6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24297件 (詳細インプレ数:23509件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの電源取り出しハーネスのインプレッション (全 139 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
けんたろうさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: R100 | R80GS | CT125 ハンターカブ )

利用車種: R100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

デイトナのD-UNITは、バイクに電気系統を追加することができ、電装系の拡張に役立ちます。接続さえすれば、アクセサリー電源として複数の電装パーツを追加することができます。

D-UNITは使いやすい設計で、リレーの仕組みを考える必要がありません。赤いクワガタ端子をバッテリーのプラスに、黒いクワガタ端子をバッテリーのマイナスに接続し、赤いギボシをバイクのアクセサリー電源に接続するだけで、最大4つの電装パーツを(20Aまで)追加できます。

これにより、例えばドライブレコーダーやETC、USBポートなどの電装パーツを追加することができます。

さらに、D-UNITの電装パーツは信頼性も高く、安全性が確保されています。しっかりとした設計により、電気系統のトラブルやショートを防ぐことができそうです。

バイクの電装系を拡張したい方にとって、D-UNITの電装パーツは便利なアイテムと言えるでしょう。簡単な接続と高い信頼性を備えており、使いやすさと安全性を両立させています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/11 20:44

役に立った

コメント(0)

ぱるきさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: サベージ650
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

旧車にUSB電源が欲しくてコンパクトな一括電源管理の出来る商品を選びました。配線がごちゃごちゃせず電源管理が簡素化出来たので満足しています!
電源の取り出しが三口あるので一口はUSB電源に利用、残りの二口は備えあれば憂いなしです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 10:01

役に立った

コメント(0)

ビアモンさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: Z400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

スマホに電源を供給する際に直接スマホにさせます。短いUSBケーブルを別に用意しなくていいのがすごく便利です。USBソケットをハンドルにつけるより、もっとすっきりした感じになると思います。価格がちょっと高いと感じますが、とても便利に使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/03 00:08

役に立った

コメント(0)

ビアモンさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: Z400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

定番商品だと思いますが普通に便利です。バイクに標準装備してほしいくらい、電装品を追加する場合は必須アイテムだと感じます。欲を言えば、どのみちギボシ部分で切り離すことはないので、ギボシ端子を使わずに直接ケーブルを差せる仕組みになれば便利だと思います。あと、1mmでも薄く小さくなればもっと搭載しやすくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/02 23:58

役に立った

コメント(0)

利用車種: PS250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

私はバイク歴は長いのですが、いじるのはど素人です。しかもエンジン系と電気系はなおさら無理です。が、今回PS250にグリップヒーターをつけたくてチャレンジしてみました。問題は主電源とかACC電源をどこから取るかですが、説明書とかYOUTUBEとかで何とか繋ぐことができました。
シート下の配線もきれいに収まるのでとてもいいと思います。この電源ユニットがあればど素人でもちょっとチャレンジしてみようかなぁと思わせてくれます。YOUTUBE動画もすごく助かります。ただ、昭和のポンコツバイクを買うと電源ユニットの次元ではなくでたらめな配線されていることがあるのでお手上げ状態になります。今風のバイクならきっと取付しやすいだろうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/01 11:30

役に立った

コメント(0)

ぽこぺんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CRM80 | アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

グリップヒーター
スマホ充電
ドラレコ
上記の3点を接続していました。

夏場は、問題なく使えていました。
グリップヒーターは7.5Aのところに接続していました。
寒くなってきたのでグリップヒーターを付けると焦げ臭い臭いがして、その後に残りの2点も通電しなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/01/21 00:47

役に立った

コメント(0)

Greenshitさん(インプレ投稿数: 60件 )

利用車種: KLX230SM
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
配線ゴチャゴチャ一掃

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
質感がどうこういうパーツではないですが、まあイメージ通りです。

【取付けは難しかったですか?】
最低限の知識があれば難しくはないと思います。

【使ってみていかがでしたか?】
なくても困らないですが、あるとスッキリします。

【付属品はついていましたか?】
結束バンドや2通り分の配線等、必要なものは揃っていると思います。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/02 12:25

役に立った

コメント(0)

3110さん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: スーパーカブC125 | ツーリングセロー | プレスカブ50 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バッ直、キーオンで3つの電源が取り出せるので助かります。
アクセサリー電源は、デイトナの簡単電源取り出しハーネスでサービスカプラーから取りました。
この電源からフォグランプとグリップヒーターをとっていますが今のところ不具合は出ていません。
バッテリーのプラス端子に配線を割り込ませるとバッテリーの黒いカバーが完全に閉まらないので取り回しを考え中、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/30 14:18

役に立った

コメント(0)

3110さん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: スーパーカブC125 | ツーリングセロー | プレスカブ50 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

デイトナの電源ユニットのアクセサリーをサービスカプラーから取り出すのに使用しました。
カプラーオンなので楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/30 14:09

役に立った

コメント(0)

ぷたろさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: マジェスティ125 | GPX750R | マジェスティ250(SG03J) )

利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

複数の電装アイテムをキー連動やバッ直どちらでもまとめて配線できるのでバッテリーの端子に接続する配線数を減らしてスッキリさせる事ができるのが良い。
自作でリレーで同様の回路を作るより安く出来るだけでなく、配線数も減らせて良い。自作で複数系統に分ける場合、その数だけバッテリーとリレーを接続する必要があり、バッテリーよ端子周りがごちゃごちゃになるが、それを防いでスッキリとする事ができる。 
耐久性だけが未知数なので、それはコレからおいおい。
耐久性が問題無さそうなら、所有の他のバイクもリレーのバッ直をコレに置き換え行きたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/25 11:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 電源取り出しハーネスを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP