6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンのインプレッション (全 24125 件中 23451 - 23460 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Sawaさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

エアクリボックス仕様。K7に取付け。ガソリンタンクのコックをK4のものに交換するとPRI⇔RES⇔OFFが使用可能。ハイスロを購入していないが操作には支障なし。
取付けには通常のメンテナンスが出来る人なら多少苦戦するだろうがマニュアルもあるので問題ないレベル。インシュレーターのパッキンの取付けだけ慎重に。
Oval-Coneと併用しての使用感だがポン付けでもレブリミットまでの加速はノーマルとは比較にならない。燃費はそれなり。
値段は高めだがポン付け状態で乗るなら効果対費用は満足いく。
キャブのリセッティングに不安や手間を感じる人にヨシムラのマフラーとセットがお勧め。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:05
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルエアクリーナーの形状が気に入っているので、よくあるパワーフィルターにはしたくありませんでした。メンテナンス次第でずーと使えるということもあり、今後はフィルターの部品待ちを気にせずにメンテナンス出来るのでありがたいです。しっ式なのでクリーナー効果も期待大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04

役に立った

コメント(0)

Sawaさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

装着したことによる体感はなし。最高速も変わらず。
ただし、ノーマルよりきめ細かいスポンジなのに吸気に影響がない事に感心した。
1度洗ったが特に問題も発生せずノーマルと同様安心して使える製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mayuichiroさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

JUNのボアアップしたのと同時に交換しました。効果があるかどうかはまだ使い始めたばかりなのでわかりませんが,高価なボアアップキットを購入した事の安心料みたいなものです。交換する際にはフライホイールを外し,ジェネレーターコイルを外さないと交換できません。ジェネレーターコイル固定の+の皿ボルトを外す際にはインパクトで外した方が良さそうです。なめやすい。入手可能なら+ねじからトルクスねじ等に交換した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04

役に立った

コメント(0)

mayuichiroさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

純正品と比べて見た目もしっかりとしていそうです。ボアアップでエンジンを開けたので交換しました。スタッドボルトは折らないようにトルク管理をして取り付け,外しをしたほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04

役に立った

コメント(0)

mayuichiroさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

リトルカブに取り付けました。純正品と比べて簡単にパワーアップできます。ハイカム等と組み合わせて使用するべきだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04

役に立った

コメント(0)

YOCCYさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GOOSE350 [グース] )

5.0/5

★★★★★

セルモーターが回るようになりました。キックも楽ちんです^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KLX250('07)でマフラーをプロスキルのレーシングサイレンサーに変え動力性能アップしたものの給排気のバランス悪く、エンスト、ノッキング、エンジン爆発抜け、アフターバーナー多発と、とにかくかぶり気味のバイクになってしまいました。
・AIカットで概ね改善しましたが、回転数あわない時はまだまだ不完全燃焼してるのでホットワイヤーと専用プラグのトルクマスターの組合せで対処を試みました。
【工具の準備、純正取外し、本商品取付】
・ノロジーホットワイヤー側のインプレで詳細掲載しています。
【本商品とノロジーホットワイヤーの効果】
・最初は眉唾物かなと思いながらも期待を込めて購入しました。
・しかしどうでしょう!取付後試運転する前からマフラーの音まで違います。(シリンダ内での燃焼が良いのか少し静かになります)
・走行してみたら今までの問題(回転数が合わない時のノッキング、始動時のエンスト、アフターバーナー等)が格段いやほぼ完全に改善されます。
・詳しく言うと、純正プラグ、プラグコードに比べて多く(全て?)の燃料が完全燃焼していることが、スロットルを空けた時や走行全般で感じられます。サイコーです。
【うわさ話】
・ホットワイヤーだけの交換でプラグは純正のままだと、強烈なスパークがプラグの電極だけでなく、シリンダにも及びシリンダを破損(穴が開く)という噂が結構あります。トルクマスターと同時の交換をお勧めします。
【商品の採点】
・これってマジすごいよ!燃費も良くなりそうなので5★です。
(必要工具、交換作業についてはホットワイヤーのインプレで!)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:10
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

a67kgさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

高効率プラグコードはノーマルより太い外形8mmのものが多く、ジョイントを使ってプラグキャップごと交換しなければならず、4気筒車ではかなりの出費となります。このコードは0.9Ωの低抵抗シリコンコードでありながら、ノーマルと同じ外形7mmのため純正コードとそのまま置き換えでき、しかも1mのコード単品販売で非常に財布にやさしい。自分のバイクはこの長さで1台分ピッタリでした。純正プラグキャップは車種専用の形状となっていることも多いので、プラグキャップは純正を使い、劣化しやすいコードのみグレードアップしたいという人にお勧め!ミニバイク用のイメージがありますが、幅広い車種に活用できる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nori posoさん(インプレ投稿数: 37件 )

3.0/5

★★★★★

FTR223定番のスカチューンをするのが嫌でノーマルエアークリBOXに合うエアークリーナーを探していましたが見当たらずこの商品を買うことにしました。
装着はノーマルエアクリの中身を切り取り、枠に合わせてターボフィルターをカット(使用するのは半分ですみました)して取り付けるだけです。
マフラーの交換もしているのでキャブセッティングは必要でした。
(マフラーノーマルならいらないかな?)
この値段で加工無くポン付け出来る商品であれば四つ☆なんですが手間も考えるとこの様な評価になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP