多機能タコ・スピードデジタルメーターのインプレッション (全 389 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アンフィニさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250RR | ディオ110 )

4.0/5

★★★★★

CBR250RRに取りつけました。ファイナルの変更したので純正スピードメータが正確でなくなった為導入しました。取り付けは簡単な配線で取りつけられました。モニターはタコメータの上部に、(取り付けスペースがスクリーンとギリギリ)取り付けました。スピードセンサー、モニターも汎用のステーで固定できるというのが、良かったです。使用ステーは、汎用サイドストレートメーターステー、スピードセンサーステータイプDです。スピードセンサーステーは、長さがそのままだと合わないので、削って調整が必要でした。汎用品なので、多少仕方ない所もあります。メーターの表示は、昼間だと、液晶部分の表示が、若干見えにくいのが気になりますが、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/14 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

写真では少しオレンジっぽく見えますが真っ赤に点灯します。大きさもミニだけあり本当に小さいです。赤いドット表示が本当にカッコ良いです。

どんな車種へもボルトオンではありません。取り付けにはある程度のスキルが必要です。取り付けには苦労がありますが取り付けた時の満足感は一入ですよ。これぞカスタムパーツという感じです。

取り付けに自身のない方はプロに任せた方が賢明です。取り返しのつかない事になります。

ドイツ製ですが詳細な日本語の取り扱い説明書も付いていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/10 09:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くにおさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ZZR1400 | HORNET250 [ホーネット] | バルカンS )

5.0/5

★★★★★

GPZ900R A7に装着しました。
すべてがマイル表示だったため、いちいち1.6掛けて計算するのが面倒くさかったので、キロ表示できるメーターを探していました。
この商品は早くから目をつけていたのですが、バイク屋さんに相談したところ「正確ではないよ」と言われていたため購入に躊躇していましたが、辛抱しきれず購入いたしました(笑)

配線は以前バイク屋さんにこっぴどく言われたため(笑)、付属のワンタッチカプラーは使用せず一本ずつ丁寧に端子を取り付けたため時間がかかりましたが、難しくはなかったです。
ちなみにライト&マーカーハーネスは必要ないので配線していません。
スピードセンサーの取り付けも僕の車両では苦労しませんでした。

他の方のインプレを見ていると昼間の視認性がイマイチと書かれていますが、モニターを正面から見れるようにセッティングすればちゃんと見れました。上方向から見ると見えません。

問題の正確性ですが・・・。
ちゃんと初期設定をしたので、結構イイ線いってるんじゃないかな?誰かに並走してもらわないとわからないですけど・・・

ボタンの操作性は、確かに押しにくいかもしれませんが、そんなにしょっちゅう操作することもないので問題ないと思います。

もっと早く取り付ければよかったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/26 09:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

you7さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KDX250SR )

4.0/5

★★★★★

KDX250SRに取り付け。モタード化のためFRONT17インチにしたのでメーターを探してました。
タコメーターの表示が敏感すぎるので、コードの巻き数を調整すればよくなるか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:03

役に立った

コメント(0)

ユナパパさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: アドレスV125 | Vストローム1050XT )

5.0/5

★★★★★

油冷ですのでとりあえず付けたくなり、ヨシムラと迷いましたがGSX1400はインパネに時計があるのでアクティブ製にしました。取り付けについては回転数パルスをイグニションコイル入力側コードより分岐(線同士を半田付け)しました。微調してほぼ正確な回転数が表示されるようになりました。電圧表示、回転リミット、温度リミット等高機能で満足の行くものです。不満点は特に見当たりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハチさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

PCXに使用。
タコメーター、電圧、水温と車体セッティングよ状態管理に重宝しています。
取り付けはある程度の配線知識があれば簡単に出来ますし、初期設定も簡単に出来ました。
視認性も悪くないので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tk92edaさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: KLR250 | KDX250 | FUSION [フュージョン] )

4.0/5

★★★★★

KL250Rに使用。取り付け、配線も結構かんたん、古い車種ということもあってもともとのメーター自体が大きく重いのでかなりの軽量化になる。機能面も必要十分。OFF車にタコとか必要ないと思うし。欲を言うなら燃料計の代わりに水温計がほしかったかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:19

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 129件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

KSR2(B6)に装着しました。取付や、各設定に関しては、付属の説明書に解りやすく書かれていますので、何も困る事はありませんでした。明るさに関しては暗い時間でも全く問題なく視認性も良いです。48φと少々小さめで場所を取りませんし、テンプメーター機能も持ち合わせていますので、非常にコストパフォーマンスの高いメーターだと思います。自分は水温計として別途タケガワのセンサーを購入して装着しました。KSRのような、スピードメーターのみの車両で、サーキット走行や、温度管理をしたい方が追加メーターが欲しいと思われるならば、ぜひこちらをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/28 14:41

役に立った

コメント(0)

ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

5.0/5

★★★★★

GASGASランドネには純正メーターとしてこの製品がビルトインされています。

このメーターは非常に多機能で、果たしてここまで必要か?と思ってしまうほどの充実ぶり。

・スピード(km/hまたはM/h)
・タコ(バーグラフ&数字)
・オド
・トリップ
・アワーメーター(積算時間)
・水温または外気温(摂氏または華氏)ワーニング付
・ストップウォッチ
・時計(12hまたは24h)
・シフトタイミングランプ(黄&赤の2段階)
・スピード、タコ、温度はピークホールド付き

他にも何か必要ですか?私は要りませんw

強いて欠点を挙げるとすれば、1年に1度程度ボタン電池の交換が必要な事くらいでしょうか。

基本的にタコメーターが搭載されていないオフ車(特にタコが欲しくなるモタード)の純正メーターとコンバートしてもいいですし、レーサーを公道仕様にするための保安部品としても多機能・軽量でベストマッチですね。

ところで、製品に添付されている取り扱い説明書が分かりづらいようで、他にインプレッションされている方も設定に苦労されているようですが、GASGASJAPANのホームページに日本語版のマニュアルがアップされておりますので参考までに。
http://www.gasgasmoto.jp/service/multifunction-meter/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たっちゃんさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GSX-R750 | VTR250 | STREET TRIPLE R )

4.0/5

★★★★★

VTR250に装着しました。
表示できる機能は
エンジン回転数 0~19500rpm
水温または油温 -10.0°~150.0°(別売の温度センサー必要)
油圧 0~1000kPa(別売の油圧センサー必要)
電圧 9.0V~16.0V
また、警告機能が付いておりオーバーレブ・シフトポイント・温度異常などの情報をLEDインジケーターの発光によって知らせてくれます。

私の場合、電源はヘッドライト・エンジン回転数はコイルから直接取りました。アイドリング時の回転数はノイズが原因なのか上下しますが、走行時は純正タコメーターとの差±200rpmとなかなかの精度でした(細かい設定・検知感度の調節が必要)。また、電圧計は日々のバッテリー管理・水温または油温計は暖機運転の目安としてかなり使える機能だと感じました。

油圧計は油圧センサーが高価なため採用しませんでしたが、この大きさにこれ程の機能を持ったデジタルメーターはなかなか無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

多機能タコ・スピードデジタルメーターを車種から探す

PAGE TOP