6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電装系のインプレッション (全 836 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たっちゃんさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1
取り付けやすさ 1

2003年のRH01Jです。
タイトル通りにしたほうが安全です。
私のSRのCDIは説明書の場所にいれるためには
アルミカラーの高さを5ミリ更にあげる必要がありました。
色々と後から買いたすワッシャーなどが必要となりました。
先にCDIを付けて取り付けすると、CDIを潰す形になりました。
中古購入のバイクなので、シート前方取り付け部分になにかしら問題があるのかもしれませんが、CDIはとても大事な部品てすので、取り付けは慎重にしたほうが良いと考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/05 11:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
見えやすさ 5

根元がゴム製のためボルトを締めれば締めるほど縮んでしまい、どの程度締めればいいのかがわからない。
VMAX1200につけようとしましたが、車両にシールドもつけています。
VMAX1200のシールドはウィンカーを通す穴と一緒に装着する場合が多いため、シールドの固定のためにボルトをきつく締めるとそのぶんゴムが沈み込んでしまいしっかりと固定ができませんでした。
結局加工してなんとかつけることができましたが、商品説明に各部の素材も明記するべきだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/26 07:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
見えやすさ 4
  • 小さいですがリフレクターの角度、Bレンズの大きさなどバランスが取れています。

    小さいですがリフレクターの角度、Bレンズの大きさなどバランスが取れています。

Chaftウインカーの中でもあまり店頭に並んでいないカタチのものです。
入手に都合半年かけました。

サイズは思ったよりもコンパクトですが、SSの小さなテールにはピッタリです、小さくても正面からは眩しいくらいの明るさです。

質感は細かく見るとLEDバルブの並びが不揃いなどイマイチですが、一万円以下の製品ですし良しとしましょう。

注意しなければならないことは純正3Wに対し表示が1.5Wの為ポン付けだとハイフラになります。
(Chaftウインカーでも大丈夫なものもある)
自分は47Ωの抵抗を付け調整しました。
又、純正ウインカーの付いてた場所には穴の大きさが違う為、そのままつけることはできません、ワッシャー(M8)など部品の追加購入が必要です。
当然、端子の加工も必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/25 22:11

役に立った

コメント(0)

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

利用車種: DT250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
見えやすさ 4

6V球も昔に比べてホームセンターやバイクショップで手に入りにくくなりました。
旧車は肩身が狭いですね。。。
それはそうとこちらは数少ない6V仕様のH4バルブです。
明るさもそこそこあって旧車にありがたいです。
LEDに変更する方も多いと思いますが、柔らかい白熱球の光が旧車には似合うと思います。
あとはライフサイクルがどれくらいか気になりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/24 22:14

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

仕様:ダブル球 | レンズカラー:オレンジ
利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

【使用状況を教えてください】
XJR400Rの純正ウインカーは少し安っぽく、デザインもあまり好みではなくカスタムしたいと考えていました。
こちらを購入したあとに車種別ウインカーでXJR用を見つけたときは少し落ち込みました笑

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。メッキが掛かっているので高級感もありますし、71タイプのウインカーは丸目ネイキッドによく合います。

【取付けは難しかったですか?】
電装系に知識がない人は少し難しいかもしれません。素人が作業するならネットやyoutubeに沢山情報が上がっているのでそれを見ながら勉強して行うと良いです。私は多少電装系に触れたことがあったので時間はかかりましたが卒なく出来ました。

【使ってみていかがでしたか?】
サイズ感・デザインも丁度良く、いい買い物でした。

【付属品はついていましたか?】
ギボシの保護キャップと防水スポンジ、説明書が付属していました。

【期待外れな点はありましたか?】
電球が付属していなかったので、別に購入しなくてはいけなかったのですがwebikeではPosh製の電球が売っていなかったので他メーカーのものが適応するのか不安でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/15 23:37

役に立った

コメント(0)

つんさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 取付け前

    取付け前

  • 取付け後

    取付け後

  • 取付け後(大変でした)

    取付け後(大変でした)

純正品と交換目的で取付けましたが、大変でした。
付属のステーが短かく、ヘッドライトを外さなければ取付け出来ない様なので、純正品のステーを再利用しました。
ライトの裏側に手が入らず苦労しました。

ちなみに取り外した純正品もNIKKO製品でした、本製品も国産の老舗ホーンメーカーのNIKKO製なので品質は問題無しです。
音は純正より低音ですが全く気になりません。

メッキが錆やすいと何かの投稿で見たので6-66防錆スプレーで対策しました。

汎用品なので文句は言えませんが、SRノーマル車への取付けは要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/14 18:50

役に立った

コメント(0)

つんさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 取付け前(純正)

    取付け前(純正)

  • 取付け後

    取付け後

  • 取付け後

    取付け後

純正品との交換を行いました。
ヘッドライトを外さずに行ったので、大変でした。
製品の付属ステーは長さが短いため手が入らず、純正品のステーを外して再利用してどうにか取付けました。
見た目は満足してます。
ちなみに純正品もNIKKO製でした、本製品も国産の老舗ホーンメーカーNIKKO製なので品質は間違い有りません。
音は純正より低音な感じですが気になりません。
汎用品なので文句は言えせんがSRのノーマル車に取付けは要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/14 18:01

役に立った

コメント(0)

さこパパさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: RZ250 | KSR-2 )

利用車種: KSR-2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
取り付けやすさ 3

KSR80にハザード機能を追加しようとこのスイッチを購入。
課題が山積みなのでまだ未取り付けです。

スイッチですが、プラスチック製品の為、質感は良いとは言えませんが、この価格なら十分なクオリティーかと。
説明書がないので(販売コメントに無いことは表記してありますので納得済み)、電気の知識に乏しい場合は厳しいです。

パネルに穴をあける必要がありますが、いくらの穴を加工すればいいのかわからない。
ステーを利用するにしても板厚の指示がないため、薄いパネルの場合スイッチがガタツクかもしれません。
トライアンドエラーに対して億劫ではない人向け。 難しい人は同じような商品が有名メーカーから出ていますのでそちらを購入した方がよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/07 11:47

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★

【使用状況を教えてください】
初期モデルからの換装になります、以前のモデルとの大きな違いは65Πのミニメーターが使えるようになりますので大きな進化ですっ

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
初期モデルを使用していたのでイメージ通りのものでしたっ
【取付けは難しかったですか?】
初心者の私は難しく感じましたっ(゚∀゚)
必要に応じてメインライトも外して取り付けなければいけませんので、気軽に交換とはいきませんでした

【使ってみていかがでしたか?】
メーターって、コックピットに占める割合が大きいので?換装してまぁまぁ満足しています
あとはこのパネルの黒色が退色せずにどれくらい持つかですねっ、初期モデルの色剥がれは非常に酷かったですので…
【付属品はついていましたか?】 なし

【期待外れな点はありましたか?】期待外れな所は良いとこ含めて?なーっし
なお、説明書の類もないので純正からの換装するのも苦労するのではっ残念っ無念っ!

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/04 20:50

役に立った

コメント(0)

じぃじのJC92グロム遊びさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: グロム | CBR1000RR )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5
  • 取り付けた長さ約80o

    取り付けた長さ約80o

  • 厚さ約22o

    厚さ約22o

  • 高さ約24o

    高さ約24o

  • 対策完了ウインカー流れた

    対策完了ウインカー流れた

  • ウインカーでポジション点灯

    ウインカーでポジション点灯

  • 消灯時

    消灯時

3型グロムだったのでタイトルの様になったかもですが、あり得る不具合かもです。因みにウインカーとポジションは別々のLEDです。グロムも3本線なのでいいかと思ってましたが、そのままウインカー、ポジション、アースと配線するとキーOFFだと流れたのにエンジン始動で流れずです?でバイクショップに配線図コピって貰い睨めっこ。まずは整流かなで。
対策@
6Aダイオードを両ウインカー配線とコネクタ配線の間に追加。
更にポジションはリアのライセンスランプより延長して接続、この延長が大変、配線はチューブ通して取り回しですが、シュラウドも外して作業でした。この時、後々も考慮、配線はアース用と2本通しておきました。ポジション配線はフロントで2本を1本にして延長したライセンスの配線と接続です。
結果@
エンジン始動してウインカー出すと流れるは流れましたが点灯状態になったり流れたり不安定、更に走ってる最中は流れず点滅だけに感じました。
対策A
これ以上ウインカー周り(ヘッドライト内側)へはダイオード追加はスペース的に難しいそう。そこで武川さんの所に汎用ダイオード付のホンダ用3Pハーネス発見、高かったけど購入。これをウインカー配線だけに使用。
結果A
当然@と同じ状態なので結果も同じでした。
対策Bこれは対策Aの後即実施
こうなればウインカーのアース線にもダイオード追加です。
これはポジションを延長した時の残り1本を使用。接続もポジションと同様に処置しました。
結果B
やっと正常動作走行中も流れる模様危ないので凝視出来ませんが停止寸前は流れるを確認でき大丈夫そうと思います。
動作
白ポジション、常時点灯
ウインカー、流れてる反対側も点灯したままです。
ウインカーポジション、常時点灯
光量は明るいと思います。車検ある方も大丈夫そうな明るさ
耐久性はLEDなので大丈夫と思いますが今後ですね。
総評
今回このウインカーを選択した理由は後々ハザード付のスイッチAssyを付けるとポジションがなくなる為に、これを選んだとこです。スイッチ交換しても白のポジションは生きる計画です。サイズとか造りはしっかりしてると思います。根元はラバータイプで振動対策かな、もしかして転倒時も効果有るかも?大きさは添付写真参考下さい。
最後に、この順番になった理由は配線図でポジションが多くのものにはい回されてるからでしたがアースを最初にした方が良かったかもです。テストしてなく不明。お勧めはいいえでずが個人的には満足してます。作業は大変でしたが意外と対策も楽しいものと思ってしまいました。(正常動作したからかも)
あとラインナップにスモークレンズがあったらです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/02/26 18:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP