【7月5日更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内

電装系のインプレッション (全 838 件中 221 - 230 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Ikuraさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CRM250AR | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • 施工後

    施工後

おおよその形はそれなりにカットされてるけど、端がはみ出る。
自分のやり方が悪いのか気泡が入る。
クリアーを使用したが、安っぽいフィルム感が否めない。
スキージの使い方が難しい。
やり直し用のテープが欲しかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/18 18:25

役に立った

コメント(0)

だいまる!さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

取付は素人でも時間をかければ間違いなく出来ます。
ヘッドライトに配線を収納するのが少し大変です、
それ以外は簡単にできました。

取り付け後の設定方法も取説があるのでそれを見れば問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/07 10:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

M.Noriさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
  • No1 メインハーネス

    No1 メインハーネス

  • No2 ヘットライトがギボシ→H4ハウジング3極に変更

    No2 ヘットライトがギボシ→H4ハウジング3極に変更

  • No3 オルタネーター4極→3極へ(コネクター絶版)

    No3 オルタネーター4極→3極へ(コネクター絶版)

  • No4 スタータリレー平ギボシ→コネクター移植(コネクター絶版)

    No4 スタータリレー平ギボシ→コネクター移植(コネクター絶版)

  • No5テールランプ、ギボシ→コネクター交換

    No5テールランプ、ギボシ→コネクター交換

  • No6 ウインカー、ギホジ→カワサキ用ウインカーキボシへ

    No6 ウインカー、ギホジ→カワサキ用ウインカーキボシへ

 メインハーネス交換は説明書に記載されいるのが『単車本体メーカー発行のサービスマニュアル基本として確かな知識と技術を持ったプロのメカニックより行う』どなっています。なので自分で取り付ける際は、自己責任でお願いします。自分は、近くに正規カワサキ・バイク屋がなくて一度行きつけの店に話をしたら厳しいとのお話だったので自分で取り付けをする事になりました。。(一部コネクターが焼けていて経年劣化からショート発火が心配だった為です。又この交換した内容を忘れない様にデータとしてこのプレビューに残しておきます。) 間違っている記載があるかと思いますので適度な参考として見て頂けたら幸いです。
 ※C1?C3用のハーネス交換部品です。もしもですよ。C4以降に改修される方は絶対に整備マニュアルを入手してください。微妙な配線図変化が改修があり現物のみでの確認は危険です。特にやった事がない方は配線の間違いでシートによる発火事故も元になるので注意!!! 

 利点
・レフトハンド・ライトハンドS/Wはそのまま接続できました。
・タコメーター/スピードメーター/ニュートラル・ライトのコネクター変更なし
・ジャンクションボックス/IC イグナイタのコネクター変更なし
・配線の束なので保護テープもがっちりと固められて配線の保護としては安心出来る品でした。
・ほぼ元メインハーネスの同じ配線の色で構成されているて多少の色の違いはあるがそのままで使用可能でした。(フロントウインカーの3本配線を間違った為、点滅が早くなってしまったが色違いの配線に入れ替えて正常点滅に戻した。)
・メーカでは生産していないし絶版している品物です、中古のメインハーネスを購入しても時間経過が同じなのでやっぱり経年劣化が怖い、自分で一から作成するには時間がかかりすぎる配線なので取り扱いしていて良かった商品です。
・メインハーネス交換後、エンジンの始動が交換前より安定してすぐに始動出来る様になり又夏場でもチョークを引いて調整したのにこの調整時間が短くなりました。
(回転数に対しての速度は変化なしです。自分のバイクは80km/hでエンジン回転数3700rpmぐらいが平均です。)
・メインハーネスの交換前の設定にしてあるキャブですので 交換後は、変な息づきをしています。もう一度キャブの調整が必要もしれませんね。(あくまで実感した感じです。)
・感覚時な話になりますがいつもバイクに乗っていてこの状態の時は、いい状態・悪い状態なのか判別を感覚で感じていると思います。交換後バイクの運転で電気系統の不満の思っていた状態がいい状態になっていて運転に対して安心感が生まれました。

 欠点(欠点では、なく変更点ですね。)
・メインハーネスを抜く・設置する時、メインライトの後ろの小さい穴、こちらは一つづつ配線・コネクターを取り除く事で配線を抜く事が出来ますがエアーフィルター付近のギヤブレターの前室の間が狭すぎます(左右)。エアーフルターの筐体を外してもキャブの前室が取り外せないと強引にコネクターを外す・入れ込むしかないので線の断線・コネクターの破損には注意してください。。
・説明書はA4より少し大きい紙に縮小している配線図 これだけでどこのハウジング交換するのか文字で記載されています。プロの方はこの説明でわかるかと思いますが色々な理由で交換しないとバイクが動かないと切実は思いの方は、悩みますね。実際やってみないとどの様な状態なのか想像する事が出来ず分かりませんでした。
・No2 H4のハウジングを別で購入して取り付け。(ギボジはそのままでH4ハウジングから別配線を出してギホジで接続しています。ライト系統で面白い商品が出た時、交換できるようにそのままです。) ※ハロゲンが好きなのでLED化配線にはしていません。
・ライト?ハンドルの付け根付近でメインハーネスの長さ調整の為、左外にはみ出ているハーネスはテープのみ保護だとハンドル操作時に車体とハーネス自体の摩擦で破損しそうなので薄いゴムカバーを巻いて保護しています。
・レギュレーター/レクチファイヤのコネクターの透明保護カバーはなし
・レギュレーター/レクチファイヤとNo3オルタネーターに接続する3極が同じ黄色線なので3極のコネクターに差す時、何処に接続するのか分からず(4極用のコルクターに初めから入っているので余計に混乱!)取り付けてある現物にテスターにより各通電を確認して取り付けた。(オルタネーターの3極は、今後の事を考えてホームセンターに売っている250型コネクターに交換)
・No4 スタータリレーはコネクターは絶版の為、ギボシを何とか抜いて移植(小さいギボシの為、取り外し時コネクター本体を破損する可能性があるので注意!) 破損してしまったら平ギボシそのままでも接続はできますよ。外れないかと心配になります。
・No5 テールのコネクターはホームセンターなどで売っている250型ハウジング3極セットに交換、現物は、固定する爪部分が逆の位置になっていたのでそのまま使用するのであれば移植してください。又移植に関して内部の端子が腐食しているか確認を!!)
・No6 カワサキ専用と言う仕様なのでギボシの形状がホームセンターに売っているいるギボシと形状が違う、専用のギボシを別で購入するかウインカーを全てのギボシ交換するかになります。今回は、(FG-SSと言うギボシのメスで筒の直径3mm 長さ21mm)に交換しています。
・ニュートラルS/W用の樹脂カバーはなく、持っていたヒートチューブを使って全体を保護、穴を片方空けて対応しました。それとエンジンのカバーをネジで止める際、この配線を挟み込んで断線しない様に確認してから慎重に取り付けましょう、取り外す前と同じ位置に設置したらエンジンのカバーの隙間に当たっていて配線を断線させてしまった。コネクターなどの微妙な位置が元とは違ってくる為にいつもと同じ作業だと思って作業してしまったのが原因です。

・写真は載せなかったのですがバッテリーのプラス+のギホジが一回り小さいギホジ端子でした。(ネットで調べるとボンダ用でヒットします。)これは見た目、同じ形状なので制作段階では違うギボシだとは全くわかりません、なのでできれば商品が届いたら取り付ける前にギボシ・コネクターを現物に一度、取り付けて仮組による確認をした方がいいです。時間はかかりますが写真を撮り現行のバイクに取り付けているメインハーネトと見比べて物を見ていた方が作業は楽になるかと思います。

※出来る限り新品のハウジングに交換し切断した配線は全て半田による処理済み又なるべく接点を無くして電気ロスを軽減しようとしましたが部品劣化・破損が怖くて各ギボシで簡単に交換できるよう仕様にしてあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/02 23:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

M.Noriさん 

220816追加情報
メインハーネスを交換後、ギボシ端子の破損でエンジン始動が運用が不安定に・・・
滅多な事発生しないと思いますが同じ事症状が発生していたらと不安になり参考になったら幸いです。
20220812に投稿、あれ!エンジン始動しないに詳しく書いています。

ぴゅーにょんさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: Z650

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

2019年式Z650にも問題なく使えました。ただギボシ端子が手持ちのエーモン工業製と比べると微妙に細く少し力が必要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/28 15:28

役に立った

コメント(0)

kazuki0106さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: リトルカブ | Z750-D1 (KZ750D) | W650 )

利用車種: Z750-D1 (KZ750D)

3.6/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4

こちらもD1に取り付けですがやはり裏蓋のねじが飛びました。ちなみにメーターのロアケース拡大で裏蓋も結構削つたのですが無理でした。立て込みのスタッドも取れました。配線加工は絶縁チューブで絶縁テープは最低限しか使用しておりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/18 23:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: CRF450L

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

もう少し取り付けが簡単かと思っていたが、純正品を外すやり方が取説に書いてない為
時間がかかった。
また、ハーネスの端子も貧弱でホームセンターに買いに行った。
コスト的にも、若干たかいかな??(〃ω〃)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/13 19:53

役に立った

コメント(0)

F1さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: KLX250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4

klx250に取り付けました。
難易度的には普通、のんびりやっても2時間ぐらいで取り付けできるかと。
むしろカウルやらウィンカーやらを取りはずして、またつけるのが大変かなと思います。
精度的にはまぁ問題ないかなぐらい。安くフェンダーレスにしたい人には良いと思います。
あとは別で反射板を用意すればokです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/11 22:25

役に立った

コメント(0)

たけさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: グロム | YZF-R1 | CRF250R )

利用車種: CRF250R

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

入ってたはずのマグネット検知センサーが無くなってしまって補修パーツも見つけ切らなかったので代用品として購入。
ローター交換時に普通のさらネジのステンレスボルトにしているが検知する。
隙間調整が微妙なのと倒立フォークにはつけにくいかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/10 11:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フロリダ天国さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-S750 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: GSX-S750

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5
  • あまり出っ張らせたくなかったのでマウントベースは使用せずワッシャーを使用

    あまり出っ張らせたくなかったのでマウントベースは使用せずワッシャーを使用

ノーマルウインカーの主張が不満なのとキャンプ道具を積載するとウインカーが大きすぎてサイドケースに押されそのうち折れるんじゃないかと思い交換
交換後キャンプ道具は積んでないがこの大きさなら当たらないと思う
取り付けは加工は必要ないが配線が大変だった、ノーマルと違いストップランプも兼ねてるためテールランプとストップランプからの配線も必要でこれはサービスマニュアルの配線図を見てどの配線に分岐を取り付けるか判断しました。
ウインカーの配線自体は変換ハーネスと交換するだけだが配線が短いため延長が必要
延長用の配線とギボシを使用
デイトナのフェンダーレスに取り付けたのでM10のワッシャーで挟み込んだがノーマルのフェンダーなら恐らくフロント側と同じ加工が必要になると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/09 23:23

役に立った

コメント(1)

フロリダ天国さん 

製品の紹介文に ※本製品は、国土交通省が定めるところの道路運送車両の保安基準対応商品(ECE型式認証済)です、同保安基準の第37条及び第39条及び第41条に記載の条件位置に取付けしているという条件で、保安基準が適合となり得ます。車検の合格には独立行政法人自動車技術総合機構審査事務規程の性能要件を満たす必要があります。
と書いてあり取り付け位置がしっかりしていれば車検に合格すると思い車検に
出してみた所車検は通りませんでした。

フロリダ天国さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-S750 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: GSX-S750

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5
  • ネジを差し込む穴が小さいため広げる必要がある

    ネジを差し込む穴が小さいため広げる必要がある

  • そのまま刺すとこんな感じ、無理

    そのまま刺すとこんな感じ、無理

  • 写真は加工途中で荒いが電動ホビールーターで穴を削って広げる

    写真は加工途中で荒いが電動ホビールーターで穴を削って広げる

  • ウインカーを刺さるようになった

    ウインカーを刺さるようになった

  • マウントベースを取り付けてねじを締める

    マウントベースを取り付けてねじを締める

  • 見た目スッキリ

    見た目スッキリ

ノーマルウインカーの主張が不満だったので交換
汎用品なので覚悟はしていたが軽い加工が必要
他に使用した部品はキジマの変換ハーネスとマントベースとウインカーリレー
加工に使用したのは電動ホビールーター
取り付けに自信はなかったがチャレンジしてみました、結果うまくいったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/09 22:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP