6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8310件 (詳細インプレ数:8082件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのエンジンパーツのインプレッション (全 708 件中 701 - 708 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きむちんさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | MAJESTY125 [マジェスティ] )

4.0/5

★★★★★

マフラーを購入した時に一緒に購入しました。

ノーマルのキックに比べて断然高級感があります。
実際の動作もノーマルに比べて、軽い力で始動できるようになりました。

付属のペダルラバーは穴が小さく、固めなので取り付けるのに苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/16 11:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOY'sなオヤジさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: KMX200 | CB1000SF | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

5.0/5

★★★★★

Myバイク公開中の{だっくすふんどし3号}Dax50改に(KITACO:キタコ:75cc LIGHTキット)を使用し{モトモト2008年4月号ヨコ型エンジンボアアップ大作戦!!}を参考にしてボアアップをしました。
走行が少なくシッカリした6Vの純正4速クラッチ付き49ccエンジンが余っていたので組み付けしました。ヘッドはカーボンを落としIN&EXポートの研磨をし、中国製(PC20系キャブセット22Φ)を装着するので、22mmのインテークガスケットを置いて比べてみました。49ccのヘッドの穴は17mmでしたので穴を削り拡げました。
自作のバルブスプリングコンプレッサーで摺り合わせ作業も行いました。小さなゴムのガスケットも忘れず丁寧に作業を行いましたが割と簡単に組み付け出来ました。詳細はhttp://imp。webike。net/commu/diary/0002715/で見て下さい。ナラシも終了し現在走行300km位です。
中国製(PC20系キャブセット22Φ)使用でメインジェットを80#にしています。49ccのヘッドなのか、かなり圧縮が高くキックが重たいのは気になりますが始動性も良くアイドリングも安定しています。今現在はオーバーヒートや熱垂れの兆候も見受けられません。
以前の72ccとは比べ物にならない程パワーが出ています。75ccですとクラッチ・熱対策などに手を加えなくてもOKですし、キットその物の値段もリーズナブルですので大変にお薦めかと思われます。
丁寧に組み付け作業をして下さい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:08
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

山ちゃんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: APE 50 [エイプ] | APE 100 [エイプ] )

3.0/5

★★★★★

デザイン的には純正と同じ。
かんたんに付け替えれて目立ちます。
しかし雨ざらしのガレージがない人は注意錆びます。
錆びたので結局知人にプレゼント。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりをさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: BANDIT1200 [バンディット] | CL50 | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

モンキーの3速遠心エンジンに組みました。取りつけは特に難しくありませんが、説明書に書いてある進角にセットするとエンジンが始動しなくなりました。多分微妙な調整が必要と思いますので気をつけてください。
ノーマルヘッドにスプロケ変更、ハイカム、PC20、パワフィル、社外マフラーで75km/hまで出ます。一般道は60km/h制限なので、実用には十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:53
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

47さん(インプレ投稿数: 58件 )

2.0/5

★★★★★

1ヶ月ほど前にモンキーに装着していました。
88ccと75ccで結構悩みましたが、価格とエンジンの耐久性のことを考え、75ccにしました。
説明書が付いていたので取り付けも結構簡単にできたのですが、半月程でピストンとシリンダーが割れてしまいました。
原因は熱によるものです。
コストの為にスチールを使用しているので、放熱がとても悪く、長距離通勤またはツーリングではとても使い物になりません。
最低でもオイルクーラー装着とハイカム装着とマフラー交換は必要だと思います。
お金に余裕があればビッグキャブと油温計も欲しいところです。
ボアアップキットのみを装着した感想は、気持ちパワーアップしたかなという感じでしょうか。坂道は失速しないで登れるようにはなりました。
価格が安いのですぐ飛びついてしまいそうですが、その他に必要なパーツも沢山出てくるので、トータルで計算したほうが良いです。
出来れば88ccのアルミシリンダーのほうが放熱性が良いのでオススメです。
あと、ボアアップ初めてという方や知識の無い方は、ショップにお願いするかキタコの「虎の巻 腰上編」を購入すると良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DDさん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

ドレスアップパーツとして購入しました。
取り付けも簡単でノーマルのキックを外し取り付けるだけです。キックペダルがカッコよくなりますので、オススメですよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/15 13:13

役に立った

コメント(0)

びのびのさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

取り付け方法は、分からなかったので、知り合いにやってもらいました。

50ccと比べるとやはり力を感じます。
気のせいかキックが硬くなったような気も・・・
改造は、スプロケット・CDI・マフラーをかえており、今回さらに
ボアアップをしました。
スピードは、4速で60kmを軽く超えるかんじです(^^♪
また、加速もすごく早いデス(#^.^#)
次はキャブレターを変えたいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/01 10:35

役に立った

コメント(0)

sosさん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

カブは年式によりボアアップキットのピストンの形状が変わるので、適合を良く確認されてから購入されたほうがいいです。
装着はとても簡単で、特に特殊工具も要りません。
説明書も丁寧ですし、エンジンを降ろさなくても作業できます。
そしてボアアップしてから300km程走りましたが、そこそこトルクもあり走りやすいです。
ボアアップするとピストンが重くなり高回転が回り難くなるのか、純正のスプロケでは50ccの頃より最高速が出なかったのでFスプロケを16丁にしました。
しかしそれでも最高速は70km/hちょっと。ボアアップするとハイカムも必要になってくるのかもしれません。
でもポン付けでも確かにトルクが強くなりますし、2種登録することによって2段階右折、30km/h規制から開放されます。
商品自体はとても良かったのですが、他社メーカーのボアアップキットを買ったら付いてくるリヤフェンダーにつける△マークが付属してなかったので☆4つです。
普通二輪以上の免許を持っている方で50ccのカブに乗っている方には、是非おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/27 11:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの エンジンパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP