6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

多機能油温・水温デジタルメーターのインプレッション (全 504 件中 381 - 390 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちゃっぴ~@改さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 750F1 | NSR250 )

利用車種: 750F1

5.0/5

★★★★★

ボアアップやオイルクーラーの増設をしている為正確な油温を知りたいので装着しました。

ボディーアースを落としてプラス配線にギボシを1つ作るだけで簡単に装着出来ました!
センサーはヨシムラ指定のドレンボルトからだと改造車の故アンダーカウルとのクリアランスが取れない為純正のストレーナーボルトにタップを切って装着しました。
アンダーカウルが無い車両やクリアランスに余裕がある車両ならヨシムラの変換ボルトを介してのセンサー装着で問題ないと思います。

欲しいのは油温表示だけでしたがせっかくならとマルチメータにしましたが時計まで付いているのでこちらにして正解でした!
取り付けも簡単だし時計など情報表示の無いちょい古のバイクに乗ってる方には重宝するのではないでしょうか

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/05 17:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シューマッハさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

GPZ900Rの油温管理用に購入しました。
ボタン1つで、時計、電圧、MAX値などのサブ表示の切り替えが可能で、
ボタンも大きく、グローブをはめたままでも操作しやすかったです。
昼間も夜間も見やすく、この価格でこの性能は大満足です!
水温用にもう一つ購入を検討しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

hahanさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
通勤に使う為、久し振りにバイクを整備。
一応油冷なので、メンテ管理に油温もあっても良いかなと思い(本当は見た目ですが)他機能で、電圧、時計、ピーク、温度警告設定できるのに、1/8プラグからの変換アダプター使用するだけで簡単に油温が測れ他の製品よりコストパが素晴らしいので購入、ACC線の分岐さえできれば取り付も簡単に出来たので、助かりました。
Goose350の場合電源用配線もセンサー線もジャストな長さで、上手くメイン配線のあるライトの中でカプラが留めれて(ACCの茶線は長いので巻きましたが)goodな感じです。
困った点としては油温計として使く為センサーとセンサ用配線コードセンサ側のカプラが雨ざらしになり心配な所と、
見栄え良く取り付けるには、サイズが少し幅広でトップブリッジ直張りが出来ず、悩んだ末にステー自作となった所です。
その分表示操作性は100点、バックライトも見やすく気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

フォションさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ホーネット250 | リード110(EX) | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

ホーネットに使いました。トップブリッジ(VTR1000Fの)にマジックテープで固定しましたが、若干でかいので、フォークとステムナットの間ぎりぎりでした。

水温計であれば、純正のアダプターを外して、付属品と交換するだけでOKです。油温計であれば、別途アダプターが必要です(M14×1.5P 品番34912)
配線は3本あり、+がバッ直とACC電源。-がアースから取るように指示されています。
バッ直は多分時計メモリー用ですので、そんなに待機電力は取られていないと思いますが・・・月1回しかエンジンかけない等、あまり動かさない車両であれば、ACC電源だけ接続でいいと思います。(時計は毎回セットし直しですが・・・気にならなければそのまま使用もありだと思います)
配線の長さは、取り回しにもよると思いますがホーネットであれば、水温計の場合では長いですが、油温計であればちょうどいい感じです。
耐水性も十分で、100均時計のように水没死したり、液晶がおかしくなったりしません。夏場の直射日光下での、液晶真っ暗はまだ体験していないので、未感想で。一様取説には、なるので注意。とは記載されています。
視認性は晴れでの映りこみが少ないため、一瞬ちらっとみても文字も大きいこともあり、確認できます。
時計or電圧計とサブ表示が切り替えできるため、普段は時計。後付電装などのチェック時などでは電圧。なんていう使い方もできます。初の電圧計なので、こんなに電圧って変動してたんだなーと実感。
ボタンも大きいので、冬グローブ装着したままでも、時計→電圧計と表示変更可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

もはや定番の感がありすぎて別の選択肢が多くなっている様ですが、
昔から信頼しているヨシムラ製に落ち着きました。

SUZUKI製のマシンにはやはり似合いの選択、と云うのもありますが。

実は以前、十数年前にデジタルテンプメーターが出たばかりの頃
(当時はボディが白かった)、使用していた事があります。
その頃感じていた問題点が二つあり、一つにはセンサーとの間の
コードが、切れたら終わりだった事?と、二つには本体の防水性が
低く、水の進入が命取りになる事、でした。
実際2年目の終わりに、後者の理由で終わってしまいました。

その頃に比べて、防水性は不明ですが、センサーからのコードがジョイント式になっており、切れてもまた交換する事で使用可能な点や、
他車への着け換えも容易な事が素晴らしいです。

作動性のレスポンスは極めて良く、エンジン始動前の油温が毎日の
気温データと呼応して、大体こんな物だろう、と云うところで表示
されるのも精度の高さを思わせます。

ありがたい点としては暖機の状態が一目で判り、ゆるゆると走り
ながらそろそろ暖まったかと判断して、スロットルを開けられる事
や、走行後どれくらいでカバーを掛けても良いか判断しやすい点
でしょうか。

また、ノーマル然としたチューニング度の低いGooseのエンジン
には、オイルクーラーはオーバースペックと云う考えも実証して
くれています。

街乗りでは6月の時点で、冬の様にオイルクーラーを全面的に
目貼りしていてやっと、油温が70℃から90℃くらいの上昇に
留まるとか、オイルとエンジンにとって低過ぎる温度も良くないと
いう事態を避けられるのです。

あれば安心のオイルクーラー、されど過ぎたるは何とやら。
適切な油温の把握と管理は、貴方のマシンをきっといたわって
くれる事でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59

役に立った

コメント(0)

コメコメさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z1 | 250EXC-F SIXDAYS )

5.0/5

★★★★★

油温・電圧を管理できるうえに、時計も付いているので、助かります。一台三役ですね。取り付けも難しくなかったです。さすがヨシムラですね。最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/07 19:11

役に立った

コメント(0)

MohiMoviさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

SUZUKI GSX1300R ハヤブサ 2002年式に装着しました。

フロントまわりがなんとくなく寂しかったので購入しました。お陰様でフロント周りがちょっとにぎやかになり、満足です。配線の取り回しにはちょっと苦労しましたが^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/06 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB400SF | XJR400 | ZRX400 )

利用車種: XJR400

5.0/5

★★★★★

XJR400Sに取り付けました。
防水で時計、電圧計など付いていてとても便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/30 19:13

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX14R | KSR110 | XG750 STREET750 )

4.0/5

★★★★★

武川のボアアップシリンダーに取り付けました。
シリンダーに専用の取り付け口があるとのことですが、シリンダー側にも、メーター側にも、
どこが専用口かの説明がありません。

対応車種全種なのは、無理としても代表車種の例ぐらい説明書にほしいです。

機能その他は、何ら問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:46

役に立った

コメント(0)

mnATさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

私のGSX750S3には油温計がついていないので、
後付のコンパクトなメーターを探していたのですが、
中々これといった商品に出会えませんでした。

探していた際の条件は以下の通り。
1: 1/8PTのセンサーであること
2: 電池駆動でないこと(電池交換が面倒)
3: 時計がついていること
4: 電圧表示が出来ること
5: 出来る限りコンパクトであること

この商品は概ね希望通りでした。

良くあるクランクケースのちょい上へ温度センサーを付けるのではなくて
GSX750S3はE4の形見として、ケースに温度センサの取出し口が残ったままなので
ここのダミーのプラグを除去した上で、1/8PTのセンサーを直接ねじ込みました。

電装への取り付けも自車の配線が分かっていれば問題なく取り付けられます。
但し、最近の後付パーツなので、コネクタは防水のものです。

説明書も詳しくかかれていますし、サイトからPDFも落とせるので
最近の人ならスマホに入れて持ち歩くにも手間がいりませんね。

機能については問題ありません。
時計と電圧の表示は排他になっているのですが、
初期表示をどちらにするかが選択できれば良かったような気もします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

多機能油温・水温デジタルメーターを車種から探す

PAGE TOP