6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEAMS:ビームス

ユーザーによる BEAMS:ビームス のブランド評価

ビッグスクーターを皮切りに、4ミニ、ネイキッド、ビッグバイクなど様々な車両の開発を手がける「BEAMS」。多くのライダーに支持を得ている製品はリーズナブルで、高性能さらにデザイン性も高く様々な種類が選べるのも嬉しいポイント。

総合評価: 4.3 /総合評価691件 (詳細インプレ数:669件)
買ってよかった/最高:
309
おおむね期待通り:
299
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
10
お話にならない:
12

BEAMS:ビームスのスリップオンマフラーのインプレッション (全 171 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジュンさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | SRV250 | CRM80 )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5
  • ノーマルの排気口(大きい)

    ノーマルの排気口(大きい)

  • ビームスの排気口(小さい)

    ビームスの排気口(小さい)

純正マフラーがなかなかいい音を出しているので、早朝からエンジンかけても、何とか大丈夫そうな社外マフラーを探していたところ、ビームスのマフラーが意外と静かだということで、購入装着してみました。
結果としては、かなり静かになり、狙い通りとなりました。
まるで、社外マフラーから、純正マフラーに戻したかのようです。
体感的には、純正時のVテックに入った時に感じる、変化が薄いというか、滑らかになったという感じです。
安くてノーマルより静かなマフラーを探している人には、おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/19 23:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケツプリS1さん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: KLX125

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3
  • 取り付け後3,000kmほど時点

    取り付け後3,000kmほど時点

  • 純正ヒートガードをつけても前から見ると相変わらず美しい

    純正ヒートガードをつけても前から見ると相変わらず美しい

まず、性能は全く変わらないと思ったほうがいいかもしれません。多少は変わっているでしょうが、気持ち程度です。それよりも、これが欲しい人が求めているのはやはり見た目でしょう。周知の事実ですが、KLX125の純正エギゾーストパイプはしばらくすると気持ち悪い感じに錆が出てきます。横から見るとヒートカバーでほとんど隠れますが上や前から見ると…そこで、こちらを購入しました。
見た目は大満足です。ヒートガードも最初は小さくて心許ないと思っていましたが、使っているうちにスタイリッシュに思えてきました。焼き色も非常にきれいに出てきます。特にリア側のパイプ接合部付近はかなり美しいですね。全体が見えるので小振りなガードでもいいと思うようになりました。ただし、本来のヒートガードとしての効果は皆無です。
なお、他の方も仰っている通り、しばらくするとボルトがさびてきます。そのままにしておくとせっかく綺麗なガードなのに錆が移って残念なことになります。それが嫌な方はボルトをはじめから変えておくといいでしょう。
私はボルトがさびてきたので泣く泣くZETAのリプレイスメントガードマウントで純正のヒートガードをつけました。ただ、それでも前後から見える美しい焼き色はいつまでも飽きないですね。
総評としては、少々お高いですし性能にもあまり影響しませんがアリだと思います。つけたことを後悔はしてないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/19 19:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: PCX125 | レブル 250 )

利用車種: CB250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

取り付け後初火入れはとても爆音で大丈夫かこれ?ってなりましたが距離稼いでくると段々と落ち着いてきて純正とくらべて音量はでかくなりますが、かなり良い音に変わりました。
純正にはなかった鼓動感を感じることもでき軽量化も達成。

十分過ぎますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/12 12:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

シュガーさん 

純正エキパイの音とsp忠男のエキパイを比べてsp忠男のエキパイの方が更にはっきりとした鼓動感を感じれて最高でした!形も最高でただでさえスタイリッシュなバイクが更に締まりました!

まりもさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YZF-R7 )

利用車種: ニンジャ 400

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 3

ノーマルマフラーはちょっと格好悪いな?と思いいろいろ見ている中で、
派手すぎず、ありきたりすぎず、お高くなくって条件でこのマフラーにしました。
今風のアレンジされたマフラーにきれいな焼き色がついていい感じです。
見た目が気にいればおすすめできます。

取り付けはオリジナルのマフラーを取り外し、
ポン付けできます。
ガスケットも同梱されていますので工具があればすぐに取り付けできます。
マフラー本体の取り付けで排気漏れが気になる人は
液体ガスケットを使用してもいいと思いますが、
精度の高いパーツどうしの組み付けですのでなくても大丈夫です。
マフラーを固定するスプリングはやや固めなので
ラジオペンチなとの工具を使うと簡単に取り付けられます。
初めて取り付けに挑戦する人には、
取り付け説明書はもっとわかりやすいほうがいいかもしれません。
(よく読んで付属品を確認すれば問題ありませんが・・・)

サウンドはノーマルより低音域に厚みができて、
ちょっとハッタリの効いた音になります。
マンション暮らしの人も安心して使えるサウンドだと思います。
回転数が低いと低音が心地よく感じます。
高速走行時はヘルメットの風切り音であまり響いてくる感じはしません。
あくまでノーマルより低音域に厚みが増す程度に考えて間違いないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/07 22:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

サウンドはかなりジェントルな音量です。暖気の時は少し野太い音がしますが走りは快適になりました。走りもノーマルとは違いパワーアップしているように感じます。低速も犠牲になっていないのていい品質だしコスト的にも安いのでかななり得した気分になれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/10 02:23

役に立った

さしみさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 5

このマフラーを付ける前まで、某ブランドのチタンマフラーを付けていましたが、
事故により破損した為、同じチタンで価格も手頃なこちらを購入しました。
サーキットを走り込んだりはしないので、性能云々は正直わかりませんが、
以前付けていた社外マフラーよりも好みの音でした。
ただ、これは価格の差もあるのか、サイレンサーバンドの作りが
安っぽい仕上がりになっています。
よく見ないと分からないパーツですし、それこそバンドだけ替えればいいだけですので
あまりマイナスポイントにはなりませんね。


こちらを購入するにあたり一番気がかりだったのが、
サイドバッグに干渉するかどうか、でしたが、
タナックスのスポルトシェルケースでは問題なく使用できました。


因みに私はショップにてチタンソリッドを注文しましたが、
どうしてもエンド部分の焼き色が気に入らなかったので、
エンドも焼き無しに出来ないか?と問い合わせて貰ったところ、
快く注文を受けて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/05 18:44

役に立った

コメント(0)

もっさんさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: WR250F | ツーリングセロー )

利用車種: ツーリングセロー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

2018年4月に取り付けてから2回目の投稿になります。最初の投稿では変化が感じられないと書いたのですが、その後北海道ツーリング等、2000kmほど使用して性能アップを体感できるようになりました。低回転域のトルクは、前からSP忠男のパワーボックスエキゾーストを装着しているせいか感じられるのですが、高速域もトルクアップ、回転の伸びともに良くなりました。なので、今回北海道ツーリングで使用しても峠の上り下りでも多少楽に走れるようになり、また燃費も概算ですが、最高で約40km/?走ってくれました。これらのことからこのマフラーについては高い評価をつけることができると思います。また、マフラーの評価をする場合は、ある程度走り込んでから評価等すべきだなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/16 08:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TTTIさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • 迫力のリアビュー

    迫力のリアビュー

  • ステーの曲がりとカラーで位置調整。少し斜めになっています。

    ステーの曲がりとカラーで位置調整。少し斜めになっています。

  • 焼き加工の酸化被膜が少し剥がれていました。

    焼き加工の酸化被膜が少し剥がれていました。

焼き色が非常にきれいです。
太めの円形で二本出しなので、リアビューが迫力あります。
音は、車検対応なので大きすぎず、全体的に低く太い音になりました。
純正の音もよかったのですが、さらに強調された感じでいい音です。
残念なことに酸化被膜の剥がれが少しありました。
タンデムステップへの取り付けは、カラーとステーの曲がりで調整してある感じなので、車種専用パーツとしてもう少し作り込みをお願いしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/08 21:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユウキさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

思ったより、音が大きくなりましたが、
とても満足しています。
見た目もかっこよくなりました。
純正のマフラーで物足りない人にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/04 12:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もっさんさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: WR250F | ツーリングセロー )

利用車種: ツーリングセロー

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 3

数あるセローのマフラーの中ではいちばん形状が気に入ったので購入してみました。まず取り付けですが、純正のヒートガードの取り付け穴が他の方が言われてるように合いません。ヒートガードを湾曲させながらなんとか取り付けましたが、取り付けネジを2か所ほどなめってしまいました。私のセローにはSP忠男パワーボックスエキゾーストが装着してあるので、その接合部には液体ガスケットを塗って取り付けをしました。で、走ってみての感想ですが、正直低速域も高速域でも変化が感じられませんでした。音はとても静かなので、家から出動するときもご近所さんに気を使わなくて済むのでそのことに関してはとても良いのですが、やはり静かだからなのか性能アップは期待できないマフラーだと思います。気に入ってるところはテールエンドの出口の向きがいくらか車体の外側を向いているので、セローにありがちな社外マフラーの排気熱によるリアフェンダーやウインカーの焼けがなさそうな点、それだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/01 05:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BEAMS:ビームスの スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP