6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルのインプレッション (全 11495 件中 231 - 240 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

高さ:19mm | カラー:チタン
利用車種: KLX230R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
剛性感 4
ポジション 4

KLX230Rのポジション調整に取付ました。

リンク変更でローダウンし、フロントも10oほど突き出していますが、特にポジションに不満は感じていませんでしたが、知人のKLXが30oアップの本商品のスペーサーを装着しているのにまたがったところ、案外しっくりきたので、自分も交換しようと思いました。

まずは自分は19oアップのスペーサーを取付ましたが、これだけでも良い感じです。
高さだけがUPした感じなので、上体が起きる感じになり、スタンディングでもちょうど良い感じのポジションになりました。

取付、取り外しも簡単にできるので、コースによって調整しても良いかもしれません。
ホース類は特に変更などは必要ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 19:36

役に立った

コメント(0)

たつやさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5

取り付けはボルト4本で簡単。取り付けの際にマウントとミラー部を一度外す必要がありますが、六角で簡単に外れます。ミラーも後続車ライトが眩しく無い仕様で、全体的な高級感も申し分無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 18:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

タイプ:ステンレス ポリッシュ仕上げ
利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 4
  • BOXレンチを活用
規格に「合った+ビット」で緩める。

    BOXレンチを活用 規格に「合った+ビット」で緩める。

  • キャップボルト(M6×40)
必ず「ネジロック」を少量塗布して下さい。

    キャップボルト(M6×40) 必ず「ネジロック」を少量塗布して下さい。

  • バーエンドCAP
(総重量:170g/純正相当)
グリップとの間に隙間が開きます

    バーエンドCAP (総重量:170g/純正相当) グリップとの間に隙間が開きます

・商品について
質感はとても良いのですが、思ったより小さく「グリップとバーエンドCAP」の間に隙間が開きます。(総重量:170g/純正相当)
・取付について
取説にある「ショックドライバー」は必要ありません。
BOXレンチを活用して、キャップボルト(M6×40)の規格に合った「+ビット」を使用、力量を10段階で表現すると、約3割の力で緩めることが可能です。キャップボルトには「ネジロック」を少量塗布し、作業時間は約5分にて取付可能です。
・走行テストついて
変化を感じるようであれば、再投稿致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/04 20:56

役に立った

スターフィッシュさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スーパーシェルパ )

高さ:19mm | カラー:チタン
利用車種: スーパーシェルパ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
ポジション 5

本来の目的はZETAアドベンチャーウインドシールドを取り付ける際、シェルパのチョークレバーを引けるようにする為のかさ上げ用に取り付け。チョークレバーも問題なく引けます。
またハンドルが上がった事でポジションが楽になった様に思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/02 23:28

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

Color:White [79-97950]
利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
防護性 5

【使用状況を教えてください】
譲り受けたセロー225WEを山遊び用としてレストアする際にハンドガードで悩みまして、古い車両に取り付けるならばって事で「アチェルビスのラリーブッシュ」をイメージしたのですが、少々お値段が・・・
Webikeさんの商品紹介欄を彷徨っているうちに見つけたのが本商品でした。
この商品も中々のお値段になっていますが、本物に比べれば5,000円程安かったためコツコツ貯めたポイントを併用して購入しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
昭和世代の私が若い頃見ていたデュアルパーパス車に高確率で取り付けられていたラリーブッシュそのままのデザインで1998年生のセロー225WEにはとても良く似合っていると勝手に思っています。
「コレだよ!!」って感じのまさにイメージ通りの商品でした。
【取付けは難しかったですか?】
ハンドルのバーエンドがクローズタイプであればグリップ及びアクセルホルダーを加工するかオープンエンドタイプのグリップ&アクセルホルダーに交換しなければなりません。ハンドルのバーエンドがオープンになれば後はそれほど難しくありませんので、仮組しながら丁度良い位置に調整して本固定してください。
初めての方は動画サイトなどで「ハンドガード取り付け」等で検索して作業内容を確認してみてください、動画を見て厳しそうならば「出来る友人」か「プロのお店」に依頼する事も苦慮しましょう。
【使ってみていかがでしたか?】
アルミ製のガードで外周を覆われているので万が一の転倒時でも安心感があります。
恥ずかしながら取り付け後に数回転倒していますがハンドガード&ハンドルに変形などは見られません(ハンドガードの外周は傷だらけですが・・)。
【付属品はついていましたか?】
ガード本体とハンドルマウント用のクランプ、そして各ボルトが付属しています。グリップやアクセルホルダーを除いて「この商品だけでハンドガードを取り付けるための部品」はセットになっています。
【期待外れな点はありましたか?】
デザイン・機能面は期待通りの商品でこの部分において購入後の「期待はずれ感」は無いと思います。(デザインが気に入らない人はそもそもこの商品を選ばないと思いますが・・)
〇他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
純正の鉄製ハンドルに取り付ける場合は内径が広いので、付属の黒いビニール管を固定ボルトに外周に差し込んでください。
冬場はこのビニールが硬くなっているのでドライヤー等で温めてからの方が作業し易いかもしれません。
ハンドルの形状によっては取り付け難易度が若干変化するので、上にも書いたように仮組で様子をみて調整してください。
【説明書の有無・わかりやすさ】
説明書はありません、ハンドガードの左右を間違えないようにメーカーサイトや各動画やWebikeさんのインプレ画像を見てしっかりと確認してから取り付けてください。
【注意点】
初めての方へ、アクセル側は必ず事前に仮組をしてアクセルホルダーを圧迫しないように取り付けてください(締め過ぎによるアクセル固定状態を回避するために)。
【一緒に購入するべきアイテム】
余裕があれば貫通式のグリップ&アクセルホルダーを、「予算に余裕がない」または「純正グリップの握り心地が気に入っている」方は双方のグリップエンド部を頑張ってキレイにくり抜いてください。
【メーカーへの意見・要望】
海外製なので仕方がない部分なのですが、もう少し安いと破損時の交換にありがたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/02 22:35

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

カラー:チタン
利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

【使用状況を教えてください】
譲り受けたセロー225WEの純正ハンドルバーがサビと歪みが大きい事からお手頃な社外製を探していたとこWebikeさんで本商品を見つけたので購入しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
「Theオフロードバイク用のハンドル」といった外観でコレと言った特徴のあるものではありませんが、しっかりとした造りで安心感さえあります。
カラーバリエーションもブルー・レッド・チタンの3色ありますので自分の好きなカラー&バイクの車体色に合わせたコーディネイトを楽しんでください。
【取付けは難しかったですか?】
他社製のオフロードバイク用ハンドル同様であくまでも汎用品なので、左右のスイッチ部の取り付け時に電動ドリル等でスイッチ内側の凸に合わせた穴開け加工が必要になります、人それぞれに好きなハンドルポジションがあると思いますので仮組しながらスイッチが使用し易い位置に穴を開けてください。(スイッチ側の凸部を削って取り付ける方法もありますが私は好きではありません)
【使ってみていかがでしたか?】
セローに取り付けて使用していますが私には高すぎず低すぎずの丁度良い高さで、剛性は保ちつつも適度な柔軟さも持ち合わせていてジャンプ後の着地時やガレ場での急激な突き上げ時にも手首への衝撃をある程度はいなしてくれます。
【付属品はついていましたか?】
ハンドルバー本体にブラックのブレースバーが取り付けられている状態です。
【期待外れな点はありましたか?】
友人のバイクに使用されている物を確認してか購入しているので期待外れな事はありません、基本的にオフ車のハンドルは消耗品感覚でいるので、価格を考慮すれば十分な商品ですし次回もこちらの商品を購入すると思います。
〇他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
難しい作業はありませんが、左右のスイッチやミラー、各レバー等の周辺パーツを一旦取り外してハンドル交換後に再度取り付ける作業がありますので面倒に感じるかもしれません。
更に両スイッチ取り付けに伴う穴あけ加工やハンドルの角度や左右レバーの位置調整などがあるので時間のある時にじっくりと取り組む方が良いかですね。
【説明書の有無・わかりやすさ】
説明書はありません、梱包されたハンドルがそのまま届くって感じです。

【注意点】
特にありません、取り外したハンドルが付いていたとおりに戻してあげれば大丈夫です。
事前に配線の取りまわしをよく覚えてから作業しましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
ブレースバーに取り付けるクッションパッドも一緒に購入しておくと「らしさ」感が高まって良い感じです、他社製も含めて様々な商品が販売されていますので好きなモノ購入しましょう。
グリップ等もこれを機に好きなモノに交換してしまえば愛着もひとしおかと思います。
【メーカーへの意見・要望】
可能であればグリーンやゴールドなどのカラーバリエーションを増やしていただけると選択肢が増えて魅力が増すのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/02 19:27

役に立った

コメント(0)

midnight tackyさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: XSR125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

取り付けに何の問題も無くポン付け。運転が楽になった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/29 13:15

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

カラー:ブラック
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5
  • マイナスドライバー刺して、パーツクリーナー流してます。

    マイナスドライバー刺して、パーツクリーナー流してます。

  • やはり似合う。

    やはり似合う。

今回、SRで使ってるグリップが古くなったので購入。再度グリップについて考えてみたんです(笑)

☆グリップってそもそもって何?
ハンドルの両端に配置されていて、スロットルと直結する箇所です。

☆役割は?
バイクはハンドルから路面の状況や車体の振動を伝わるものだが、振動や衝撃は疲労を蓄積させやすいです。そこでグリップにはそういった衝撃や振動を吸収する働き。

☆どんな観点からグリップは選ぶべきなのだろうか?
グリップの材質には金属や硬質ゴム、柔らかいスポンジラバーといった具合にさまざまな種類の素材が用いられてます。そのなかで何が優秀というか、お勧め的なモノがあるのだろうか?
→実際問題として、どれが自分にフィットするかは個々の好みや使用するシチュエーションで大きく変わってしまう。

☆シチュエーションと例
◎振動が大きいハーレーダビッドソンのカスタムマシン→スポンジラバーは衝撃吸収性にすぐれ、たとえばで使われるケース。(SRとか単気筒などもこちら寄り)

◎レース用→薄く、路面やタイヤの状況を把握しやすいといった特徴。そのため走りを楽しむ人たちに好まれる傾向が強い。代表的なのは、ヤマハの市販レーサーTZ250に純正採用されていたグリップ。

◎ツーリングユース→太いほうがアクセルワークでの疲労低減につながりやすくなる。
デメリット→太くなればなるほど路面やタイヤからの情報までも伝わりにくくなる。さらに、手が小さい人や女性だとレバー操作がしにくくなる。アクセルワークも太いほどわずかな操作で大きく反応してくれるようになるので、ゆえに一概に“グリップは太いほうがいい”と断言はできない。 

こればかりは差がある話でもあるので、少なくともレバー操作を阻害しないことと好みだと思います。


今回交換した樽型タイプと言えるこちらは。
何故これにしたのか?
→ツーリングメインで振動低減、スタイルが決め手でした(笑)そして価格。

良い点
●太めなので振動を吸収してくれる。→バランサー無しのSRの振動は凄いですから(笑)

●柔らかいので握りやすい。→耐久性は低めになると思います。

●アナログな雰囲気が車体に似合う。

悪い点
●太さが有るゆえに緻密なアクセルワークはやりにくい。
●力強く握られるため、柔らかいので摩耗が進行しやすい。2年持たないかな(笑)


■交換方法■
@既存のグリップを取り外す。
既存のグリップは、マイナスドライバーとパーツクリーナーを使って取り外す方法が一般的です。

Aハンドルバーを清掃する。
既存のグリップを取り外した後のハンドルバーには、古い接着剤が残っています。 パーツクリーナーやヘラを使って接着剤を剥がし、ハンドルバーをきれいにしましょう。

B新しいグリップを取り付ける 新しいグリップを取り付ける前に、ハンドルバーにグリップボンドを塗ります。 塗りすぎるとグリップを差し込んだときにボンドがはみ出し、それをきれいにするのが面倒なので、薄く塗るようにしましょう。 なお、グリップボンドが硬化するのに一晩は置く必要があります。

※注意するポイント‥外す時、マイナスドライバーでスロットルコーンを傷つけない+旧い接着剤はしっかり取る(新しいグリップの接着が悪くなる)


グリップとは消耗品という位置付けで永続的に使えるパーツではないと考えるので、長く乗り続ければいつかは交換だと思います(笑)色々試して自分の好み=これが正解かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/28 22:54

役に立った

コメント(0)

Yochan-Deathさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: マグナ(Vツインマグナ) )

利用車種: マグナ(Vツインマグナ)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
見えやすさ 4
  • このミラーのデザイン性は抜群です。

    このミラーのデザイン性は抜群です。

価格とデザイン性は抜群なので、コストパフォーマンスは高く、個人的には気に入ってますが、
ミラーの付け根ボールジョイントの部分が非常に緩い状態で発送されていて、専用の締め付け金具を同梱いただいておりますが、不器用な素人の自分には増し締めが難しかったです。
(ハンドル交換のついでもあったのでショップにやってもらいましたが…)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/27 22:19

役に立った

コメント(0)

かたやまんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Vストローム1050XT )

利用車種: Vストローム1050XT
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
剛性感 4
ポジション 3
  • 仮組です

    仮組です

フォグランプのクランプを探していたらパイプ径22mmだし、M10ボルトだしもしかしてと思って色々と調べてみたら使えそうだと判明したので購入しました。
クランプからまっすぐ下につるしたかったので満足です。
もちろん、ボルトとナットは取り付け時の長さに合わせて購入しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/26 23:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP