6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンパーツのインプレッション (全 1682 件中 1631 - 1640 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★

非常に値段が安い。
純正ドレンボルトでクラッシュワッシャを交換するくらいならこのパーツをインストールしたい。

色味の無い純正の鉄ドレンボルトと打って変わって、何色かの中から好きな色を選べ、なおかつアルミ製で非常に軽量。さらにアルミクラッシュワッシャーが付属している。
ドレンボルト先端に強力磁石が配してあり、オイル内のスラッジを吸着する役目を持つ。

同社製のセンサーを取り付けできる穴があいており、それを固定するイモネジ&専用レンチが付属。しかしセンサーを使わなければそのイモネジの使いどころに困る。

つけたままにしていれば必ず振動でいずれなくなるだろうし、かといってはずして保管するには小さく、気づいたら無くなっているだろう(笑

とりあえず今はそのままだが、次オイル交換するときにはもうなくなってるんだろうな・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:30

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

僕は油温センサーをドレンボルトからとってました。
従来の純正ならセンサーボルトとドレンボルトが共通で
オイル交換の度に外すのが嫌でした。

アントライオンさんからリリースされたオイルパンなら
サイドスタンドを立てた上体で寝ている側にドレンボルトが
あるのでオイル破棄もやりやすくセンター通しのエキパイも
オイルまみれになる事もないのでまさに純正以上の性能をもった
オイルパンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:03

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

SRのデコンプはクラッチレバーの下にあるので
エンジンをかける時に指を回りこむように指を延ばす必要があります。

このデコンプレバーならグリップを握った状態で人差し指を真っ直ぐ
延ばしたら届く位置にくるので握りやすくエンジンもかけやすいので
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
取り付けは簡単です。
ボルトも付属で助かりました。
どこぞの某カタナ専門ブランドとは大違いです。
コストパフォーマンスも最高です。
安心してコケてきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:02

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

4.0/5

★★★★★

Dトラに付けました。中心に磁石が付いていて、実際にオイル交換のときに見ると少しですが鉄粉が付着しているのを確認できました。長い目でみれば換えておいたほうが良いパーツだなと思いました。

注意点はアルミ製ですので、締め付けトルクに気をつけて締めたほうが良さそうです。

また、ZETAのオイルフィラーキャップと同じソケットで脱着できるので、手間が省けていいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:00

役に立った

コメント(0)

44Zさん(インプレ投稿数: 94件 )

4.0/5

★★★★★

95年式ハーレーダイナのエンジンオイルドレンに使用。何度も交換しているうちにドレンのねじ山がやせてきて、過去に一度穴を広げてM14にねじを立て直してます。最近またアルミボルトの山が欠けてきて心配だったところ、このデイトナ製を見つけて試しました。

このドレンワッシャだと、アルミや銅のワッシャーより軽い締め付けでしっかりつぶして食いつかせられる感触があり、安心感が倍増しました。ゴムのOリングより頼りがいがあるし、毎回交換するのに値段も高くないので、当分このワッシャーを愛用しようと思ってます。

古いバイクには何より安心感が大事だし、気が楽になるだけでも使ってよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じゅんぶんさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ZX-6R | BWS100 [ビーウィズ] | NSR50 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

専用のフィルターレンチを必要とせずに普通のソケットレンチで取り外し出来ます
メーカー指定とKN指定の取り付けトルクが結構違っていたのですがKNの指定トルクで取り付け
特に漏れても来ません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/09 17:41

役に立った

コメント(0)

たまさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: GT1000

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
オイル交換時についでに交換。ソケットが使えるので次回の交換が楽になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/06 15:48

役に立った

コメント(0)

katsuさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

2.0/5

★★★★★

デコンプレバーをクラッチ上部に移動する場合、この商品か
他2種類ぐらいしかありません。

商品の形状等は文句ありません。

が、

写真を見て頂ければ分かるように、ザグってある部分に研摩粉が残ってました。
表面も、傷ついた材料をそのまま使っているようで、研摩で打痕が取れきれず、
所々へこんでいます。

この仕上げで4650円は少々高過ぎです。
SRパーツの老舗であるWMさんが、このような品質の物を作っている事に驚きです。

あと、デコンプレバーは純正の物が使えますが、少しワイヤーに無理がかかりますので、あまりお勧めしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/10/29 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GOEMONさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

 前に雨の日にバイクに乗っていたところ、マンホールの上で滑って転倒してしまいました。その際に純正のジェネレーターカバー(エンジンオイルが入っている場所のカバー)に擦り傷がついてしまいました。
使えないことはなかったのですが、自分としては擦り傷が不満だったので替えてしまおうと考えました。その際に「どうせ買うなら、ドレスアップにBEET製を購入しよう」と思い購入に至りました。
 感想としてはとにかくカッコイイと思いました。金色のジェネレーターカバーも良いと思いましたが、派手さより”さりげないカスタム”をモットーにしていたので黒を選びました。「替えてあります!」という派手さを求めている方は金色の購入をお勧めします。ただ、純正のカバーは表面が滑らかでツルツルしているのに対して、BEET製カバーは表面がザラザラ(ボコボコ)しているのですこし気になりました(塗装がはがれたりしてザラザラしているのではなく、そういう材質です)。乗っているうちに全然気にならなくなりましたが。替えたことでさりげなくBEETという文字が浮かび上がってカッコよかったので替えてよかったと思っています。
 カッコイイのですが、値段が少し高めですので★4つとさせて頂きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP