6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エキゾーストパイプのインプレッション (全 536 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
parrotさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: セロー225WE

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

マフラーもNGCジャパンに変更して最後のセロー225チューニングパーツと思って導入しました。
ほどよい抜け具合で中低速トルクは増えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/05 23:00

役に立った

コメント(0)

オフの沼にハマったさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

FMF Q4とセットで取り付け不可とは知らず購入しました…

いろいろ考えて、径が細いQ4に耐熱アルミテープを巻き太くして液体ガスケットで仕上げました。

カウルで見えないし、現状排気漏れもないので快適に走れてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/21 17:23

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1300スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 取り付け直後

    取り付け直後

  • 取り付けから二日ほど(走行距離200km程)

    取り付けから二日ほど(走行距離200km程)

重量がSTDから-5sされているので車重が軽く感じます。
高回転にして乗ることで焼き色がすぐに入ります。

特に触媒部分がかなり高温になるらしく、すぐに色が変わりました。

マフラーはTSRのスリップオンなので純正との比較は分かりませんが、スリップオンだけの時に比べてかなりパワーが上がったように感じます。

素晴らしいのはセンタースタンドが使えるのがありがたいです。
しかし、長時間走っていると今まで以上にエキパイが熱を持つので注意が必要です。

熱さを加味しても大満足の商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/29 18:22

役に立った

コメント(0)

ryutacchanさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: セロー 250 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: セロー 250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

持った感じ、軽すぎてビックリ!
これは軽量化に抜群です。
取り付けもまったく問題なしで、ポン付けできました。
サイレンサーとあわせて交換しましたので、軽い軽い!
あとは音量も適度で抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/18 11:34

役に立った

コメント(0)

ちゃこさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XT250X | ZX-6R | トリッカー )

利用車種: XT250X

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3





重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
特になし。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ヒートガード用のステー設置と、ステンレスバンドのボルトは11mmではなく、10か12mmにして欲しかった。

【比較した商品はありますか?】
SP忠男



よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
レースと街乗りで使用しているライダーから詳細なインプレを聞けた事。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
低中回転のトルクがアップ。
(*1)サーキット全開走行はウェビック日記参照
→ https://imp.webike.net/diary/186707/

【取付は難しかったですか?】
エキパイの取り回し方により、右のフランジナットにラチェットが入らないのでトルクレンチが使えませんでした。
湾曲している箇所への汎用ヒートガード装着に少し手間取りました。
(*2)詳細はウェビック日記参照
→ https://imp.webike.net/diary/186474/

【取付のポイントやコツを教えてください】
右フランジナットの締付け方と、汎用ヒートガード装置がポイントになると思います。
コツについては(*2)に記載してあります。

【説明書は分かりやすかったですか?】
疑問点はありましたが、概ね分かりました。

【付属品はついていましたか?】
ステンレスバンドとナットが1つ。

【その他】
エキゾーストガスケットが必要なので、事前に準備しておきました。
『エキパイ接続部に液体ガスケットを塗布』とありますが、すぐに飛んでしまうとも聞いたので自分は使用しませんでした。
(あくまで自己責任でご判断下さい)

*参照走行動画
https://youtu.be/ug09ENZRrIw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/02 08:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

長距離通勤ライダーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: PCX150 )

利用車種: CRF150RII

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

CRF150RUにサイレンサーはノーマルの組み合わせで使っていました。
キャブセッティングは変えずにトルクが出る様になりました。
ストップ&ゴーの多いコースでは有利です。
ノーマルもパイプに対して、消音効果もあるため音量規制が厳しいレースに使用すると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/11 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MomijiManjyuさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: 125EXC | MT-10 | CB400スーパーボルドール )

利用車種: MT-10

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

とんでもなく音量が上がります
音量規制が無い環境で使用いましょう。
音さえ気にしなければ安価に軽量化が果たせるアイテムです。

ノーマルサイレンサーにインナーバッフル等試しましたが音量と出力特性を納得できるレベルにはできませんでした。消音と触媒撤去を同時に考えるならフルエキを導入することをお勧めします。

パイプの左右の間隔が数ミリ狭く、二人掛かりで押さえ付けながらやっと差し込むことができました。精度が悪いと言うより設計ミスって感じに見えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/29 17:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: トリッカー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

評判良かったので購入。インプレ通りトルクでて2速以上は少し引っ張れるようになりました。見ためも良く、例の筒も見栄え良いです。
ノーマルマフラーですがガスケットは取り除き必須。取付時はマフラーとのジョイント部で位置決めするとエンジンと干渉しないようにクリアランスが取りやすいです。各部の本締めは最後に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/10 22:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

るんるんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ZRX1200R

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

届いたばかりです。
現在はケイファクトリーのエレメントも交換できるタイプを付けていますが、キズついてしまったため、リペアパーツを頼むか新品を買うかでこちらを購入。
キズなどを確かめてから開封してくれとのこと。
生のチタンパイプ、曲げるための機械に通したような跡はありますが、
当たり前のように付いてしまうものと思います。
それより最初に気になったのは、テールパイプ曲げ部分、
曲げシワが出ていること。
数時間たった今は、生チタンも曲げシワも、とてもレーシーに感じます。メーカーはそれも狙い??
焼き色の付いたキレイな方と悩みましたが、今は生チタンで良かったかと。レーシーなのが気に入りました。
あとは、取り付けてみてですかねぇ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/19 00:31

役に立った

コメント(0)

SWDさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: テネレ700 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

マフラーと共に購入・取付しましたのでエキパイ単品のインプレとしては不的確かもしれません。
取付は簡単に出来ました。
ただし、工具が揃ってないとサイドカバー外したり色々あるんで工具は一揃えしておくのが吉かと。
走りは他の皆さんが言ってるように伸びが良くなるという感じ。
スロットルを開けるとグイーンと気持ち良く走っていけます。
看板に偽りなし、迷っているなら買って良しだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/15 20:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エキゾーストパイプを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP