー・サブコンを車種から探す

PAGE TOP