6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシング

ユーザーによる Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシング のブランド評価

日本での知名度はそれほど高くないブランドですが、そのマフラーは一級品揃い!レースをバックグラウンドに持つ同社の製品は見た目のクオリティの高さと、性能を高い次元で両立しています。

総合評価: 4.1 /総合評価97件 (詳細インプレ数:95件)
買ってよかった/最高:
36
おおむね期待通り:
41
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
3
お話にならない:
4

Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシングのスリップオンマフラーのインプレッション (全 57 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Gajiさん(インプレ投稿数: 33件 )

4.0/5

★★★★★

まだ取り付けていませんが、作りは、結構丁寧に出来てると思います。値段も他のスリップオンよりお手頃な値段だし納得しています。形の方も結構気にいっていますし後は取り付けるのみなので取り付け後にまた投稿したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナイトさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZZR250 )

利用車種: ZZR250

4.0/5

★★★★★

商品画像と車種は違いますが取り付け可能です
ただしポン付けは微妙です
ステーの加工をするか 外れない程度に固定する必要があります

取り付けされているバッフルでは音が大きいので
気をつけましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/15 10:02

役に立った

コメント(0)

サワさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: NC700X

3.0/5

★★★★★

見た目はアフターパーツなどでドレスアップ効果のあるマフラーだとは思うので良いのですがバッフルを外すと抜けがよすぎで下がスッカスカになってしまいます。

なのでアフターパーツのパワーチップをこれから取付ける予定ですが…パワーコマンダー等で調整しないとキツイかもです。

音もビックスクーターの音に近い!?
ドラッグスターやスティード等の音にも近く思えるのでちょっと想像していたツインの音と違うのがガッカリでした…

エンジンの排気量と構造上仕方ないのかもしれませんが期待外れかな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/08/08 10:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

カーボンマフラーがほしかったことと日本専用バッフルが付属していたことで決めました。

作業は純正の取り外し、取り付けで20分程度の簡単なつくり。

バッフル有り無しで音はだいぶ違います。
なしの状態では走っている本人も相当うるさく感じるので回りは大迷惑な騒音と思います。
ほぼ直管と変わりません。
バッフルをつけると純正と大差ない音量になります。
純正+αの音量を求めるならば別売りのP1Xを装着するとちょうどよさそうです。

走りですがバッフルなしの場合、純正よりトルクがなくなります。
バッフルをつけると純正と同じくらいのトルク感。
高回転はやや抜けが良くなっているような気がしますが、大差ありません。

見た目と迷惑にならない程度の音量を求めるならお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ERS0101さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

ZX-10RのC型(2004年)に取り付けるマフラーを探したところ既にラインアップから消えているものが多く、はじめはLeo Vinceを着けたかったが希望通りのモデルが手に入らず価格も安かったので当商品を購入。アメリカ製ということで作りは粗いかと考えていたが手に取ってみてみると大変美しい仕上げでパーツ類も良い素材が使われており、さらに納期も早くて◎。熱に対する耐久性の面からチタン製をチョイス。

【取付に関して】
サイレンサーのみを変えるフランジオンタイプだとジョイント部がゴッツイ感じがしたのでジョイントパイプ部から変えるスリップオンタイプにした。(価格は同じ)V.A.L.E. という独自のシステムにより取付けが非常に簡単で英文の説明書を解読しなくても直感的に取付けができた。各部を仮止めしてからも角度などの微調整ができるのでピタッと装着することが出来た。ただ付属のパイプはステンレススティール製なのでノーマルがチタンなだけにやや勿体ない感じはある。

【音量に関して】
付属のバッフルを入れている限りうるさ過ぎることはなく、低回転時の低音と高回転時の金属音まで非常にきめ細かくもワイルドなサウンドが◎
今後オプションのパワーチップも試してみたい。

【デザインに関して】
大柄なノーマルに比べてスリムでバランスが良くなった。デティールも美しくマグネシウム製のテールエンドが気に入った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

中古で購入したZX-10Rに装着されていたマフラー。
せっかくのセンターアップ2本だしという個性があるのに1本出しにされてなんだか残念だ。

純正を知らないので比べようがないのだが、音質は地響きにも似た図太いレーシングサウンド。バキバキバキとかなり爆音だ。
極低速は少し非力で、繊細に扱わないとエンストしてしまう。

しかし一度スピードが乗り始めると、爆音と共に凄まじいパワーを感じられる。
6000~7000あたりで一気に盛り上がるように加速が得られ、胸がすくむ思いだ。

中間パイプが付属する。
ステンレス製で金属光沢があり、非常にきれいなのだが、いかんせんエンジン下。手入れを怠ると簡単に点さびのようなくすみがでてくる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あろさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

たまたまおこなっていたセールにて、ワンランク上のマフラーを手に入れる事が出来ました。まだ取り付けはしてませんが、サイレンサーの見た目はかなり良いです。ただ、付属のウインカーはかなりがっかり、リアだけならもう少し純正っぽい方が・・・あとリフレクターさえあれば良かったんですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:38

役に立った

コメント(0)

mosanovaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TIGER1050 [タイガー1050] )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

適合表だと06-08ですが09でも問題なく付きます。(海外サイトだと現行まで装着可)

予算的にフルエキを買うのが厳しく、アローやアクラポのスリップオンも高かったので、比較的値段の安いこちらにしました。

インプレ
1。スリップオンなので取り付けがすごく簡単です。
(車検非対応なので車検時はノーマルに戻す必要がありますが簡単なので苦ではないかと)
2。付属のナンバーステーだと走行中結構な段差があるとリアフェンダーにナンバーが干渉するおそれがあります。
3。音はノーマルの排気音の高音が無くなり低音が強くなった感じがします。
4。インナーバッフルは必ず付けて走行して下さい。(サーキットでは外した方が本来の性能を発揮できると思います。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イチローさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

GIVIのパニア用のフレームを付けているので、角度からツーブラザーズを選びました。パニアを付けてもバッチリの角度と音質です。

昔、SAで良い音を響かせながら走り去っていったSUZUKIのイメージがあり、自分も大きなバイクを買ったらと、ずっと思っていました。
財布との関係からこのスリップオンを選びましたが、結果的には満足しています。

良いところ
●取り付け作業が簡単 → 車検の時には重要な項目
●重量が大幅に減 → ノーマルマフラーを持ってみれば違いに唖然
●音が良い(少し破裂系の音だと思うんだけど…) → 車検ギリギリだそうです。
●高速時のレスポンスが良くなる → 低速時もともと大トルク車なので問題なし

今、地方に異動して休みの度に300km位の日帰りツーリングを楽しんでいますが、
日本でCBの次に扱いやすいバイクだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hasukiさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
爆音系のマフラーを探しており、当初はDEVILを考えていましたが、偶然目にしたツーブラザーズが気になって、価格的にもお手頃だったので購入。取り付けのマニュアルが英文でしたが、フランジオンなので純正を外してステーを取り付けてはめこむだけなので何とかなります。取り付け精度も悪くはなく、見た目もGoodでした。気になる音は、バッフルさえつけていれば純正に毛が生えた程度、低音が強調され「これ、純正です」といっても通用しそうな勢い。バッフルを外すとほとんど直管、公道では確かに使えません。高回転の伸びはバッフルレスにするとかなりよくなりますが、あったとしてもそこまで落ち込むわけではなく、価格とフランジオンであることを考えれば十分に納得できる性能を発揮してくれます。気になるアフターファイヤーに関しては高回転から一気に回転落としても発生していません(燃調ノーマル)。個体差はあるかもしれないですが、こういったところでも本当にポン付けで済む気軽さはあります。OPのパワーチップも気になるところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/22 11:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシングの スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP