【7月5日更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内

電装系のインプレッション (全 3363 件中 2961 - 2970 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ネモさん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: 250EXC

5.0/5

★★★★★

林道走行中に無くなってしまったのでリペアで購入しました。値段も手ごろだし良いものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/15 17:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピョンキチさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1100 | DT50 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

もともと四輪用なので、加工と知識が必要になります。二輪用のタコメーターは他にいろいろありますが、値段と信頼性でこちらを選びました。
配線加工の際、イグニッションコイルのプラスとマイナスに配線することになるのですが、四輪用ですので、四気筒なら4の数字の所に裏面のダイヤルを合わせるように指示されてますが、それはディストリビューターが付いている四輪の場合です。二輪の場合はダイレクトイグニッションを除いて、殆どの四気筒はイグニッションコイルは2つあり、それぞれのコイルで二気筒分を受持っていますので、裏側のダイヤルを二気筒の2に合わせる必要があります。
取り付けた後で、イグニッションオンで、デモンストレーションします。設定でスミス風に指針を動かすことも出来るようです。
まだ、付けたばかりなので耐久性はわかりませんが、動きは素晴らしいです。キャブレターの同調具合が、指針のブレでわかります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/15 17:11
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マジックさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: シグナスX | RGV250γ )

5.0/5

★★★★★

純正のいかにもコストカットしてます臭がするやすっぽちいメーターから交換するとなんか最新のSSのメーターみたいでウキウキします

これで新型のシグナスにもメーターで同じライン担てた気持ちになります(笑

設定もいくらでもいじれるので面白いです

初心者は結構苦労しますが説明書が親切なのでじっくりやればできると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

目立たないほうが好いかと思い黒色を選択。
針が上を向いたときちょうど5000回転くらい
いい位置に収まったと思います。

まづ電源の配線ですが、エストレヤは接続がカプラーばかりでエレクトロタップ(通称カニ?)は絶対使いたくないので配線図を片手にやっとテールランプの接続部に普通のギボシを発見(ナンバープレートの裏側)。ここを二股にしてメーターまで電源を引っ張る。
テールランプだからイグニッションキーのON/OFFにメーターが連動します。

次はメーターのコードとの接続ですがメーターのコードの太さが0.5sq?と細くてギボシとの接続が不安。そこで家に有った2.0sqの太いコードを1cm位切りとり中の銅線を抜いてメーターのコードを差し込むとこれがぴったり入りました。これで不安解消。
黄色のコードはコイルの黒い方の端子に二股で接続。

メーターの取り付けはスピードメーターカバーのボルト部分を利用。純正(4mmx6mm)のボルトでは短いので4mmx10mmのボルトを使用、強度的にはいまいちかもですがなにか問題がでるまではこのままで。

タンクを外したついでにいつものぞきこむので面倒だったイグニッションキーをハンドルポストに移動。
ちょっとゴチャついてますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02

役に立った

コメント(0)

のりのりさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

ETCの電源用に購入しました。

今まではヒューズBOXからDIYで電源を取り出していましたが、信頼性や配線をすっきりさせたかったので
価格もお手ごろということで購入しました。

取り付けも特に難しくないので
ヤマハのバイクに乗っている方には、是非使ってほしいお勧め商品と思います。

ただし、カプラ端子のカシメに電工圧着ペンチが必要なので工具を持っていない方にはおすすめできないです。(ラジペンでもできないことはないですが信頼性は・・・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

このバイクは、購入以来ベーツタイプの小さいライトを付けていました。アップハンドルとベーツライトで英車のアメリカンを気取っていましたがw、今回の車検前にテスター屋さんで測ってもらったら光量不足とのことで、とにかく大きいライトをと思い購入しました。先入観で大きいライトは不恰好かなと思っていましたが、違和感なく取り付けできました。もちろん光量もバッチリで難なく車検も一発オッケー!さすがの信頼性に感謝です。
ただ、取り付け用のネジが付属していないので、普通のボルトナットで取り付けましたが、たぶん純正品では角度を調節できる取り付け方がなされているのでは?
ユーザー車検なので、テスター屋さんでネジを緩めて光軸調整するのはかなり面倒でそれだけがマイナスポイントでした。まあ、それなりの取り付け方をすればいいのでしょうがw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00

役に立った

コメント(0)

MohiMoviさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

カワサキのバリオス1型(前期)に装着しました。

この商品はノーマルのメーターの上に装着するタイプです。装着のために両面テープが付属します。きれいなメッキでこの値段でこの品質ならば上等です。

ただ、かなりキッチリな寸法で製造されているようで余裕がほとんどありません。そのため両面テープを1cm長に切り、それを2本使用して装着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tatsu74さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

社外ウインカー、ライセンスランプ接続の為購入しました。
 ライセンスランプも同一形状の為問題なく取付できました。コネクターを設置すれば簡単に純正に戻せるので気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59

役に立った

コメント(0)

E7さん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

自分はグラストラッカービッグボーイに装着しましたが、
もともとタコメーターがついてない機種でしたので装着は少し大変でした。
イグニッションコイルからパルスを拾い、電源はベーツライトの電源、アースも同じくベーツライトからとりました。
(調べれば大体取付方法も載ってるので詳しく調べれば出てくると思いますが。)
電源ON時に一度9000回転までメーターが行き、そして戻ってきます。
この動作がモリベーションを駆り立て、取り付けてよかったなぁと思わせてくれます。
機能的には不自由に感じることがありませんが、もし低値段でいいものをと考えるならオススメできる逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

Ninja1000のウインカーをLEDウインカーに変更したくて、当初はアクティブのウインカーと一体になっているナンバーホルダーを購入しようと思っていたのですが、インプレを見るとステーの所か欠けたというのを見て二の足を踏んでいたところで、このプロトのウインカーを発見!!
ライセンスランプとリフレクターも同じメーカーで揃えられるので一体感もあって、リアの突きだしたウインカーをコンパクトに出来てリア周りがスッキリしました!
あまり周りで見かけないので人と違うモノにしたいかたは要チェックです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP