SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5458件 (詳細インプレ数:5276件)
買ってよかった/最高:
2289
おおむね期待通り:
2119
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのフルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 238 件中 231 - 238 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Yasuさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

最高にいい音です☆
音だけ聞くと、カスタムしたビッグスクーターかと思うほどです。
見栄え的にも、太いエキパイのおかげで迫力が出て、ノーマルとは別のバイクのようです。   
非常にオススメですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:55

役に立った

コメント(0)

edede43さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: WR250R | MONKEY [モンキー] | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

以前、ヨシムラのタイプ7を付けていましたが、高回転の音が凄すぎで武川:タケガワ Z-Styleマフラーに交換しました。
高回転の音はかなり静かになりました。またアイドリング時もかなり静かです。パワーは6500rpmまではヨシムラと変わりはないと思いますが、その上は、ヨシムラのタイプ7の方が力強い加速を
すると思います。走る場所が公道なので、このマフラーで満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オスネス250さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: RGV250γ | RZ50 | ダックス )

4.0/5

★★★★★

ホンダの純正カタログに載っており、見た目もなかなか良かったので購入しましたが、思ったより排気音が大きくなってしまい自宅の近くでは、ちょっと気をつかいます。。。一応、JMCAの公認なので排気音はクリアしているようですが?
ただ、XR100モタは純正マフラーがあまりにもショボイので・・・見た目は非常に良くなりました。排気音を気にしなくて良い場所では、気持ちよいサウンドを聴けます。
このマフラー交換では特にキャブレターをいじる必要はないかもしれませんが、インシュレーターを外してメインジェットを75にすると、燃費と馬力のバランスがちょうど良い感じです。80では燃費が悪い割には、あまり馬力が上がった感じがしませんでした。
これでフロントスプロケを15T→16Tにすれば、一般道では自動車の流れに乗って快適に乗ることができるようになります。マフラーが交換してあると、車のドライバーも一目おいてくれるような気がして◎です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

即席マッチョさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZRX | GSX1400 )

5.0/5

★★★★★

リトルカブを50ccから90ccにボアアップした際に、マフラーも交換しようと思ってこのマフラーを装着しました。
各部分(エンジン,キャブなど)をタケガワで統一したいという簡単な理由で選びました(笑)

音がかなり良いです、選んで良かったと本当に思います。これが90cc?って思うくらいです。ただ大きいのではなくて、ありふれた表現ですが重低音がかなりしっかりとしています。

ただ、サイレンサー以外の部分(エキゾーストパイプなどのクロムメッキの部分)に細かい錆びが少々出やすいので、錆びる前に錆び防止をしっかりとすることをお勧めします。
純正と比べた意見ですから、この程度の錆びは普通だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:59
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DDさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

この前に装着していたマフラーはたいへん気に入っていたのですが唯一の欠点が、気になりだしたので交換することにしました。それはダウンタイプのマフラーは性能はいいのですが、どうしても音量が大きいです。

そこで純正タイプのアップマフラーにすることにしました。作りは前回のものに比べてかなりいいです。
2ピースの構造が単にパイプを差し込むだけで少し物足りませんが、シール剤を使用すれば排気漏れは全くなく、ヒートガードを取り付ければ全くわかりません。
音量はかなり静かになり、周囲をあまり気にしなくてよくなりました。
しかし、回せばそこそこの性能なので私は満足です。
ノーマル重視で性能を求める人にはお勧めです。

欠点はダウンタイプではあまり気にならなかったバックファイアーがかなりあります。キャブは前のままなのでそのせいもあるのでしょうが、いろいろなHPによると調整しても完全にはなくならないようなので、現在は思案中です。
コストパフォーマンスはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/20 14:26

役に立った

コメント(0)

山ちゃんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: APE 50 [エイプ] | APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

私が最初に買ったマフラーです。低速から中速まではものすごくいい性能です。まるでターボのようにいい加速をします
悲しいことに皆さんブランド志向でヨシムラとかオーバーに行きますがあなどるなかれすごいマフラーです。
音もアクセルを開けなければ静かで近所迷惑にはなりません。
悪いところがなく50から125までポン付けで取り付けられます。
あえて言えばステーが薄っぺらいのでちゃちいです。
買って損はないマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/10 09:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くぽっちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

 ノーマルのしょぼさに飽きたのでマフラーを探していましたが、うるさいのは近所迷惑なのでJMCA認定品ということでこれにしました。実際うるさくなくて、付属のバッフル取り付けでさらに静かになるのでおススメです。「BASIC」のプレートが「TAKEGAWA」に変わってたので見た目にも廉価な感じがしません。不満は特に無いですが個人的に液状ガスケット付属なら良かったですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/13 11:34

役に立った

コメント(0)

ごっさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: LEAD125 [リード] )

5.0/5

★★★★★

取付完了!20kmほど試運転したインプレッションです。
私の愛車は、88cc、PC18仕様でノーマルマフラーで乗っていたのですが、そろそろ排気系のチューンもしたくなってきて、アップタイプのマフラーを探していたのですが、結局武川のこの商品にしてみました。
まず、音。大型バイクのようなイイ感じの低音で最高です。個人的にはとてもお気に入りの音です。
次に、排気の抜け。まずまず。約5kmぐらいは最高速アップした感じです。
最後はモノの質感。オールステン製で、溶接部のかなり丁寧に仕上がっていて、かなり好感が持てました。
きれいなステンレスですよ。
ってなわけで、かなりのお勧めの商品です!あー買って良かったぜ?!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP