6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドガード・ナックルガードのインプレッション (全 1857 件中 1771 - 1780 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もりらさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

取り巻き量を2種類から選択出来るのでどんなキャブにも対応できるとこが良いとこですが、付属のグリップは要らないです。
その分価格を下げてほしいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48

役に立った

コメント(0)

ぼんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: HAYABUSA | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

KDX220SRに取り付けました。
純正ウィンカーを外したので、フロント周りがすっきりしました。
ちょっとハンドガードじたいが大きい気がします。
ウィンカーを正常に作動させるには、DRCモトレッドLEDレジスターワイヤーか、DRCモトレッドLED ICリレーが必要と説明書に書いてあるので、私はDRCモトレッドLED ICリレーを取り付けました。
ですがリアもLEDウィンカーにしたところバッテリーレスの為か正常に点滅しなくなり、リアだけLEDレジスターワイヤーを付けたら正常に点滅するようになりました。LEDレジスターワイヤーは結構熱を持つので、常時点灯の場合にはどうかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48

役に立った

コメント(0)

ぼんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: HAYABUSA | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

小さいウィンカーを探していて、このウィンカーに決めました。ステーを加工してリアに取り付けました。今思うと、キジマのソフトLEDでも良かったかなと思うのですが、カッコイイので満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

林道などで、転倒を繰り返しているうちに元々付けていた純正のハンドガードが破損してしまったため、交換しました。
とりつけた感じでは、部品が非常にしっかりしていて、ガッチリ取り付けられるので安心感があります。
また部品の仕上げもきちんとしているので、高級感がありました。
取り付け自体もそれほど難しくなく、シェルパのノーマルハンドルにも取り付けることができました。
また、レバーをショート化しなくてもいいというのが大きなメリットだと思います。
自分はどうにもショートレバーになじめなかったので、同じ悩みを抱えている方にはこの商品への換装をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アーマーハンドガードと同時に装着しました。
純正のハンドガードほどではありませんが、風よけの効果もあるので、必ずセットで装着したい部品だと思います。
もうちょっとサイズが大きいと、拳に当たる風を完全にブロックできると思うので☆4つにしましたが、特に不満があるわけではありません。
KAWASAKI車に合わせやすい色があることと、デザインがカッコイイのもポイントですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

けいさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: トリッカー (XG250) )

5.0/5

★★★★★

同社のハンドガードと同時装着しました。
これなら、タチゴケでレバーを折る事が少なくなりそうです。
また、DR-Zの場合特にショートレバーにしなくても装着可能です。(レバーホルダをずらす等は必要)
色の種類が多い為購入時に迷うのが難点かなぁ・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32

役に立った

コメント(0)

けいさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: トリッカー (XG250) )

4.0/5

★★★★★

同社のアーマーハンドガードベントと同時装着しました。
イエローが02 DR-Zの純正色と同じなのがうれしいですね。
ただ、端の方が鋭角になっているので(見た目はいいんですが・・・)破損が心配ですが、今のトコ大丈夫です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HALU#27さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★

オフロードといえばハンドガード!ということで装着しました。
取り付け位置に悩みましたが左右ともスイッチボックスとレバーのクランプの間に取り付けました。
この位置に取り付けるとレバーがハンドガードのステー分内側に寄りますが、もともとレバーの操作は指2本でしていたのでショートレバー化した感じで、かえって操作しやすくなり一石二鳥です!
オフロードでの跳ね石の防止、オンロードでの防風に期待してましたが、防風の効果はイマイチないようです。
ZETAのアーマーハンドガードとどちらにするか迷ったのですが、アーマーハンドガードは重量があり、ハンドル周りを重くしたくなかったのではるかに軽量なこちらの方にしました。
見た目も良くかなり気に入ってます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカマサさん(インプレ投稿数: 31件 )

5.0/5

★★★★★

ZETA:ジータアーマーハンドガードベンド
取り付けに意外とてこずりました、色々干渉してしまい。
取り付けてみた、感想はカッコいい。
もし、転倒してしまった時も手とレバー類を守ってくれるので安心できます。
値段も、高すぎないので手が出しやすいです。
オプションのガードも種類豊富なので、気分や傷がいっても、変えれるのも魅力の一つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:15

役に立った

コメント(0)

タカマサさん(インプレ投稿数: 31件 )

4.0/5

★★★★★

ZETA:ジータ:アーマーハンドガードベンドのオプション用ハンドガード。
スタイリッシュなコンパクトなものがよかったので、コレになりました。
種類やカラーも豊富にあるので色々と試してみるのもアリかもしれないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドガード・ナックルガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP