6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電装系のインプレッション (全 1587 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
池谷先輩さん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: リトルカブ | MT-09 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

カブらしい純正テールランプもいいんですが、カスタムを進めていくとやっぱりテールの印象も変えたくなるんすよ。

とりあえずリトルカブは角を取る、各所丸々してるので丸いテールを付けようとなりこのラウンドテールにしました。

【品質】
割とお手ごろ価格なのですが、マウント部分の金属パーツの質感など全体的に品質は高めです。
バリなどもなくパーツ同士も変な干渉なく満足

【取り付け】
説明書通りではありますが、ソケット形状が違うのでシート下付近からテールランプまでノーマルの配線を抜いて付属のハーネスに変える作業があります。
これが結構めんどくさい。
めんどくさいけど丁寧にやればできるって感じです。
この手間を書けないためにノーマルのハーネスの先端をデイトナかどっかの部材使ってラウンドテールと繋がるようにすることも出来ますが、そこまでするほどの手まではないので僕は大人しくハーネスは変えてしまえばいいかなと思います。
まぁ、最初から純正と同じ端子形状してくれればいいんすけどね

【スタイル】
かなり良い
大きすぎず小さすぎず無難にいい大きさ厚さです。
純正マウントに対しても違和感なくまとまるのでいいんじゃないコレッ!

カブだけじゃなくても流用してもいいんじゃないかと思います。
マウントとか作ることになるけど

【気になったこと】
概ね満足なんですが、これ反射板ないです。
そのためこれをそのまま純正から変えて走ると違反になるとかなんとか。
なので、別途反射板を取り付けなくてはいけないんですが、これがまた難しい。
単体で完成されたデザイン?というのは言いすぎですが、わりと整った形なので、ただの細長い反射板ではちょっとデザインを損ねるかなという印象です。
いっそのことこのデザインにあった反射板をデフォでつけて欲しいと思う


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/29 12:00

役に立った

コメント(0)

Mr.Tさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB750F | モンキー125 | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

商品の問題ではなく車両の整備性の悪さでヘッドライトケースをフリーの状態にしないと手持ちの工具に理由があるかもですがツールラインがとれず元のホーンのボルトが外れませんでした。それ以外は見た目も含め◎です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/27 15:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: SM450R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
純正のヘッドライトが焼けてしまっており、この際なので社外品に交換してみようと探していたところ見つけました。
汎用品なのでヘッドライト自体もついており、見た目もカッコよくなりそうだったので購入してみました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
配線加工一般的な配線を加工できればすぐに取り付けることができます。
光量もそんなに悪くないので夜に走るのも問題ありません。
フォークにラバー上のものを取り付ける感じなので結構動くのかなと思いましたがそんなことはなくしっかりとしていました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
簡単な配線加工と、フォークにラバー上のものを取り付けるのですが、
配線自体は特に難しくなく取り付けることができると思います。
フォークへの取り付けは結構引っ張りながら取り付ける感じだったのでいい汗かきました。
慣れればすぐ取り付けられます。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
光軸調整は難しいので、フォークに取り付ける位置での調整になるかと思います。
また、車検はこの状態で通していないのでこれでいけるかは不明です。

【期待外れだった点はありますか?】
正面から見ると結構いい感じの面構えなんですが、
横から見るとスカスカでなんか物足りない感がありました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
横からの見栄えにも次は考えて作ってもらうといいかもです。

【比較した商品はありますか?】
他にも汎用品でありましたが、有名なメーカーということと、ライトもついてこの値段ということと、色も選べたことからこの商品にしてみました。

【その他】
普段使う分としては申し分ないと思います。
横からのフォルムが気になるのは私だけでしょうか??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/12 22:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さっちさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: スーパーカブ90 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CRF250L

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

配線加工が苦手なので、必要物品が一式そろっているこの商品を購入。
1時間ほどですべて装着でき、簡単でした。
ウインカーは昼間でも視認性が良く、細身な外観で全体がスタイリッシュになりました。
車体側の加工がまったく必要ないことを考えると、値段も決して高くはないと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/12 14:55

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: WR250R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
WR250Rへの取り付けです。
純正メーターを壊してしまい燃料計がなくなってしまいましたので、折角なので前から気になっていたプロテックのデジタルフューエルメーターつけてみようと思い購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
割と正確でびっくり!遠出の時は便利ですが、毎回リセットしてってのがちょっとめんどいですね。間違ってせっかく車種専用の買ったのに中身のデータ消してしまい位置からセットしましたが、残ガスがわかる恩恵を考えたらそのくらいはって感じですかね。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取り付け自体は説明書あるので流れに沿ってつければ大丈夫です。一部配線を噛ませる必要があるのでその辺でちゃんとつけておかないと後々トラブルになると思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
配線が上から出ているので取り付け位置を考えながらやらないと美しく付きません!笑

【期待外れだった点はありますか?】
まぁこんなものでしょう。外れてはいません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もっとシンプルに取り付けて使えるようになると良いです。

【比較した商品はありますか?】
純正メーター。デジタル表示なので概ねの残ガスが数値で判断できます。

【その他】
思っていた以上にバイクに取り付けると大きさ、厚さは感じます。(画像参照)
取り付ける位置や配線の取り回しを考えてつけないと私のように美しくないメーター周りになります!苦笑

ガソリンを入れた際に毎回クリアにするのを忘れないことと、満タン以外ではあてにならないのでおおよその目安になるかと思います。

すでにアナログのガソリンメーターがあるのであればそちらの方が楽だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/12 00:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ようたんさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: フォルツァ Z | HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5
  • 無点灯時

    無点灯時

  • スイッチON

    スイッチON

  • ブレーキランプ点灯時

    ブレーキランプ点灯時

GSX1300Rハヤブサ 10年式 北米仕様に取り付け
さすがのPOSHといった感じ。
作りもしっかりしており、取り付けも簡単、説明書もしっかりしている。思ったりも簡単に付け替えることが出来る。
ウインカーレンズがクリアの為、クリアタイプで統一感を出した。
細部にわたりしっかりとした作りで、全く問題なし。
思ったよりLEDが明るくて、昼間でもよくブレーキランプが見えるとの事(後続バイクにて確認)
昼間でこの明るさならば、夜間走行時にはより明るく見えるだろう。LEDの数の多さも納得できる。
この作りでこの値段であれば、迷っている方がいればぜひ交換した方が良いと思う。
手軽に交換ができ、バイクのイメージがずいぶん変わるのでお勧め!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/10 11:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • リアブレーキスイッチから取り出します。

    リアブレーキスイッチから取り出します。

  • テスターで+電源を確認。端子を割り込ませます。

    テスターで+電源を確認。端子を割り込ませます。

  • ボディアースは付近のボルトへ。

    ボディアースは付近のボルトへ。

  • 変圧器本体はエアクリーナーBOX上を通して左側に

    変圧器本体はエアクリーナーBOX上を通して左側に

  • 取り付け後の動作確認。ブレーキランプも作動よし!

    取り付け後の動作確認。ブレーキランプも作動よし!

  • 取り付けは、とってもイージーです。

    取り付けは、とってもイージーです。

自分のカタナ、ハンドル廻りには取り付けスペースが少なく、同じブレーキスイッチならば、リアブレーキからも取れる筈と検電テスターで探り端子を割り込ませ、アースは付近のボルトへ。変圧器本体はエアクリーナーボックス上を通して、左のフレームカバーに取り出し口を敷きました。タンクバックの中のスマホと充電口迄の距離をUSBケーブルで。問題なく充電出来ています。とってもイージーでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/09 21:51

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: リード125 | NC750X )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

使用して約半年です。バイクのアンダーを照らす為に使用しています。光量は明るすぎず暗すぎずでちょうど良いです。貼り付け、埋め込み両方可能な為とても便利です。半年ですが、光量ダウンはありませんでした。中華LEDテープは半年程で暗くなりますがさすがエーモン製です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/05 21:36

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

シグナスX-SE44Jのカーナビゲーションの電源取り出しに使用しました。
シグナスのハンドルカバーを外してアクセサリーコードにつないで終了です。あとはナビゲーションのソケットを配線してまたまた終了です。
パチッパチッと簡単に出来ましたが、スクーターはライトカバー等を外すのにちょっと時間がかかるかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/05 16:07

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

2019年式SR400に使用しています。適合には載っていませんが新型SR400と同一の物です。
クラシック感を残しつつクリアにすることで、一体感が生まれました。
高度は少し落ちますが問題ないレベルです。
純正形状を維持しつつ変化を求めているユーザーにはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/04 17:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP