マフラーのインプレッション (全 12039 件中 11931 - 11940 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごうちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: FTR223 )

4.0/5

★★★★★

 明らかに純正より軽い!自分で付け替えたので間違いないです。見た目ですが自分でも「ほぉ~~。」と溜息が出たくらい格好良くなりました。作業もオーバーさんが殆ど準備してくれていますので簡単でした。但しメガネレンチとラチェットを用意するのをお忘れなく。音質は好みでしょうが私にはgoodです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

S@Bさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] )

4.0/5

★★★★★

キャブの調整をしなくってもいいように作られているそうです!ですので、搭載したその日からすぐにヨシムラの高性能が楽しめる一品です!実際に走行時に2000RPMをキープして走れるくらいに、格段にトルクが増えたように感じられます、(私の感覚で)あと音は重厚なサウンドが楽しめます!やっぱヨシムラはすごい!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:10

役に立った

コメント(0)

S@Bさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] )

2.0/5

★★★★★

トルク感はノーマルと変わらない!キャブの調整必要!!音は古くなると、うるさい!!!レスポンスはカワサキ車ぽくなる、。
(私の主観)でも値段からすれば、妥当かも知れません!遊びで付けるなら、面白いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルバッフル使用時では、低回転のパワー不足等もなく、純正マフラーの扱いやすさそのままで、性能的には満足しています。ただし、サウンドは純正マフラーにちょっと毛が生えたくらいの変化なので、音的にはちょっと・・・といった感じで、オプションで出ているセミレーシングバッフルを装着しましたが、今度は低回転でのトルク感のなさが若干出てしまいました。
昨今の騒音規制のあおりもあるのかもしれませんが、せめてセミレーシングバッフル装着の音量で、ノーマルバッフル使用時と同じフィーリングが手に入れば、間違いなく五つ星かと。
それでも、ドレスアップと考えると、音が静かなのを気にしなければ、見た目はかなり変わり、性能も保たれているので買いだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

suzakidさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: SUPER SHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

ついに手にいれました。取り付けは全く問題なし・サウンドは予想以上にナイスでレスポンスもシャープ・始動から全開まで期待を裏切らない性能に拍手です。作りもそつがなく丁寧ですね。ああ、やっと4stバイクらしい走りになったなぁというのが本音でテックサーフにして良かったと思います。シェルパ純正はかなりの力作で美しく静かなんですが、飛ばすとかなり抵抗が多くエンジンのポテンシャルが犠牲になっているのが残念でした。ところで話がそれますが、KX140の角型マフラーってカッコイイですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

suzakidさん 

インプレPart2 カパカパ良く回るマフラーですが意外と面白いなと感じたのは下のモサッとしたトルクが減って2stっぽく半クラちょんちょん操作が出来るようになったことです(2st育ちなもので)これはうれしい誤算でした。細かいところを切り抜けるときは使うんですよね。これは好き嫌いがありますけど。逆に粘土質のぬかるんだ長い急坂を3WDでよちよち登るときはノーマルのスーパーローギアとモサッとしたトラクターのようなトルクがどんなにありがたかったことか。(タウンコミューターとして使っている人には?でしょう)最近はそんな前転するようなヤバくて泥んこになる所へ行く回数が減りました。城下町の狭い路地裏探検を自転車のように無音で忍びこめるなど、優秀なノーマルマフラーのポリシーが何だったのか初めて分かってキタぞ。乗るたびにマフラーのキャラクターが見えてきてオモシロイのであった。

3.0/5

★★★★★

付けた感じはタイヤが小さく見えてしまう位の大きさです。
音質は説明通りの重低音で、うるさくも無く静かでも無い感じです、バイクとのバランスも悪くなくそこそこ満足していますが、性能的にはノーマルマフラーとほぼ変わりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

彩雲さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: W800 )

5.0/5

★★★★★

分かりやすい取説で、装着がやりやすかった。流石に品質が良く排気漏れも皆無。排気音も静かで周囲の視線も気にしないで良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:14

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

EXガスケットと適当な工具(トルクレンチ含む)があれば交換は容易です。ジャッキ等はいりませんがゴムハンマーがあれば便利かも。
添付の説明書を良く読めば分りますが、センタースタンドを取り外す必要はありません(右側のボルトのみストッパー取り付けのため外します)。
錆が気になるならば、乗車後にスーパーCRCをたっぷり吹き付けておけば良いと思います(エンジンを掛ければ燃えてしまいます)。
いちばん錆やすいのは集合部とエンジン接合部Rの内側みたいです。
低回転域でのトルク細りは然程感じません。3000回転から上がスムーズに回るので、音に聞きほれているとあっという間に速度超過です。
気になるところは地上高でしょうか。段差通過時は要注意です。
廃番の噂もちらほら聞こえてきますので替えるならお早目に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:14

役に立った

コメント(0)

ginさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] | ライブDIO-ZX | APE 50 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

定番中の定番!オールラウンドで最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けは簡単ですがエキパイがかなりフットブレーキに干渉してきてその調整に少し苦労しました。
あとそのせいでブレーキ位置が変わった為に少し乗りづらくなりました。説明書には書かれていませんが液体ガスケットはやはり併用したほうが確実かもしれません。
説明書は簡単にしか書かれていないのでもう少し詳しく書かれていたほうが分かりやすいと思います。
とりあえず悪いところをあげてみましたがあとは良いとこづくめです。値段の割りに高い質感、カッコイイ見た目、重低音が効いたサウンドetc..。
あと感覚的なものですがトルクが増した気がします。
加速は気持ちですがノーマルのほうが良かったかもしれないです(バッフル無し)。
とにかく、値段分以上のドレスアップ効果はあるのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP