6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキパッドのインプレッション (全 3226 件中 621 - 630 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
masaponkさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) | CBR1000RR | CRF250RX )

利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

好みのブランド・グレードでの対応品設定が無い為、このパッドを使用してみました。かけ始めの効きの立ち上がりが良く、絶対制動力が高く、握り込み(力加減)に応じた制動力を発生してくれるコントロールがしやすいパッドと思います。走り出してすぐ、雨天時、流している時、デスクが変色する位温度が上がっても効きのフィーリングの変化は感じられません。さすがにデスク・パッドの温度が相当上がるとレバーの握り込み量は微変化する(どんなパッドでもなるでしょう)ので社外のレバー・リモートコントローラーで微調整しながら走行しますが…。 特にかけ始めの立ち上がりが好み、雨天での安心感(ちゃんと効く)があり使用しています。CBR1000RRSPにて3万km、3セット使用しました。サーキット走行数回、ほとんど公道、峠での使用となります。摩耗具合はこんなもんでしょう。コストはもう少し安く購入したいところです。今のところこれを使用し続ける予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/31 22:38

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

利用車種: クリック125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
耐久性 2
コントロール性 2

リピード買いです。
制動力、ライフともに申し分なし。品質も安定してるので、ブレーキパッドはゴールデン以外は買ってないですね。

今回は他車種への流用にて購入しましたが、PCX、LEAD等共通で使える車種も多いので、幅広い方におすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/30 10:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

satorさん(インプレ投稿数: 12件 )

身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 0
コントロール性 4

どのパットのしようかなやみました、赤パットなら間違いないと評判で決めました。年数も経っていたのでキャリパーも分解清掃シール交換も一緒に作業、その後走行もブレーキの
タッチも効き具合もこのみでした、赤パットにしてよかったと思いました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/25 20:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽんたさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] | ZX-25R | ニンジャ250R )

利用車種: アドレス50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

効かないと言う意見がありますが、50ccの原付では普通に効きました。
速度域が上がると追従しないのかも知れないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/23 12:55

役に立った

コメント(0)

たけまるさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 5
  • 純正品との比較

    純正品との比較

  • 厚みは同じくらい

    厚みは同じくらい

  • チラッと赤い

    チラッと赤い

CB250R新車ですが赤パッドに交換です。
タイ製のパッドは耐久性に重点を置き
タッチや効きは二の次です。

ワタシはそこまで距離を走らないので
耐久性は低いですが、効きやコントロールを重視です。

取付は一応面取りをして、各所グリスアップ
キャリパーボルトの締付トルクは45N・mですよ。
新車のボルトは鬼トルクと緩み止めで
外すの結構苦労します

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/20 19:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけまるさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 5
  • 純正品との比較

    純正品との比較

  • 厚みは同じくらい

    厚みは同じくらい

  • リアサススプリングも赤いので
お揃い

    リアサススプリングも赤いので お揃い

CB250Rに装着のタイ製ブレーキパッドは耐久性重視で
効きはあまり考えてられません。

なので、新車ですがブレーキパッドを交換しました。
赤パッドは割と軟らかいのでディスクプレートに
満遍なく当たってくれます。

各所グリスアップを行い、ピンの締付けトルクは17N・mです。

今までも別車両で赤パッド導入済みですが、
コントロールは非常に良いですが
耐久性には期待しておりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/19 16:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: KDX125/SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 4

KDX1/25のブレーキ強化のお供に装着しました。
マスターをサイズはそのままで換装。ブレーキホースをステンメッシュホースに。キャリパーをオーバーホールして、赤パッドを装着。

あたりが付いたら、よく効くけど遊びの無いロードタイプのブレーキになってしまいました。

そこでちまたで噂の流用キャリパーにしてピストン数を増やせばいいのかなって思い、作業をする予定でパッドを選択する段階で試しに使う為に、
@ まず安い
A 多少甘くなってもコントロール性を重視
B ローターの攻撃性が少ない
で考えた時に、インプレを参考にして今回はNTBにしました。

以前にも他車種でNTBは使った事はあるので、割れて摩耗材が飛んだり速攻減ってしまった事は無かったのでこれを選択しました。

狙い通りの、カチカチブレーキからコントロール性が良くなって満足です。
ブレーキストロークは1.5倍くらいで奥で効く感じになりました。

ニッシン1/2マスター、ステンメッシュホース、ノーマルキャリパー、赤パッドから
カワサキ純正2potキャリパー、NTBパッドへ変更して、砂地でもコントロール出来る様になりました。
やはり、多少は遊びが無いと、気楽にブレーキングができません。
これはステンメッシュホースでカチカチ日なってしまった方におすすめです。絶対的ブレーキ性能を求める方には物足りない感は有ると思いますが。
個人的にはおすすめです。
耐久性は今後調べることになるので★は中間です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/18 22:16

役に立った

コメント(0)

コンさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NSR250SE | VTR1000SP | MT-07 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

純正ローターからサンスターのプレミアムレーシングまでコレを使ってました。

純正ローターでも、握った分効いてコントロールも良いので、グレードアップ的な感じでオススメです。

サンスターのプレミアムレーシングだと、純正ローターよりボトムスピードが上がるので、ちょっと気を付けるかもですね。

某金とかメガとかに比べてタッチも硬くなりますが、しっかり握れは止まってくれるので、良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 23:36

役に立った

コメント(0)

コンさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NSR250SE | VTR1000SP | MT-07 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

ジクーからの入れ替えで使ってみました。

サンスターのローターを入れて、丁度いい効き過ぎ具合です。

今まで、フロントのボトムスピードに悩んでましたが、良い具合で気にならなったので、良いと思います。

効き過ぎてサスセットも換えましたが…………

しっかり、握り込めるので、握り込む人は良いと思います。

投稿日付: 2022/08/17 19:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

信州人さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: NSR250SE | 996 )

利用車種: NSR250R SE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 3

フロントにも入れていたので、今回はリヤにも同じく入れてみました。
あまりリアは使いませんが、キャリパーOHついでに交換いたしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 06:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキパッドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP