6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他ブレーキパーツのインプレッション (全 676 件中 631 - 640 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

グランドアクシスに取り付けました。見た目カスタムですのでブレーキが良く効くようにはなりません。取付もそれほど難しくなくお値段も手ごろで好みの色も選べますのでお勧めです。取付時は純正の位置と同じになるように溝を合わせてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/02 18:28

役に立った

コメント(0)

BCGAMEさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: 200EXC )

3.0/5

★★★★★

これを付けておくと安心です。
取り付けも簡単でした。
しかし、イモネジの六角がなめやすい。
あとは満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:54

役に立った

コメント(0)

BCGAMEさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: 200EXC )

5.0/5

★★★★★

これを付けておくと安心して走れます。
イモネジ三個で頑丈に固定します。
取り付けはワイヤーの先がロック金具の部分に差し込むときに
下手をするとワイヤーの先がばらけます。
それ以外は満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:52

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

以前にオフを走った時に軽くブレーキが曲がったので取り付けました。最初届いたときは説明書もなにもなく、取り付けに悩みました。

4mmのドリルと2mmのHEXが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:52

役に立った

コメント(0)

Tsuさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

4.0/5

★★★★★

微量ながら軽量化になるかもしれない、ほぼ見た目だけですが
純正があまりにも飾りっ気無いのでカッコよくなったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/17 15:13

役に立った

コメント(0)

きむさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

当たり前ですが、普通のブレーキペダル用のスプリングです。
これ1つを純正で頼むのは面倒かも・・・と思うとうれしいラインナップです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/11 17:45

役に立った

コメント(0)

グロムさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: CB750 )

4.0/5

★★★★★

エンデューロの必需品です。見た目以上の仕事しますよ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/02 20:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ホームセンターで販売している適当なスプリングをブレーキスイッチに使用していましたが、スプリングの線が細くそして巻きの直径が太いため、バイクメーカー純正のスプリングを流用したいと考えていました。
(画像下がホームセンターのスプリング、上が当製品です)

バイクメーカー純正品を流用しようとバイクショップへメジャーを持ち込んではかりに行く前に、ネットで丁度いい長さの当製品を見つけました。
こういうかゆいところに手が届くようなものは非常に助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:04

役に立った

ごろうさん(インプレ投稿数: 47件 )

3.0/5

★★★★★

このシムはブレーキパットの裏へボンドで貼り付けて使う物です。
ピストン側のパットに丸い方は前へ平らな方はテールに向けて中央に貼り付けます。
数百キロ走りましたが現在鳴きはおさまってます。
ですがボンドでの固定方法に不安を感じます。
どこかのメーカーで初めからシム付きの純正風のパットを発売して欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/01 19:42

役に立った

コメント(0)

俺ちゃんさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

同社製のリアディスク、ビレットキャリパー、サポート等と同時購入。

ノーマルのステップを使う事が出来、マスターシリンダーもピッチが合えば純正品でも社外品でも取り付けOK(自分はXR100モタードを使用)。
単純にクランクケースにプレートを共締めする構造ですが、大きな力がかかる箇所なのでこの製品の厚さとカラーの形は信頼出来ます。

リーズナブルなお値段なので、徐々にディスク化したい人にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/23 17:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ブレーキパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP