6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンパーツのインプレッション (全 655 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

部品不足の対応は◎。
AIキャンセルしたらブタバナを元に戻せば、純正キャブそのままでアフターファイアはほぼなくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/30 17:41

役に立った

コメント(0)

短足でGO!さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VFR400R | KLX125 | GSX-R1000 )

利用車種: KLX125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

14年式のKLX125に使用してます。
10年式モデル用とありますが14年式でも問題なく使えています。

同価格帯の他社のコントローラーは、スロポジセンサーを誤魔化して50%開けたら60%噴くといった感じでノーマルマップ内(1?100%まで)だけを調整するようなので、これでは全開域で薄い場合には意味がありません。
高回転域で燃料が足りていてフィーリング改善目的なら有効ですが。

その点タケガワのこれは、直接インジェクターを誤魔化してるので100%で薄い場合に110%噴くといったことが出来るようです。
セッティング時にシャシダイに載せた訳ではないので、クリック毎に全回転域で一律濃くなってるのか、取説にある仕様に合わせて回転域で数値が変えてあるのかは分かりませんが。

O2センサーを殺してるせいなのか下が濃すぎるのか分かりませんがアイドリング領域でパスッとエンストすることが割とありますが、全開域で濃くする目的は達してるで商品的には概ね満足してます。
コントローラーに防水性はないのでビニール袋に入れてエアクリボックス右横に仕舞ってます。

取説は丁寧で、取り付けは基本的にハーネス加工などはないのでギボシが触れる程度の腕があれば簡単です。
自分はインジェクターにギボシはイヤだったので別途、防水カプラーと配線を用意して全てカプラーオンに作り変えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/23 23:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OWLさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1400 | MONKEY [モンキー] | GORILLA [ゴリラ] )

利用車種: GSX1400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

思ったほど組込みは難しくなかったです。

カムスプロケットとカムスプロケボルトを用意して置いた方が良いと思います。(あと、大き目のバイスプライヤー)

気になる低速トルクですが、はっきり言って痩せます。

僕の1400は、10FACTORYさんに持ち込んでECUチューンしてもらい後軸最大13.1kgf-mありました。(ノーマルカタログ数値12.8kgf-m)
ノーマルカムの低速時には非常に荒々しい危険な加速をしましたが、カム交換後はスムーズに速いって感じです。

動物に例えると、野生の暴れ馬から調教されたサラブレッドて感じですかね(^_^;)

燃調がノーマルカム設定なんで、薄いからかもしれませんが

人間 対応能力がありますんで、慣れてしまいますし…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/19 10:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: リトルカブ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

ボアアップキットとビックキャブとフロントスプロケット15Tをセットで取り付けましたが、スタート時の加速が良いです。後は、耐久性がどうかです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/17 19:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ノーマルの格好が嫌でカバーは高いと思ってたら
KOSOからこいつが発売され即買いしました
海外製とあり空気の吸い込み口には隙間があり、ベアリングホルダー止めのボルトはステンなのにナットはスチール製(-_-;)
この辺の海外製だからと割り切れば全然OKです。アルミからプラ製でダクトも純正フィルターも無く大分軽量化です。
ダクトの取り外しが大変でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/17 18:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Akira Kさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ニンジャ250 )

利用車種: ニンジャ 250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

まだ街乗りしかしていませんが、低速時のエンブレのギクシャク感が嘘のように改善されました。また、通常走行時からのスロットルのもたつき感もなくなりとても乗りやすくなりました。これはいいですね。ただ、取説によると定期的なメンテが必要との事。取り付けはバイク屋さんにお願いしたのですがポン付ですが面倒くさいとの事です。でも、乗りやすくなった事は確かです。(2013年式Ninja250で使用)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/06 19:10

役に立った

コメント(0)

てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Z125 PROに適合ですが、KSR110(2013)とエンジン形状がほぼ同じなので大丈夫と踏んで購入、取り付けしました。
結果はまったく問題なく取り付けることができ、性能、見た目ともに満足しています。
購入のきっかけは、キャブを武川VM26に変えたことで、純正のエアクリーナボックスを使用しなくなり、オイルキャッチタンクが別途必要になったためです。
KSR110専用品がなかなか無かったので、ダメもとで買ってみましたがよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/19 14:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いちごオレさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: SR400 | TRACER900 | スカイウェイブ250 タイプS )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
  • バルブクリアランスアジャストスクリュー交換が必要です

    バルブクリアランスアジャストスクリュー交換が必要です

  • こんな感じでずらしてやればオイルランを外さずに済みます

    こんな感じでずらしてやればオイルランを外さずに済みます

  • 一緒にそろえたのがロッカーアーム(初期型)とベアリングだけだったので後日またエン

    一緒にそろえたのがロッカーアーム(初期型)とベアリングだけだったので後日またエン

  • 交換後、ピンダウエルが外れなくて時間がかかりました・・・締め付けトルクは守りまし

    交換後、ピンダウエルが外れなくて時間がかかりました・・・締め付けトルクは守りまし

  • ロッカーアームは専用工具がなくても長いボルトを使えばすっーっと抜けます

    ロッカーアームは専用工具がなくても長いボルトを使えばすっーっと抜けます

  • すべてを復旧して作業終了!8時に始めて17時までかかりました。いよいよ慣らし運転

    すべてを復旧して作業終了!8時に始めて17時までかかりました。いよいよ慣らし運転

自分で交換しました。サービスマニュアルの知識とある程度の工具があれば割と簡単に交換ができると思います。(エンジンを下ろさなくて形で交換すればオイル交換の必要もない)
その際に必要になるばらした部分のガスケットやらはあらかじめ用意しておいたほうがいいし、ロッカーアームも初期型推奨ですが、ショップによっては後期型がいいというところもありますので何とも・・・走行距離がある車両の場合はアームに摩耗があるから用意は必須。
あと盲点なのですが、カムシャフトのピンダウエルが抜けにくい(移植しにくい)ので別途用意しておくといいと思います。バルブクリアランスの調整はすると思いますがこれもある程度走行した車両は先端が変摩耗してると思うので一緒に交換しておくといいでしょう。
まだ交換したばかりで慣らし運転も終えておらず回せないので性能効果のほどは確認できませんがキャブのセッティングはすべでのジェットを1段階あげました。
低速トルクの落ち込みがあるみたいですが、私はそれほど感じませんでした。排気音がワイルドになって、実はこれがノーマルの姿じゃね?って感じがしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/13 19:24

役に立った

コメント(0)

hir503さん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: W650

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 右側のノーマルと比べると明らかにデカイ左側のPOSHピストン。

    右側のノーマルと比べると明らかにデカイ左側のPOSHピストン。

耐久性は不明ですが、色々とセッティングした結果、車両の性格に合った期待通りのパワーとトルクが得られました。また、スリーブの打ち変えもPOSHさんに依頼しましたが、対応も親切であり、リーズナブルに出来たと自分は感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/06 12:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ああああああさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

•【何が購入の決め手になりましたか?】低回転時のぎくしゃくで、タンデムの時や渋滞時にちょっと微妙な感じだったので。
•【実際に使用してみてどうでしたか?】内容は理解してましたが、そこまで劇的に変わるのかと半信半疑な部分がありました。あの急激なエンブレがとても滑らかになりました。取り付け後2万km程度の走行をしましたが、問題なし。
•【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】プラグ交換程度の難易度だと思います。
•【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】ちゃんとタンクを下ろして、サイドカウルまで外すこと。ちゃんと手を入れやすく、見やすく作業した方がスムーズにで安全です。
•【期待外れだった点はありますか?】期待外れって訳じゃないですが、見た目の変わるパーツじゃないので寂しい。
•【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】なし
•【比較した商品はありますか?】なし
•【その他】yzf-r25.3とmt-25.3の方にはぜひやって欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/16 20:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP