電装系のインプレッション (全 4901 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KEIGOTさん(インプレ投稿数: 14件 )

カラー:ブラック
利用車種: XL1200X SPORTSTER FortyEight
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
見えやすさ 4

ハロゲンの発熱を抑えたくて、とりあえずLEDにしてみようと寺田モータースさん取扱なので、問題ないと思い購入。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/29 10:17

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

タイプ:250型/2極/逆ロック(カプラー色:白)
利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5
  • ココ!!

    ココ!!

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
高湿度環境で保管されていたので車体も腐蝕でボロボロですが、湿度はハーネス内部にも入ってコード内の心線も腐蝕してしまってボロボロ。
傷んだ部分は切断し、新規にハーネスを作成してコネクターを新調します。
結局、コネクター内にある端子でカシメてある部分から水分が侵入して腐蝕するので、どうしてもコネクターを中心としてやり直す事になります。

コネクターをやり直す場合は可能な限り既存のコネクターで再生します。
コネクターから腐蝕した端子を抜いて、端子だけ入れ替える方式ですね。
ところが、端子が腐蝕していると導通抵抗が生まれて発熱し、コネクター本体が焦げたり溶けたりしている場合があります。
特に大電流が流れる大型コネクターは腐蝕するとピンチ。

というわけで、メインハーネスにバッテリー電源を供給する大元となるこのコネクターがあやしい感じだったので新調しました。
規格品なので完全に互換しており、この先何らかの事情で再びハーネス交換するような事になってもビシっと互換できます。

乳白色のコネクターは熱や紫外線にヤラれて経年時に割れやすい傾向があるようですが、乳白色の純正コネクターが30年割れずに耐えてくれたので・・・きっとこれも大丈夫でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 18:39

役に立った

コメント(0)

Isaacさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: HPS 300 )

利用車種: HPS 300
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
見えやすさ 4

HPS300用のリアウィンカーとして購入しました。
光量は十分で、リレーの交換等も必要ありませんでした。
結線には付属のはんだスリーブを使用します。難しい作業ではありませんが、失敗時の予備はないですし、ホームセンターなどでは見かけたことがないので、予備のスリーブが必要であればAmazonなどで購入するとよいかもです。
個人的な好みの範疇ですが、レンズがクリアなため、思ったよりは目につきます。スモークレンズのモデルがあればそちらに買い替えたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 01:39

役に立った

コメント(0)

まめまるさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ゴリラ | ゴリラ | ゴリラ )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • 6Vメインハーネスは貴重です。

    6Vメインハーネスは貴重です。

前回は、モンキー・ゴリラ用メインハーネスを購入して、今回はこちらを購入しました。シリコンレクチファイヤーが付属して価格がリーズナブルな事。年式によってはポン付け出来る車種と少し配線加工が必要車種が有りますが、自分は問題なく配線加工も出来るので購入しました。6V純正品が廃盤になっているのでとても有難い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/17 03:42

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

0.35-0.85/赤
利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5

アクティブ(ACTIVE) 社のLEDナンバーサイドウインカーのエレクトロタップを破損させてしまったので、補修用に購入しました。問題なく使用出来、品質も良好です!!エレクトロタップ全製品に言える事ですが、防水性能は全く無いので水のかからない場所で使用して下さい!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/16 17:10

役に立った

コメント(0)

かぶとえびさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
見えやすさ 2
  • マルチリフレクタなのでキラキラしてます

    マルチリフレクタなのでキラキラしてます

  • 顔つきが変わりました

    顔つきが変わりました

  • ベゼルのメッキは最初はとてもキレイですが、手入れをお忘れなく

    ベゼルのメッキは最初はとてもキレイですが、手入れをお忘れなく

純正品よりは明るくなったような気がしますし、なにより顔つきが清々しくなった気がします。バルブもLEDに換えたので、青白い光になったので、余計にそう思うのかもしれませんが。
ベゼルのメッキは、あまり耐久性は期待しない方がいいです。交換して1年ほど経ちましたが、メッキの点サビがポツポツと出ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/09 17:32

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

カラー:レッドレンズ
利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
見えやすさ 4

地方選手権のST1000クラスに出場する為にテールライトを購入しました。
DRCのテールライトはST1000のレギュレーションに適合しているので購入しました。
明るさも問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/08 11:24

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
見えやすさ 5
  • 下のビスを緩めユニットごと外します

    下のビスを緩めユニットごと外します

  • ここにバルブがおさまる

    ここにバルブがおさまる

社外の色付やバルブなど色々試してきたのですが、純正のハロゲンライトが1番使いやすくて戻しました。
今は新車でもLEDなどが使われていて、ハロゲンライトは旧態依然、昔の‥みたいなイメージ。
ですが調べてみるとかなり実用性が高い事に気付かさ
れました。

【ハロゲンライト】
白熱電球の一種で、タングステンを使ったフィラメント(抵抗)に電流を流すことで発熱させ、?3000度の高い温度によって黒体放射による光を放つ電球の事。 バルブ内部に、不活性ガスに加えてハロゲンガスが封入されている部分が異なります。

特徴としては、
●白熱電球よりもサイズが小さい
●白熱電球よりも光が強い、かなり熱くなる
スポット的に光量が必要となる場面で使用されており、強い光を放つためステージ照明でも使われています。 また、通電し点灯させている間は明るさや色温度が変わる事がほとんどありません。
→バイクやクルマのヘッドライトに採用されやすい。


【ハロゲンランプの長所】
@ 長寿命 。→
白熱電球は、フィラメントであるタングステンが使用時間に応じて蒸発して細くなっていくと同時に、蒸発したタングステンがバルブと呼ばれるガラス面に付着して黒化し、照度が低下してしまいます。 これに対してハロゲンランプは、蒸発したタングステンがバルブ内に添加したハロゲンガスによるハロゲンサイクルによってタングステンフィラメントに戻るので、白熱電球に対して長寿命化を実現しています。

A 輝度が高い→
一般的な白熱電球よりも耐熱に優れており、温度を高めることができるため、高い電圧をかけて高い輝度を実現することができます。

B耐熱・耐衝撃性が高い→
高温に対応できるようにバルブに石英ガラスを使用します。石英ガラスは、石英から作成されるガラスで、非常に耐熱、耐衝撃性に優れたガラスで透明度も高いことが特徴です。 耐熱性に関しては、熱膨張も非常に小さいため、急激な温度の変化に対しても耐性があります。

【特性】
●ハロゲンライトは価格が安く、透過性が良い。
●ハロゲンランプは明るさこそHID・LEDに劣るが、「直視しても眩しいと感じないような柔らかい発光」が特徴。
●夜間の走行においては十分な明るさが必要とされますが、雨量がひどくなると、ハロゲンライトの方が透過性が高く、他人から発見されやすい。HIDなどは雨天時の強い発光は路面を反射させてかえって視認性が悪くなる事があるがハロゲンランプなら路面を必要以上に照らさないため、雨天時も十分な視認性を確保して走行出来るメリットがあります。
→車検等の安全基準を求められる時でもハロゲンは必ず通りますしね。

純正は安全基準などをクリアした状態で出荷されるので、買うなら純正で採用されてるハロゲンライトにしてみようと思い、こちらにしました。
ハロゲンつけた、実用車がまだまだ現役で働いてるのも納得かなって。

良い点
◎夜間走行が楽。光がある程度側方にも広がるので見易い。

◎路面の反射も無い。

◎悪天候でもそこそこの視認性。

◎安価。なのに安全基準は満たしてる。

◎電球が切れにくい。

◎前走車や対向車に迷惑にならない。

悪い点
▲イメージが昔という偏見で見られがち。

ハロゲンヘッドランプは購入費が安く、交換も簡単。
短所としては、ディスチャージヘッドランプやLEDヘッドランプと比べて、明るさが弱いという特徴ですが、安全基準やコスパ、利便性から考えても使い続けるメリットがたくさん有ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/07 19:47

役に立った

コメント(0)

まめまるさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ゴリラ | ゴリラ | ゴリラ )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

CGCは、ヨーロピアンウィンカーの老舗ブランドです。40年くらい前に当時乗っていたバイクに取り付けていました。角型ブラックのクリアレンズが、欲しくて今回購入する事が出来ました。とても懐かしく、やはり格好良い!個人的にとても信頼出来るブランドなので、スペア品としてまた購入したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/07 03:38

役に立った

コメント(0)

M4さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 5

2014年型のS1000RRに取り付けるために購入しました。
2型からはLEDの細いウィンカーに代わっておりそちらもそちらで魅力的ですがやはりSSのデザインを最大限に生かしたいのであまり目立たないこちらの商品にしました。
取り付け自体はトルクスと+ネジのみで完結します。
インストラクションも明確で左右表示もあるので間違えることはないでしょう。
しかしLEDなのでハイフラは発生します。自分はそこまで気にしないですが気になる方は気になるでしょう。
まぁ乗っているときはかなりコンパクトなウィンカーなので見えません。
注意点としてはコネクタと線のカシメが少し弱いのか抜けてしまいます。着脱するときはご注意を

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/04 21:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP