6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タコメーターのインプレッション (全 400 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てつやさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: WR250X )

5.0/5

★★★★★

以前よりWR250Xにタコメーターを付けたかったのですが、なかなか情報が無く、暫くしてi-con2を買ったので、タコメーター表示にして乗っていました。しかしやっぱりタコメーターは針が見やすいですね。
今回は取り付け場所に悩んでいたので、まずはタコメーター本体だけを購入して取り付け位置を確認しました。
ついでに仮配線も済ませて動作チェックも。低回転ではi-con2を僅かに表示回転数が異なる気がしますが、中~高回転では問題なし!
i-con2のデジタル表示と比較すると格段に見やすくなりました。
専用ステーも発注済なので、届けば早速取り付けて走りにいきたいです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

UNCLEさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: V-MAX 1200 | ブロンコ )

5.0/5

★★★★★

06Vmax1200のスピードメーター横に増設しました。
パルスは1番のイグニションコイルのオレンジの線に割り込ませました。出荷時の
標準設定のままで普通に作動しました。ビックリ!^^

ただ純正タコと比べると、アイドリングで100回転位少な目に、走行中では
300回転位少な目に表示されます。許容範囲の誤差ですが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

UNCLEさん 

追記:配線を変えました。インジケーター内の純正タコに割り込ませました。

グレーがパルス。+、アースも隣にあり配線がスッキリしました。

mark74さん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

2008年式カブ90に使用
ボアアップ、キャブ等のカスタムも進んだので、エンジンコンディションの管理の為購入しました。

以前オークションで中華なタコメーターを購入しましたが、
品質が余りにも×なので今回は間違いない物をと思い武川のタコメーターにしました。
配線、説明書等もしっかりしていてスムーズに取付けできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/11 17:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lessさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
キャブセッティングに回転計がほしかったので購入しました。
説明書を見れば配線はできると思います。
サイズ的にとても見やすいです。
回転計があると今の回転数がわかるので安心です。
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/09 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みーくんぶつくささん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TW225 )

5.0/5

★★★★★

TW225Eへ取り付けました。
純正のインジケーターのデザインがイマイチで、いつか取り外したいと考えていて、デイトナ製の小ぶりなインジケーターを購入する際に、どうせならタコメーターも付けてしまおうと思い、購入しました。
他に同メーカーの「防振メーターステー センター/曲げ無し」と、「電気式タコメーターオプションハーネス パルスハーネス/イグニッションコイル(汎用タイプ)」を一緒に購入しました。

取り付けに関しては、TWの場合ですと、メーター類は純正ヘッドライトステーと連結してボルトオンされており、取り付けた当時はまだ純正ヘッドライトを装備していたので、その純正ヘッドライトステーを使っての取り付けになりました。
しかし、純正のメーター・インジケーターステーは、トップブリッジと純正ヘッドライトステーとの隙間を埋めるカラーの役割をしており、その代わりとなるカラーを取り付けなくてはならず(なくても付きますが、ボルトが剥き出しになります)、ホームセンターでカラーの代わりを探して取り付けました。

配線の接続は、知識などそんなになくたって、電気の流れさえわかっていれば、難しくはありません。それにデイトナ製品は、しっかりとした付属品や取り付けマニュアルが必ず付属されているので、安心して作業出来ます(保証書まで付いています)。
むしろそのあとの配線の取り回しで、センスが問われると思います。

取り付け後はまず、メインスイッチON時に、針が最大まで振り切った後の始動で、なかなか気分が良いです。
夜間での照明の具合も、文字とメモリだけが照らされるので眩しくなく、非常に見やすいです。
タコメーター裏面のパルス感度調整ロータリースイッチは、切り替えてもあまり変化がわからなかったように思えます。車種の違いか、僕の鈍さか・・。

総合的に見ても、セット内容、クオリティ、オプションパーツの充実等、すべての面において、満足だと評価して、星5つとさせていただきました。

オススメの逸品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/30 15:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みーくんぶつくささん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TW225 )

5.0/5

★★★★★

TW225Eへ取り付けました。
純正のインジケーターのデザインがイマイチで、いつか取り外したいと考えていて、デイトナ製の小ぶりなインジケーターを購入する際に、どうせならタコメーターも付けてしまおうと思い、購入しました。
他に同メーカーの「防振メーターステー センター/曲げ無し」と、「電気式タコメーターオプションハーネス パルスハーネス/イグニッションコイル(汎用タイプ)」を一緒に購入しました。

取り付けに関しては、TWの場合ですと、メーター類は純正ヘッドライトステーと連結してボルトオンされており、取り付けた当時はまだ純正ヘッドライトを装備していたので、その純正ヘッドライトステーを使っての取り付けになりました。
しかし、純正のメーター・インジケーターステーは、トップブリッジと純正ヘッドライトステーとの隙間を埋めるカラーの役割をしており、その代わりとなるカラーを取り付けなくてはならず(なくても付きますが、ボルトが剥き出しになります)、ホームセンターでカラーの代わりを探して取り付けました。

配線の接続は、知識などそんなになくたって、電気の流れさえわかっていれば、難しくはありません。それにデイトナ製品は、しっかりとした付属品や取り付けマニュアルが必ず付属されているので、安心して作業出来ます(保証書まで付いています)。
むしろそのあとの配線の取り回しで、センスが問われると思います。

取り付け後はまず、メインスイッチON時に、針が最大まで振り切った後の始動で、なかなか気分が良いです。
夜間での照明の具合も、文字とメモリだけが照らされるので眩しくなく、非常に見やすいです。
タコメーター裏面のパルス感度調整ロータリースイッチは、切り替えてもあまり変化がわからなかったように思えます。車種の違いか、僕の鈍さか・・。

総合的に見ても、セット内容、クオリティ、オプションパーツの充実等、すべての面において、満足だと評価して、星5つとさせていただきました。

オススメの逸品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/28 17:33

役に立った

コメント(0)

あるみさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

タコメーターが故障したので購入しました。
値段が値段なので覚悟もしていたのですが、ちゃんと敏感に反応します。回転数も正確です。
付属の説明書も親切で、ヘッド周りの配線図まで付属しているので誰でも作業できると思います。
ただ、バックライトが眩しすぎます。夜間の走行時に前が見づらいくらいに光ります。青色LEDはただでさえよく光りますからね。しかたがないので1kΩの抵抗を挟みました。これで他のメーターと同じくらいの輝度になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/15 14:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

icchanさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ベンリィ110 | ボルト | ダックス125 )

4.0/5

★★★★★

WR250Xに取り付けです。取り付けに関しては電源と信号線をECUから取るだけなので比較的簡単でした。さて、使用してみてですが街乗りやツーリングで乗るにはやはりタコメーターはあったほうが良いです。燃費走行にも役立ちます。自分の車両ではアイドリング設定が高過ぎるのを確認できました。イマイチな点としては、飾りの様なものなんでしょうが回転のバー表示が見づらいです。かなり「起こした」角度にしないと見れません。それと表面のパネルが傷つき易いですね。気をつけて作業したつもりだったのですが早速擦り傷がつきました。交換部品があるようなので酷くなったら交換すれば済みますけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/08 11:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

genjiさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
皆さんのインプレを参考に購入しいました
スピードメーターと干渉気味なのでやはりステーの延長が必要ですね
それ以外は特に問題ないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:05

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

4.0/5

★★★★★

DR-Z400SMにASウオタニ製SPIIフルパワーキットの装着と併せてデジタルタコメーターを取り付けました。

SPIIにはタコメーター用に配線が用意されているためこの配線とつないだのですがECUとの相性のためか不安定な表示だったため、説明書の指示に従い付属のリード線をプラグコードに巻き付けて回転数を検知させました。

配線そのものは簡単ですがプラグコードに巻き付けたままだと簡単に解けてしまうため、ハーネステープを巻いた上から結束バンドで縛って対処しています。
メーターの液晶がブラックライトなのはとても質感も高く、また高級感があってとても良いと思います。

装着で気になったのはメーター本体から出ている配線の長さです。スクーターや50ccのバイクなら問題はないと思いますが、250cc以上だとあと20cm程度メーター側を長くしないとタンク下に上手く収まらずカプラー部分が見えてしまいます。
全体の長さは問題なかったのですが装着後の見栄えも求められる汎用パーツとしては少々残念です。
この点を減点して『★4つ評価』とさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/15 13:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タコメーターを車種から探す

PAGE TOP