6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのボアアップキットのインプレッション (全 222 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: ジョグ

5.0/5

★★★★★

中古で購入のJOGDX走行距離も1万Km越えだったので、エンジンリフレッシュとパワーアップのためボアアップ。値段もセールで安かったので即決、ばらしていくとピストンやヘッドの中は真っ黒。清掃しながら組み立て、簡単な説明書が付いてますが、あまり役にたたないかも?説明書のハイカムの干渉も無くスムーズに作業完了できました。
苦労した所は、エンジン降ろさずに作業した為コンロッドピンを入れるのが一番大変でした。外装のばらしから最終の水エア抜きまで休まず4時間かかりました。慣らし運転しながらでも上り坂のパワーの違いは歴然、I-Mapは指定の2番に、慣らしが終わって全開は楽しみです・・・非力な4ストにはお勧めですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/30 12:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまおやじさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR100モタード | XLR250バハ )

利用車種: XR100モタード

4.0/5

★★★★★

アルミメッキスリーブシリンダーのボアアップキットが欲しかったので購入。
まずシリンダー自体の重量が鋳鉄スリーブと比較して圧倒的に軽く車体の重心が下がるのに期待できます。
ピストンもかなり攻めた形状で軽量化されていますが友人の145キットで5万キロ走っても縦傷が入って無かったというのも購入のきっかけです。(某社の115はシリンダーピストン共傷だらけに成っていた)
スリーブとピストンのクリアランスが詰められるので組み付け時も想像以上にピストンが入り易いのに驚きました。
実際軽い為回転の上がりも早くスピードの乗りも気持ち良いです。
とんでもなく速くなるというよりも、とても気持ち良くなると思って購入した方がいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/16 11:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4lモンキータートル号さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

4lモンキーエンジンに組み込んでいます。
見かけは普通っぽいですが、108ccモンキーかなり早いです、街乗りでは、108ccを活かしてのんびり流す感じですが、その気になれば鬼加速します。
余り回転を上げなくてもスピードに乗れるので、結果エンジンにもとても優しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/08 02:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バモっちさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

シャリー50ccに取り付けしました。
50ccの ままだと出足が 遅くて右折時 タイミングみて
かなり余裕みて右折しないと直進車と接触するぐらい出足悪いので 今回 キタコのライトボアアップキットを
購入して取り付けをしました。
トルクが増して出足も良くなりました。まだ慣らし中ですがキタコのライトボアアップキットを購入して良かったです二種登録でバイクライフが楽しくなりそうです(^-^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/21 20:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

133CCにしたら登り坂でも失速しにくく楽しくツーリング出来るようになりました♪街乗りもしやすく車の追い越しも楽チンなのでストレスなく通勤も出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/18 14:14
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あいぼんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: リトルカブ | 690DUKE | 250EXC-F )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

取り付けは落ち着いてやればさほど難しくないです。

ある程度のきちんとした工具。
トルクレンチがあれば大丈夫かと思います。

取り付けた後の感想ですが、
最高速は50ccの時と変わりませんが
トルクがまして非常に乗りやすくなりました。

急坂では速度が50km位になってしまうことがありますが、使用状況にもよりますが、たいていの場合は不足なく走れそうです。

キャブセッティングをしっかり出せればもう少しいい感じになりそうです。

ドライブスプロケットを15tに変更しました。
5-60kmでの走行で回転数が下がるので乗りやすくなりました。

自分のリトルカブは4速で もともとチェーンリンク数が100でした。

16tのスプロケを最初に買っていましたが、チェーンが短く入りませんでした。
もう少しチェーンが伸びたら入りそうなので試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/26 18:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あいぼんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: リトルカブ | 690DUKE | 250EXC-F )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

リトルカブに取付

取付したバイク

2000年式の中古のセル付リトルカブを購入 走行距離400km

ボアアップの理由

エンジンは絶好調でしたが、やはり50cc 上りでの失速は辛かった。
買った当初は娘が乗る予定もありましたが、結局私だけが乗ることに。
それなら、30km、二段階右折の無い原付2種登録しよう

選定理由

リトルカブを速く走らせる気はないので、発進加速やトルクが向上して
他のパーツが必須では無い75ccを選びました。

取付について
あったほうがいいもの

キタコさんから出ている 虎の巻
トルクレンチ
シックネスゲージ
タペットアジャストレンチ

必須
8、10、12、14、17mmのソケット、スパナ、めがねレンチ
機械の仕組みを理解できる
好奇心

難易度
虎の巻を見ながら丁寧に作業すれば
皆さんできるのではないかと思います。
オフのレースに出ていたせいもあり 
エンジンOH、キャブOH、タイヤ交換、FフォークOHとほとんどのことを自分でしていたので平気でしたが、難しい部類になるかもしれません。

効果
トルクが増してバッチリ!
3速なら、たいていの場所で加速できる。4速だって急坂以外は20km/h以上はずっとそのままにできる。

不安だった点
セル回らない?
回転が悪くなる、最高速落ちる と噂だったので気になった。
結果は問題なしー

最高速は前と変わらず、おとは少し大きくなったかも。

良かった点
安かった、ノックピン以外はキットに入っていた。

悪かった点
説明書がちょっとわかりにくい
虎の巻あれば、もっと楽になるかもしれません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/22 23:05
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨウさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NMAX 155 )

5.0/5

★★★★★

手軽にボアアップできるのでこちらの商品を選びました。
ガスケット、Oリング、すべて揃っているので他に用意するのはエンジンオイルくらいなので楽ですね。
交換自体も簡単でした。皆さんがよくピストンの横に嵌めるリングが入れづらいと言っていますが取説にコツみたいなのが記載してありその通りに行ったら簡単に嵌める事が出来ました(^^)
今回はボアアップ以外何も改造していません(キャブは要調整)のでどうなるのかなと思いましたが単純に50ccをトルクアップしただけな感じです。
最高速はスプロケ替えれば伸びそうな感じですがたかが知れてるでしょう。自分的にはトルクアップ重視だったのでこれで十分かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/17 11:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YPFさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 そこそこの性能アップと手ごろな価格。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 ノーマル比1.5倍の排気量でこれまで2速まで落としていた坂道を3速で緩やかに加速しながら登れるくらいトルクアップしています。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 特殊工具を必要としないので、取付自体はエンジンをいじった事がある人なら至って簡単に作業できます。全くの初心者でもネットで情報を仕入れて作業に臨めば何とかなると思います。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 最低限必要な工具(スパナ、ドライバー、ソケットレンチ)をきちんと用意しモンキーレンチやペンチ、プライヤーで代用しようとしないことと、事前にネットなどでコツや注意点を確認することです。ピストンリングの取付とピストンのシリンダーへの挿入時にリングを破損しないよう注意が必要です。
【期待外れだった点はありますか?】 今回12Vモデル用を購入したのですが、付属してくる説明書が6Vと12Vモデルの両方の説明書が同梱されおり、混乱の元になってしまいそうです。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 対応モデルの関係で説明書が2枚になっているのかもしれませんが、どの説明書がどの型式(年式)に対応しているか大きく印刷してわかりやすくした方がいいと思います。
【比較した商品はありますか?】 海外製の80cc前後の商品も検討しましたが、オーバーホール時のガスケットなどの入手に不安があり、パスしました。
【その他】 モンキーの改造で真っ先に上がるのがボアアップ。最もポピュラーなのは88ccですが、そこまで大きくすると吸排気から足回りまで手を入れる必要が出てきます。この商品は75ccと排気量が小さいためノーマルキャブ・ノーマルマフラーのままセッティングのみで対応でき、そこそこのパワーアップが可能というまさに絶妙な排気量の商品です。ノーマルの見た目を重視したい私にはピッタリです。作りは純正相当で加工のバリなどもなく、作業に必要なガスケット類が付いている上、価格も驚くほどリーズナブルとう初心者やちょっといじりたい人にはうってつけの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/28 11:42
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふくさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CBR125R | スーパーカブ50ストリート )

4.0/5

★★★★★

価格が非常にリーズナブルでいいです。
C50カブで、ノーマルのキャブレター、で使用しています。
吸気不足になりますが、エアクリーナーボックスの加工で対処できます。
現在、二次減速比で試行錯誤中です。

一応ですが、キット組み付け後はハイオク仕様となります。
レギュラーを入れると高速域でノッキングし始め、伸びが悪くなり、燃費も悪いです。
ハイオクに変えたらなおりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/16 19:30
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの ボアアップキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP