6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8314件 (詳細インプレ数:8085件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのハンドルのインプレッション (全 730 件中 661 - 670 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

SRX250に取り付けました。この値段はお買い得です!握りやすいです。ちょうど良い柔らかさと滑り止めの模様もスポーツ走行にいいと思います。耐久性はわかりませんが、安いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:49

役に立った

コメント(0)

89さん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

CB400Four NC36にて現在後方の視野を確保しております。

とってもスマートで、ブルーミラーなところがクールなやつです。

しかし、やはり純正と比べると視界は狭いです。しょっちゅう後ろを気にする私ですが、慣れれば何の問題もありません。

また、セパハン使用のため、角度に限界があり私の場合そのままでは後ろが見えなかったです。これはポジションの関係が大きく影響するので個人差があるでしょう。

この問題の解決のために、ミラーホルダーを別に買いました。ノーマルのブレーキマスターのため、狭くていかがなものかと思いましたが、ちゃんと視界を確保できました。

しかし、左のミラーはどうしてもあと少しのところで見えないんです。ハンドル位置を変えればいいのでしょうが、見えるようにするとしっくりこなくなる。

そこで、ミラージョイント部の稼働域を広げるために、思い切ってその周辺をリューターで削ることにしました。この作業でようやく両方とも十分な後方の視界を確保できました。

たまに片方だけしかミラーを付けていない人を見ますが、やはり安全のため私は両方取り付けています。

削って加工を余儀なくされたのは残念でしたが、目立つこともないので、個人的には十分です。

取り替えるだけでグッと印象は変わりますからね、特にブラックは。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

届いて、開封してみて、純正とほとんど変わらないサイズ。。。orz

ちょっと取り付け角度を工夫して、思い通りの高さにできました。
あと、純正よりも幅が狭いかな。

ポジション的には純正をそのまま使えるかも?と思いましたが、クロームメッキがきれいでなかなかいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:59

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

あれはいつだったか???  何年も以前の事でした。。。
トマゼリ製のセパレートハンドルへの憧れ。。。

トマゼリ製のハンドルといえば、誰もが羨むリプレイス・ハンドルの代名詞的存在であり、当時はトマゼリ製のハンドルこそが、一番スッゲーと思えるハンドルだった時代があるのです!!!
そんなあの頃を思い出させるトマゼリのもう一つの代名詞は、ハンドルグリップです。
このハンドルグリップのカタチはスマートでクールでシャープ。
そんな感じのハンドルグリップは、非常に個性的でありました。

スーパーカブ110のスタイリングは牧歌的です。
車体のカタチを成す穏やかな曲線は、穏やか性能を比例して。
その性能は見た目通りのもの。
そんな、それには、トマゼリ風のハンドルが似合うのでは。。。
意図も脈略も無いまま、何と無く閃いてしまいました。

現代のテクノロジーにより設計されたハンドルグリップは、どれもが素晴らしい事は理解しているのですが、、、
何故だか、牧歌的なそれには、現代的なハンドルグリップが似合わない様に思えたのは、プログリップ製のハンドルグリップの換装直後に思い抱いた印象だったのです。。。

ストックのハンドルグリップでは、味気無い。。。  最新式のハンドルグリップでは、スーパーカブ110の趣きや世界観が異なる。。。
考える事、数秒。。。
トマゼリ風のハンドルグリップこそが、スーパーカブ110に似合うのでは。。。
そう思ったのです。。。

探せば見付かるものですッ!!!
キタコ製ミニカラーグリップこそが、当方が求めていたハンドルグリップだったのです。
カラーバリエーションの豊富さも魅力的ですッ!!!
当方が選んだ色は、ホワイトです!!!

スーパーカブ110に、白いトマゼリ風ハンドルグリップを装着した外観は、目論見通り非常に似合います!!!
( 但し、こちらのハンドルグリップの全長は108mmですので、スーパーカブ110に装着しますと、幾分寸足らず的な外観なのですが。。。 )

当方的には、純正比-5mm程ショート化されたハンドルグリップには悲観視は一切無く、その外観や握り心地に嬉しくなります!!!
『 目出度し、愛でたし。 』 と、呟きたくなる程、気分は上々になってしまいました!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58

役に立った

コメント(0)

こたぬきさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: リトルカブ | エイプ100 )

4.0/5

★★★★★

セル付きリトルカブをバーハン化にしてスイッチ類の変更に伴い購入しました。
もともとカブのセルスイッチは右側だが、私は操作性に配慮して、あえて左側に装着しました。
左側につけるとスイッチ部の小さな穴?が上を向いてしまい、雨天の時に水の浸入が気になったのでパテで埋めました。
始動時、左手でセルボタンを押しながら右手でスロットル操作が出来るので大変満足です。
取り付けはギボシ端子の付け替えだけなので簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

zep750にHIDキットを取り付ける際に併用しました。
エンジン始動時にHID点灯のための電流をカットし、
バッテリーの負担を軽減することが目的です。

大電流による接点焼損を避けるため
同社製リレー&配線キットの併用が推奨されていますが、
HID装着時ならばH4コネクタには
リレーの制御電流しか流れませんので
別途リレーは不要です。

本商品選択の理由は2つ。
まず色調が純正スイッチ類と揃っていること。
そしてもうひとつは、ギボシ端子のつなぎ替えで
スイッチ部を容易に切り離せることです。
H4コネクタのつなぎ替えだけですので、
既にHIDを装着した車両への後付けも容易です。

H4コネクタの接続からも分かるとおり
LO側のみのON/OFFですので、
仮に未点灯で走行した場合にもパッシングは可能です。

ヘッドライトスイッチの追加は
保安基準に抵触する場合もありますが、
エンジン始動時のバッテリー負荷低減や
信号停車時の前車への配慮など、
ライダーが責任を持って使用すれば
有益なパーツだと思います。

もし何らかの不都合が生じた場合には、
上述したようにギボシ端子をつなぎ替えることで
スイッチ部をパスすることができます。
配線時にそのあたりを考慮されると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Numawoさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

ズーマーに取り付けました。
この商品は見た目が良くなるのもそうですが、ブレーキを握る感触が格段に良くなりました。
しっかりと握れている感じです。
ただ、取り付けるのが大変で・・・
説明書に中性洗剤で滑らせると良いと書いてありましたが、洗剤を落とす手間が面倒だったので力技でねじ込みました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48

役に立った

コメント(0)

attack999さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: R1-Z )

4.0/5

★★★★★

純正のバーエンドと交換して付けました。
アルマイト処理されていてさりげなく飾る感じで
ワンポイントアクセントになります。
ハンドルへの振動もあまり気になりませんでした。

色は堅い物でひっかけてしまうと簡単に剥げてしまいます。
綺麗な色だけに傷は結構目立ちます。
振動で緩む可能性があるので、
ねじロック剤を使用した方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェームズさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: BENLY50 [ベンリィ] )

3.0/5

★★★★★

安いです。あとは標準的です。
ノーマルスロットルハウジングが使えるハイスロットルが
この値段で手に入るのでそれだけで満足です。

でも、付属のグリップは正直いらなかったかも……

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31

役に立った

コメント(0)

Kazuhiroさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: SR400 | CB650R | F800GS(2024-) )

3.0/5

★★★★★

ハンドル交換に伴い、グリップの交換をしました。
グリップの条件は、グローブをした状態でしっかりとグリップできるもの。
いくつか試してみましたが、手の小さな私には出来るだけ細いものが合うようです。
デザイン的には可もなく不可もなくといったところですが、常に手のするところなので実用面を重視しました。
グリップとしての機能は申し分ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/08 11:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP