6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ディップスティック・レベルゲージのインプレッション (全 214 件中 191 - 200 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ARAYOさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MT-07 | NMAX )

3.0/5

★★★★★

簡単に取付出来ます。
標準のOILキャップと交換するだけです。
Oリングは付属していないので標準キャップから付け替えました。
エンジン回転数により針が共振します。
信号待ち等で目視出来ます。
振動するので耐久性が心配ですが500k時点では正常です。
油面のメモリは無い(はっきり見えない)のでOIL交換時、
標準のOILキャップは必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

エイプ購入当初から使用しています。
取り付けはノーマルのオイルレベルゲージと付け替えるだけです。
何も無いと油温のことなど全く気にしませんが、コレが有るだけでとても油温が気になるようになりました。
走行中に油温を確認することは大変危険で出来ませんが、停車時にはすぐに確認することが出来、油温管理には重宝しています。
自分はボアアップもしているので、夏場あまり油温があがるようなら、オイルクーラーの取り付けが必要になるかなと思い日々チェックしています。
デジタルメーターの購入も考えていましたが、安くて簡単に取り付けできるこの商品にして良かったと思っています。
ただオイル交換やオイルレベルの確認後にちょっと強く締めると素手では緩めるのが困難なほど硬く締まります。
まぁ、盗難の心配が減るので良しとしていますが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kouさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SR500 | SR500 | SR500 )

4.0/5

★★★★★

XR100モタードで使用しています。
ノーマルのオイルキャップと交換するだけなのでお手軽です。

ただ、取り外す時に素手では回らなくて、プライヤーを使用
したらケースが傷だらけになってしまいました。
もっとも、ノーマルのオイルキャップもかなり外し難いので、
この製品が悪いわけではないんですが^^;

もう少し、回しやすい形状だったらいいなー、と言うことで
★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

油温が心配だったのと、ドレスアップを兼ねて購入しました。
冬場の暖気の目安になるのと、夏場の渋滞等で油温が上がり
過ぎているのを確認できるので、かなり重宝してます。
ガラス面は、少し曇る事がありますが、気にならない程度です。
買って良かったと実感してます。
楽しい上に格好いいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ススムさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップしたカブに使用しています。走行中に温度を確認できないのが難点ですが油温管理に重宝しています。メーターの向きをを調整するにはスナップリングプライヤーが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

5.0/5

★★★★★

コンパクトで配線いらずがお気に入り。
別のバイクに付け替えることも視野に入れ購入しました。
油温計は特に油糧の少ないモンキーや改造車には必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:12

役に立った

コメント(0)

Rilassaruさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SDR200 | ウルフ250 )

4.0/5

★★★★★

自分は後日ボアアップまで踏み込み予定なので、APE納車時点で取り付けました。
全くノーマルのままで乗る人でも、空冷エンジンの場合、油温を意識するのは大事な事だと思います。

メータの向きはスナップリングプライヤーで付属リングを外すと回る仕組みになっています。
スナップリングプライヤーは色々と使う機会もあるので、もし無ければ購入しておいても良いと思います。(キタコのスナップリングプライヤーが最初の一品としてお勧め)

■良い点
・取り付け: オイルキャップを外して、付け替えるだけです。油温計としては前代未聞の取り付け安さだと思います。
・メモリ: 走行中は流石に見れませんが、ちょっとした信号待ちの時にさっと見てます。夜間も街灯があれば特に問題ないレベルで見れました。
・値段: 消耗品でも無いので許容範囲です。
・デザイン: 普通のオイルキャップよりは数段見栄がします。

■悪い点
メータ外側のリング部分が結構簡単に曲がります。自分はめんどくさがってプライヤーで回してたら外側のリング部分が曲がりました。ただ自分の不精さと、APEの構造が悪いのでこの製品の悪い点にはならないかも知れません。
オイルレベルゲージとしても使えるようになっていますが、銀のツルツルの棒なので、正直良く分かりません。オイル交換の際には、正確を期するために、標準のオイルキャップを使った方が良いと思います。
説明書にもありますが、防水仕様では無い点は少々気を使います。今のところ、他のインプレッションにあるようなメータ内部に水滴が付いた事はありません。

■競合他社との比較
今の所オイルキャップを交換するタイプで考えると他に見ないので、一択になるのかなと思います。

■所感
フルノーマルのAPE100では気温30度の時に95℃、気温15度の時に75℃まで油温が上がる事が分かりました。
オイル交換の際、オイル選びに非常に参考になると思います。
自分のバイクがどの位の走りをしたら、どの程度油温が上がるのかを体感できるのは大きいので、愛車管理の第一歩としてはオススメの一品だと思います。

オイルレベルゲージが見やすくなって、値段がもう少し安ければ(4k円切れば嬉しい)★5です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NABEさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: WR250R | 1090 ADVENTURE | 350EXC-F )

5.0/5

★★★★★

タンクの前部のオイルキャップと交換するだけなので簡単に取り付けられます。
位置的にも結構目だってカッコ良いし空冷なのでオイル温度は気になるので効果は大きいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/16 09:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

88ccにボアアップし出力が増えたことでオイル管理のために購入しました。
目盛りがまわせるので自分の好みの位置にできるので見やすいです。
防水使用でないため水滴,くもりが発生するとのことですが,10日程使用していますが,いものところは発生していません。
オイルポンプの必要性を感じることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

コメント(0)

チャーミーさん(インプレ投稿数: 7件 )

2.0/5

★★★★★

見た目ばっちりでかっこいいなーって思って購入しました。結果、文字盤がずれていたのでスナップリングプライヤーで直す手間はかかりましたが、かっこよく気に入っていました。

…しかし、数週間が過ぎたある日、なぜかメーター部のプラスチックにヒビが入っていました。油温の上がりすぎ?人為的?原因は不明のままですが、こちらの評価とさせて頂きました。ヒビさえなければ5つ星だったのに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/14 13:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ディップスティック・レベルゲージを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP