6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルのインプレッション (全 11495 件中 551 - 560 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

カラー:ブラック
利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
見えやすさ 5
  • 左右共通デザインです。

    左右共通デザインです。

  • 説明書もしっかりと同封されています。

    説明書もしっかりと同封されています。

  • こんな感じに取り付けられます。

    こんな感じに取り付けられます。

【使用状況を教えてください】
個人的にSV650Xを購入直後から悩んでいたミラー問題
セパレートハンドルのネイキッドタイプのバイクに乗り慣れていないせいか、どうにもミラーでの後方確認がし難いのです。
セパハンタイプのバイクはそれなりに所有させていただいていたのですが、全てがフルカウルタイプだったので、ミラーはハンドルの遥か前方にカウルマウントされていたのです。ところがSV650Xはハンドルのミラーホルダーから長めのステーで左右に出ているので「視点が近い」+「ミラーステー部が長い」ためミラーに対して左右の距離があり視線移動だけの後方確認がやり難い。
運転技術も低くビビりな私は後方確認を多めにしてしまうため、1回1回はチョッとした作業でも距離や時間と共に蓄積されて疲労がたまってしまいストレスになっていました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
そんな中見つけたナポレオンの「バレンT.T.ミラーEX」、ミラーホルダーより前方にせり出してからのステーの立ち上がりやステーの角度調整可能な所が自由度が高くイメージ通りの商品でした。
【取付けは難しかったですか?】
既存のミラーを外して本商品を取り付けるだけ、むしろ、ノーマルミラーよりも取り付けは簡単です。
ただ、自分好みのポジションに設定し、左右を同じ開き具合に調整するのは多少面倒かもしれません。
【使ってみていかがでしたか?】
ミラーの鏡面部分がノーマルミラーよりも前方になるため、視点移動が大幅に少なくなり後方視認が楽になりました。
【付属品はついていましたか?】
ミラー本体にホルダーへの取り付けボルトが逆ネジと純ネジの2本入っています。
【期待外れな点はありましたか?】
期待外れと言うか、個人的には「あと10mm程度ステーが長いバージョンも欲しい」って感じでしょうか?
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
難しい作業はありません、が左右のミラーが同じ開き具合で同じ角度にセットされていた方がバランス的にカッコ良いのではないのでしょうか?
【説明書の有無・わかりやすさ】
パッケージの裏面に簡易的な説明が記載されていますが、付け方は1つだけなので迷う事は無いと思います。
【注意点】
しっかりと固定しないと振動や風圧で緩み始め、走行中に慌てる事があるかもしれません。
取り付け&調整後はしっかりと締め込みの確認をしましょう(でも締め過ぎには注意です)。
【一緒に購入するべきアイテム】
特にありません、ミラー交換とついでにハンドル周辺の気になるところを気に入った部品に交換するのもありかもしれません。
【メーカーへの意見・要望】
様々なデザインのミラーをラインナップしてくれているので昔から何かと頼りにさせていただいています、これからもラインナップの維持をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/31 18:21

役に立った

コメント(0)

ヘァピィバイク太郎さん(インプレ投稿数: 2件 )

カラー:ブラック
利用車種: 250TR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 4
  • 元々ついていたグリップと購入したVANSグリップ

    元々ついていたグリップと購入したVANSグリップ

自転車にも乗るのでそちらでもVANSグリップは使用しておりその握り心地(グリップ力)は体感済み。
ただし、このモーターサイクル用は中央が少し太めのいわゆる樽型形状になっていてその分ちょっと太めの握り心地です。(対自転車用比)
カラーがイロイロあるので、見た目のデザイン(VANSシューズソールパターン)とともにバイクをカジュアルに決めたい人には良い選択と思います。
私は無難に『黒』にしましたが、ブラウンやガムも良いかもしれません。
個人的にはモーターサイクル使用だとエンドフランジ(ストッパ)のあるタイプの方が好みなので、しばらくこちらのグリップを使ってヘタってきたらそういうタイプにしようと使い始めから次を考えている悪い人です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/30 08:40

役に立った

コメント(0)

よたろうさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: レブル 250 | レブル 250 )

カラー:ブラック
利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 5

2回目のリピート買いのグリップです
レブル250に装着しています
握り心地がとても良く快適に走行できます
少々耐久性に欠けるところが有りますが、金額からすると充分です
グリップボンドなしでぴったりと装着出来ます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/29 20:16

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
ポジション 5
  • ポジションはだいぶ前傾になります

    ポジションはだいぶ前傾になります

  • 専用ケーブルはハンドルに結束バンドなどで固定しないとメーターに干渉します

    専用ケーブルはハンドルに結束バンドなどで固定しないとメーターに干渉します

  • 純正ハンドルとの比較

    純正ハンドルとの比較

  • 概要

    概要

  • ケーブルの交換は結束バンドで新旧ケーブルを連結すると一石二鳥

    ケーブルの交換は結束バンドで新旧ケーブルを連結すると一石二鳥

  • このヘッドライト裏の
固定を外さないと純正ケーブルは抜けません

    このヘッドライト裏の 固定を外さないと純正ケーブルは抜けません

ツーリング後半で手首が痛くなってくるのをなんとかしたくて、ハンドルの絞り?と垂れ角?の問題かなと、こちらのスワローなハンドルが車種専用で発売されていたので取付けて見ました。

取付にはクラッチケーブルを専用品(こちらはセットになっているものを購入したので付属品)に交換する必要がありますが、古いケーブルを抜く前に、画像5枚目のように下側(クラッチケース側)の端部に新しいケーブルのレバー側を結束バンドで固定しておけば、引き抜きと引き回しが同時にできて一石二鳥です。
※純正クラッチケーブルはヘッドライト裏で固定されているので、ここの固定を外すのがちょっと面倒です。

ハンドル本体の取付については特に問題は無く取付可能で、当方の車両はハンドルポストの位置を3cmほど下げているのですが、好みの角度で取付けてもギリギリタンクと干渉しないところで収まりました。
※交換したクラッチワイヤーはハンドル周辺に結束バンドで固定しないとメーターに干渉します。

ポジションに関しては、かなり前傾になったためシフトペダルを上げる動作が若干やりにくくて、バックステップのペダル角度を調整しました。
また、ハンドル交換後に300キロ程度のツーリングに行ってみましたが、ハンドルを抑えないようにニーグリップを意識するようになったので、自分には良い方向になったと感じました。
ただ、1ヶ月ぶりのツーリングだったことと、普段からの運動不足で後半は体力が尽きてハンドルを抑えることが多くなって次の日は肩周りが筋肉痛でした。
※(手首の痛みも同じだったので当方のハンドルの握り方が原因ぽいです。)

あとこれはネイキッドでモタードとかストリートファイター的なポジションのMT-09SPなので仕方の無いことなのですが、高速道路で向かい風???の時や追越で一時的な法廷速度+αで、空気抵抗が大きいというか浮き上がりそうな感じがあり、伏せるとハンドルの位置が高いことでかなりつらい体勢になっていましたが、今回のハンドル交換で伏せたときの辛さはけっこう改善できました。

最後にハンドル位置などのポジションは好みによるので、実際に取付けて見ないと製品ページの数値だけではなかなか判断できないので難しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/29 11:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 370件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
握り心地 5
  • 最遠位置

    最遠位置

  • 最近位置

    最近位置

ZX25Rのマスターシリンダーでドッグレッグレバーを使用したところ、最遠位置でも近すぎて指に当るので交換。
社外レバーには珍しくストレート形状なのでハンドルバーとのクリアランスに余裕あり。

切削で派手すぎない意匠がデザインされていて質感良し。
可倒部や可動部の精度が高いためガタつきが無く使用感も良い。

ショートレバーとありますが3本掛け程度であまりショート感は無いです、2本掛けならスリットに指が掛かることもなく面取りもスムーズで触感が良いです。

可倒部と調整ダイヤルの座面が抉ってあるので突起が小さくスッキリした印象、調整ダイヤルを奥にねじ込むと少しつまみにくくなるのがマイナス点。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/26 17:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tomyさん(インプレ投稿数: 72件 )

サイズ:M | カラー:ブラック
利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5
  • これ無しでは冬のライドはできません!

    これ無しでは冬のライドはできません!

冬場のライドには必需品です。以前はゴールドウィンを使っていましたが、効果は絶大。これにグリップヒーターを付けたらこたつ状態です。10年以上の使用で穴が開いたため、付け替えているハンドルとメーカーを合せる意味でこれをチョイスしました。冬もこれでガンガン行けます!Gヒーターや、電熱グローブもいいですが、これと合せると消費電力も抑えれて、よりいいと思いますよ!皆さんにおすすめできます!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/26 17:26

役に立った

コメント(0)

NOBYUさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: R nineT Scrambler | V7 Stone | ダックス125 )

利用車種: R nineT Scrambler
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5

バーエンドミラーが好きではないので、以外で探し取り付けました。
お気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/24 12:04

役に立った

コメント(0)

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

カラー:シルバー
利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • シルバー部の物がカラー

    シルバー部の物がカラー

【使用状況を教えてください】
走行時のグリップ振動軽減

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
掲載されている写真の物と全く同じ

【取付けは難しかったですか?】
バーエンドを外してカラーを取り付けるだけなので非常に簡単。

【使ってみていかがでしたか?】
走行時の振動が無くなるわけではなく、振動の発生回転域が変わる。
今まで高速域を除く走行時の振動はかなり軽減された。
ただ、振動が無くなったわけではないので軽減されたとはいえ、
長時間同じ状況が続けば辛いことは変わらない。
人によって常用回転域が異なると思うので、この商品が良いと思う人、
全く効果を感じないと思う人、はっきりと分かれると思われる。

カラーの片側にはリング状の筋を入れているが、向きは外側に取り付けの事。

見た目はシンプル且つ、薄肉の為、目立たず付けている感がなく良い。
造り自体は非常に綺麗に作られており、品質は非常に良い。

【付属品はついていましたか?】
バーエンド取付ボルトに合わせた樹脂カラーが入っている為、
車種によって合わせて使用する事。
簡単な取説が入っている。

【期待外れな点はありましたか?】
特になし。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
素材がチタンとは言え、もう少しコストを下げてほしい。
物としては悪くないが、もう少し下げることでダメもとで手を出しやすくなると思う。
コスト面で満足度3

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/23 22:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぴーさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: ニンジャ 650 | GSX-R1000R )

カラー:ブルー
利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

なぜかしらバーエンドって替えてしまう(^^;
まあNinja650は酷い振動でしたが、これを付けてある程度治まったので、意外にガサツいや失礼、ワイルドに回るGSX-R1000Rの系統もちょっとウエイトかければマシになるかと(^^;
ただ、そこまで振動が酷いと感じないのでまあこれデザイン的にって部分になってしまうのでしょうかね?(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/23 17:30

役に立った

コメント(0)

mahaloさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 4
  • アッパーブラケット下にラバーマウントが埋め込まれていて、衝撃を吸収します。

    アッパーブラケット下にラバーマウントが埋め込まれていて、衝撃を吸収します。

  • 1型のアッパーブラケットです。
これに交換します。

    1型のアッパーブラケットです。 これに交換します。

  • 出来上がりはこんな感じ。
ちょっと幅広な感じがします。

    出来上がりはこんな感じ。 ちょっと幅広な感じがします。

  • 造りは高級感もあって大変満足です。

    造りは高級感もあって大変満足です。

  • スイッチをハンドルに固定する穴が開いてないので、自分で開けないといけません。

    スイッチをハンドルに固定する穴が開いてないので、自分で開けないといけません。

  • 右も同じく固定穴を自分で開けました。

    右も同じく固定穴を自分で開けました。

カタナ2型に取付しました。
2型に設定はありません。

2型はバーハンドル取付部にラバーマウントが入っており、基本的にセパハンはポン付け出来ません。ネジ位置などは1型と同じなのでそのまま取付するとラバーマウントのせいで固定してもブニョブニョと動きます。
これでは安全に乗れません。
私は1型のアッパーブラケットを購入し交換する事で取付しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/23 04:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP